休暇


子連れの女との結婚を控えた中年の看守・平井(小林薫)。平井が勤務する拘置所には死刑囚の金田(西島秀俊)が収容されており、模範囚ながらつかみどころのない彼の対応を含め、平井は心身ともに大きな負担を抱えていた。披露宴を週末に控えたある朝、金田の刑が2日後に執行されることが平井に言い渡された。処刑の執行補佐を買って出れば、1週間の休暇を与えられると聞いた平井は、苦悩の末、その役に名乗り出る。そして刑は執行され、平井は新妻の美香(大塚寧々)と彼女の息子とともにささやかな新婚旅行に出るが、彼の脳裏からは、死刑執行に加担した記憶がいつまでも離れなくなっていた…。吉村昭の短編小説を原作に、生と死の狭間で揺れる刑務官の姿を描く。

『休暇』作品情報 | cinemacafe.net

TOHOシネマズ宇都宮にて。


これは参りました...。現時点で今年最も心動かされた作品にノミネートしてしまうほど強烈なインパクトを受けました。死刑という非日常と、結婚と家族旅行という日常の絡め方が非常に新鮮でとても印象的でした。
最近は死刑制度への感心が高まってきていますが、死刑肯定派の人にぜひ観てほしい作品だと感じました。ちなみに私は死刑肯定派でしたが、自分自身の思慮の足りなかった部分を見つめなおすきっかけとなりました。見逃すことにならなくて本当によかったです。


私が一番惹かれたシーンは金田と妹の面会のシーンです。
面会が始まっても互いに一言も話さず、結局何も会話をしないまま面会が終わってしまうと言うシーンなのですが、あまりにリアリティにあふれていて終始目を離すことは出来ませんでした。
自分の家族が何か罪を犯してしまい、収監されていたとして、果たしてその面会の場では何を話せばよいのかと考えると正直言葉で表現できる部分はまったく思いつかないのです。
もちろん会いに行くまでは、自分たちの近況を話したり思いの丈をぶつけようなんて考えるかも知れませんが、実際に顔を合わせた瞬間に全て吹っ飛んでしまうような気がします。たった一枚の壁で仕切られただけの空間でありながら、その距離の遠さに言葉を失ってしまったようなそんな絶望的な心境を感じたのです。面会終了後に放心状態で帰途に着く今宿さんの立ち振る舞いはすごくよかったです。


見終わって死刑制度について考えてみました。
私は死刑に対しては肯定的な思想を持っていましたしこの作品を観た今でもその基本路線は変わっていません。いい年をした大人が環境を変えただけで改心なんてするはずがないと信じていますし、自発的に人を殺したものはそれに相応しい罰として自身の死を受け入れるべきだと考えています。


話はちょっと脱線しますが、私の大好きなマンガで「嘘喰い」というヤングジャンプに載っているマンガがあります。


嘘喰い 3 (ヤングジャンプコミックス)

嘘喰い 3 (ヤングジャンプコミックス)


このマンガの中で圧倒的な暴力を武器に快楽殺人を愉しんできたQ太郎が殺されるシーンのナレーションがすごく印象的で今でもはっきりと覚えています。


「彼はわかっていなかった...人を殺すという事は殺しの螺旋に自らのみを置く事なのだと...」


因果応報でも何でもいいのですが、他人の生命を奪うと言うことは自らもそのような憂き目にあう可能性を生むことはぜひとも肯定したいですし、そういった意味でも私は死刑そのものを否定する気にはなれないし必要な制度ではないかと思うのです。
それを代行するのが国という組織でありことには特に疑問を持ちませんし、個人への抑制力という意味でも国家がその責を担うことには賛成します。


ただ、一方で、死刑とは人が人を殺す事なのだという事実を改めて映像として見せられると、やはりかなり衝撃的でしたし、見たことで死刑反対派の考えというか思想は理解出来たような気がします。
私は死刑になる人間はすべからく残酷で人間的な側面を全く持たない人間だと勝手に思っていました。
でも果たしてそのイメージが本当に正しいのかどうか。死をもって償うことの必要性がどれほどあるのかという事はもう少し考えてみたいなと思います。


それと結婚休暇をとりたいがために死刑に立ち会った平井の心境や周囲の反応がとても興味深かったです。
時間があればもう一度観に行きたいけど、無理だろうなあ...


公式サイトはこちら