アテネオリンピックスタジアム
ホントは去年の夏に来たかったんだけど,無理でこのタイミングの旅行になったわけですが,せっ
かくなので,朝っぱらからメトロで足を伸ばしてスタジアムまで行ってきた。

昨日の夜にワインを飲んだら,酔っ払って例のごとくそのままホテルで爆睡。
気づいたら,コンタクトも外さずに,夜中3時。
も〜寝れない…。かくして,朝のスタジアムに。

オモニア駅からスタジアムの駅(IRINI)まで電車で約20分。駅からとぼとぼ歩いて10分。

近くまで行こうとしたら,迷彩服姿の人に「it's closed」と言われて,これ以上は諦めた…。

それにしても会場周辺は,当然だけど人影なし。(朝だから?)
競技場,体育館関連がひっそりと,兵どもが夢の跡という感じ。
なんだか,イベントの後ってこうなのかと…愛地球博の後もどうなるのやら?

この町,今もアテネ五輪のグッズがそこらじゅうで販売されています。
もう1年にもなるのに…いつまで余韻に浸ってんだか…?

とはいえ,そういった時間感覚を持っている人々が住んでいることがアテネアテネにしている
気もする。
昼食や夕食も,ゆっくりと「楽しむ」ことに中心が置かれた生活をしている。
日本と違っておおらか。


さて,本日昼,パリに移動です。こちらは約7年ぶり。もう一度行きたい所,前回見逃したところが
盛りだくさん!!

今回のアテネ滞在時間はたったの60時間程度。あ〜もっと居たいんだけど。
次は,トルコ・イスタンブール経由で来たいなぁ。

パリにて
やっぱり空気の感じが違います。ひんやりしています。
ホテルはイタリア広場近くのHolidayInn。

新緑がまぶしい。


夕方にモンマルトルの丘,サクレクール寺院まで,足を運んだ。
ここは外から見ても美しいけど,中のほうが圧倒される。

観光地であり,自然と人が集まるパリジェンヌ・パリジャンの憩いの場にもなっているようです。
晩飯は,近くの店で買ってきたドネルケバブとevian。evianも高い!(2ユーロ)。
ギリシャでは,0.5ユーロだったのに…。


寺院から西のほうへ下ったところにある,ムーランルージュ
ロートレックが通ったところ。

夕食つきのショーで140〜170ユーロだそうです。


この周辺はいかがわしい店が多いところ。
あまり夜は近づきたくないなぁ〜。