話題の狭間

ビジュアルデザイン科の園下です!


入学シーズンを迎えて、いよいよ本年度の新クラスも本格稼働し始めました!
4月からは恒例の教員による自己紹介シリーズが始まるそうなのですが、私の自己紹介は5月までお預けとの事なので、閑話休題とばかりに個人的な趣味のお話を。


私の趣味はビジュアルデザイン科的な本業の絵やアニメーション以外では、山登りやバイク、ギターとゴルフと料理などがあります。

ほんとはあれこれ手を出すよりじっくりひとつの事をやっていきたいとも思うのですが、「人間は元来マルチな存在だ。多面的なペルソナを同時に抱き、多面的な理解を用いて真理に近づく」と学生時代の恩師に教わりました。意味は良くわからなかったのですが、きっと色んな事を経験しろと言われたような気がして、興味を持った事はまずはチャレンジして経験してみようと考えるようになりました(笑)

また、根っからの貧乏性なので、やり出した事は、それにかけた時間と労力を無駄にしたくないという気持ちが沸き、どうせやるなら本気でやろうと思うばかりにのめり込んでやってしまう傾向があります。今回はその断片としてオフロードバイクでなにすんの?という写真を載せさせて頂きます。


我が愛車のSUZUKI ジェベルXC250 いわゆるオフロードバイクですが、普通のオフ車よりもタンクが大きく、ツーリングしようになっています。どちらかというと下のトルクよりも高回転型のエンジンなので、高速巡航も問題なし。というかオフ車で高回転って割と扱いにくいジャジャ馬です(笑)


で、休日はだいたい山にいって走り回るか野宿する時期がありました。山には林道といっていわゆる地図に載っている道ではない道がありまして、上の写真はダートと呼ばれる未舗装道路です。わざわざこういう道を探して関東津々浦々走り回ってた訳です。


ダートの途中にはこのような素彫りのトンネルなんかもありましていわゆるテボッチャーて奴です。狭くて暗くて恐いです。時々崩落してるとこもあるので気をつけて通り抜けます。



山の中ひとりぼっちでこーゆー写真を撮りまくる訳です。完全な自己満足です(笑)



こういう岩だらけの道をがれ場と言ってオフ車乗りたちは嬉々として走り回るのです。STOP!温暖化!



土塊の道や水たまりもなんのその。轍が走りづらい事この上ない訳で。



こうなるともう道じゃないのですが、獣道のような後を追って山中に入り込みます。時々前にも後ろにも行けなくなるような場所に出る事もありますが、根性ですすみます。車体は150kgくらいあるので時々骨とかも折れますが気を付けて。



だいたい理解されないのですが、しーんと静まり返る森の中をバイクの爆音鳴らして駆け抜けるさなかに癒しを感じるのが人間のご都合主義なのでしょうね。山は良い所です。



丸太越え。こけましたが。めげずに起こして写真撮影しました。



ちょっと、ドキドキしてきました。道というより木の枝を運んだ跡でしかない。これは林道ではありません(笑)



バイクで藪漕ぎ。完全に、道ではありません。ごめんなさい。



えー。どうしよう。



ダートに復帰。ほっと一息。



千葉県には人の手によって手入れがされている里山というのが沢山あるとの事ですが、人の手が入りつつも未開の状態に近い秘境のような場所も沢山あります。ほんとに現代社会に似つかわしくないとこが房総の至る所にあるのです。自転車や歩きでも楽しめますよ〜。



素彫りのトンネル2。というかこういうのが沢山あります。




くらいよせまいよこわいよ。



こんなのばっかです。




比較的整備されているダート。だが狭くて急な下り道。慣れないと結構恐いものです。中津川林道で崖に転落経験のある私はドキドキしながら下ります。



沢。というか崖(笑)



ガレているうえに水があふれる荒れ放題な道。



富津から鴨川方面に抜ける清和の森の端あたりのダート道。脇道に入ると凄い滝があります。


荒れ放題。落石、崩落に注意です。



道というか沢ですね。つっきります。


こんなところです。


走り回ったあとはエネルギーの補給に立ち寄ります。
鹿野山を南に超えたところにある作り酒屋さん。県外からのバスなんかも立ち寄る地味に有名なところです。


ここの名物は酒粕を使ったソフトクリーム。アルコールは入っていないので大丈夫ですよ。麹の風味があり、こくのあるソフトクリームはクセになります。うまいよ!



いろいろ走って昼時に立ち寄るのはだいたいラーメン屋さんが多いです。その中でも近場にあるのが竹岡にある梅の家。県外からも沢山訪れる、ラーメン界では相当な掟破りなラーメンを出す店としても有名です。



普通のラーメンにやくみ(刻みたまねぎ)をのせたもの。500円くらいでした。このラーメン、だしというより、チャーシューの煮汁をお湯で薄めただけのスープに、いわゆるインスタントラーメンと同様の乾麺を入れたラーメンです。その麺への軽視姿勢を裏付けるかのごとく、ラーメンを食べるというよりもチャーシューがメインとしか思えないような、暴力的までに肉が入っています。



梅の家チャーシュー。うまいけど、スゴイ(笑)



天羽や上総湊のまわりにも良い林道が沢山あります。これは竹岡IC脇の田んぼを抜けてお寺の境内脇を抜けるとある素彫りトンネル。抜けるとぬるぬるの道が待っています。



ここも狭いのでUターンとか無理なので行く時は覚悟を決めてすすみます。一度泥沼(本物の泥の沼)にハマって死にそうになりましたがすすむしかありませんでした。



とかやっているとあっという間に夕方に。館山界隈の海からみる夕焼けは大変きれいです。これ山からですが。



三島ダムの奥にある林道を山頂に向かってどんどん登っていくとトンでもないがれ場に当たります。雨ふってると滝のように泥水が流れててタイヤは滑るしUターンできないしと心荒みますが、登りきると平和な広場があるので、たまに野宿しに行きます。



林道は楽しい所ほど崩落しやすいのかもしれません。ある日行ったら道がまるごと100m位の崖に変わっていて泣きそうになりました。



千葉県の南端野島崎灯台付近。バイクのツーリングやドライブのメッカですね。朝日と夕日が同じ場所でみる事のできるベンチがありますが、一人で行かない方が良いですよ。私みたいになりますよ。



日が沈むと帰って寝ます。シンプルなオフ車乗りの一日でした。


と長々と趣味の写真をのせてしまい、大変申し訳ありませんでした。オートバイは環境破壊や事故への観点から、一般的には迷惑な乗り物としてみられがちなので、少し心苦しいのですが、野山を駆け巡り、前に進んで乗りこなしていく感覚は他の乗り物などでは味わえない楽しさがあると思います。興味のある人は是非チャレンジしてみるのも良いかと思います。


が、実は現在はオフロードバイクは手放してしまい、CAGIVA V-RAPTOR1000というオンロードリッターバイクに乗り換えております。こちらもMV AGUSTAのフレームにエンジンはSUZUKIのTL-1000を積んでいるちょっと変わったバイクなので、いつか載せてみたいと思います。

でも、学校は話題に事欠かないほど沢山のイベントや行事があるので、なかなか紹介できる機会はこないのかもですね。チャンスがあればいつか紹介させてください〜。





◆国際理工情報デザイン専門学校 

 Webサイト URL http://www.itc.ac.jp

 モバイルサイト URL http://www.itc.ac.jp/i



◆本校独自のカリキュラム、ミニ留学制度の様子はこちらから!

 マレーシア「ミニ留学」日記URL http://blogs.yahoo.co.jp/itcmalaysia



◆日常の学生生活の様子をはこちらから!

 「りこせんブログ」URL  http://blogs.yahoo.co.jp/itc2006