Microsoft Public Affiliate Program (JP)(マイクロソフトアフィリエイトプログラム)

【PR】Xperia X Performanceはソニーの技術をユーザーの快適さのために投入した最高のXperia

【PR】この記事は、Xperia(TM)アンバサダーレビューです。

ソニーモバイルコミュニケーションズの案件です。

Androidスマートフォンの中で、日本で一番人気のあるシリーズは、ソニーモバイルのXperiaシリーズです。Xperiaシリーズは、今まで沢山の機種がリリースされてきましたが、人気のXperia Zシリーズに代わって、Xperia Xシリーズが新しくリリースされました。2016年夏モデルとして、NTTドコモソフトバンクauKDDI)から「Xperia X Performance」が発売されました。ハイスペックスマートフォンとして人気だったXperia Zシリーズを一新するXperia Xシリーズの「Xperia X Performance」は、注目の機能が満載です。今回、ドコモ版「Xperia X Performance SO-04H」のデモ機をお借りしましたので、写真で紹介します。商品版と違う可能性がありますので、ご了承ください。


Xperia X Performance」


Xperia Z5で、スマートフォンとして完成型となった印象があったので、今回の「Xperia X Performance」がどんな進化を遂げているか非常に楽しみでした。スペックとしては、CPUはSnapdragon 820(64bit クアッドコア)、ディスプレイは約5インチ フルHD(1920 x 1080)、内蔵RAMは3GB、内蔵ストレージは32GB、メモリカードはmicroSDXCカード(最大200GBまで対応)、通信はLTE Cat.9、Wi-FiNFCBluetooth 4.2、バッテリーは2570mAh、カメラはメインカメラが約2300万画素カメラ、フロントカメラが約1300万画素カメラ、サイズは厚さ約8.6mm、重量約165g、防水機能、指紋センターを搭載と、現在のスマートフォンとしては、最高峰のスペックを誇っています。このスペックからも、快適なスマートフォンを期待していたのですが、実機を体験すると、想像以上の完成度でした。それは、スペック以上に、ユーザーへの使いやすさへの気遣いを感じられる点です。日常で使う上で、ちょっとしたことが快適に操作できるように工夫されています。

まずカメラ機能です。カメラは、触った瞬間に快適さを感じました。すぐにスナップを撮りたい、そんな気分になります。また、普段、あまりセルフィーを撮らないのですが、「Xperia X Performance」では、家族と一緒にセルフィーを撮ることが楽しく感じています。この快適さは、様々な機能アップにより実現しています。

約0.6秒で起動から撮影可能になる高速起動や、セルフィーに適したUIの変更で、ちょっとした日常スナップで使いやすさがアップしています。そして、今回の目玉機能として、
「Predictive Auto Focus」(先読みオートフォーカス)にてAFを高速化しています。被写体の動きを予測して、予測した地点にフォーカスを合わせるという技術となっています。


メインカメラ約2300万画素カメラ

先読みオートフォーカス


シャッターボタンの長押しで、カメラ機能がすぐに立ち上がり、AFは一瞬で合いますので、シャッターボタンを押すだけ。これだけフットワーク良く撮影できると、日々のスナップ撮影が楽しくなります。以下作例です。


スナップ作例



そして、今回、ユーザーとして嬉しい機能アップが、バッテリーに関してです。バッテリーの持続時間に関して、Xperia X Performanceは、Xperia Z5と比較して機能アップしています。日常使うユースケースに関して、消費電力を大幅に削減しています。さらに充電方法に新しいアルゴリズムを導入し、バッテリーへの充電時の負荷を減らして、バッテリーの寿命が約2倍になっています。これは長期で使うユーザーには嬉しい機能アップです。


バッテリー機能

充電機能


これだけバッテリー機能がアップした上に、さらに、スタミナモード搭載で大幅に時間を時間を延ばすことができます。最速のCPUを搭載しつつ、丸二日持つバッテリー持続時間を確保しています。


スタミナモードに切り替える前

スタミナモードに切り替えると稼働時間が倍増


音楽再生に関しては、さすが音楽のソニーと言った味付けです。ヘッドフォン再生時に、ヘッドフォンに合わせて最適化され、DSEE HXにてハイレゾ・オーディオ相当にグレードアップされます。ヘッドフォンは廉価版の機種を使っているのですが、今まで聞いたことのないクオリティで音楽が再生され、ワンランク上のヘッドフォンに生まれ変わった感覚です。音楽を毎日愛用するユーザーには、是非、「Xperia X Performance SO-04H」の音楽再生を体験してもらいたいです。

ヘッドフォンの最適化機能

DSEE HXにてハイレゾ・オーディオ相当にグレードアップ


Xperiaのディスプレイは定評がありますが、さらに機能アップしています。広色域において緑を鮮やかにしており、BRAVIAのチューニングにより高画質チューニングで、動画と静止画を自動選択して最適に表示します。高コントラスト。どの角度から見ても高いコントラスト。斜めから見た場合に改善しています。また、低解像度の映像を美しく再現する機能を搭載しています。


ディスプレイは約5インチ フルHD(1920 x 1080)

Xperia Z5と比較して機能強化


デザインも大幅に変わりました。背面は、アルミニウム合金を使用しています。4種類のカラーを採用していますが、色によって、2種類のテクスチャーになっています。

背面は、アルミニウム合金


フロントガラスのエッジをわずかに曲面にした「2.5D加工」をしており、高級感のある仕上がりです。ガラスとメタルをシームレスにラウンドさせるための技術が投入されています。


「2.5D加工」

ガラスとメタルをシームレスにラウンド

SIMカードスロットとmicroSDカードスロットは一体型となっており、イヤホンジャック、microUSB端子ともにキャップレス防水仕様で使いやすくなっています。


一体型のスロット

イヤホンジャックはキャップレス防水


NFCの位置が正面の左上に移動になりました。NFCの感度は良く使いやすくなっています。ソニーのミラーレス一眼α7から写真送信に利用しています。


NFCの位置


指紋認証もとても速く、電源ボタンを押して電源が入った瞬間に指紋認証が終了してロックが外れて、すぐに使いだすことができます。この感覚は、ロックをかけていないのではないか、と錯覚するほどの認証の速さです。


指紋認証機能を持つ電源ボタン


実際に試用した感想としては、快適の一言に尽きます。Xperia Z5と比較して、処理速度に関して、CPUが約2倍、GPUが約1.4倍になっています。速いだけでなく、適度な操作しやすい速度にチューニングされているUIが気持ち良く動きます。通信速度も速くなり、通話音質もドコモ版ではVoLTE HD+に対応してFM相当になりました。


速度アップ


死角のない「Xperia X Performance」の仕上がりの良さは、単に機能アップを目指したのではなく、ユーザーの快適さへ注力した技術の集大成だからです。毎日使うものだからこそ、快適に使いたい、そんなユーザーの夢を叶えた端末になっています。「Xperia X Performance」を是非体験してください。


<スペック>
ディスプレイ:約5.0インチフルHD/トリルミナスRディスプレイ for mobile TFT
カメラ有効画素数:メインカメラ約2300万画素/フロントカメラ約1320万画素
OS:Android6.0
バッテリー容量:2570mAh(内蔵電池)
RAM/ROM:内蔵メモリ3GB/32GB
LTE通信速度(ドコモ版):受信時最大375Mbps、送信時最大50Mbps(PREMIUM 4G)
無線LAN:Wi-FiIEEE 802.11 a/b/g/n/ac
サイズ:約144(H)×71(W)×8.6(D)mm
質量:約165g
SIM:nanoUIM