「顔のないスパイ」見たよ


冷戦時代の元CIA諜報部員(リチャード・ギア)と情熱あふれる若手FBI捜査官(トファー・グレイス)は、ワシントンで起きた上院議員殺人事件の犯人を捜査することに。捜査線上に浮かび上がったのは、すでに死亡したと思われていた、ソビエト伝説のスパイ“カシウス”。生きていたのか? それとも別人なのか? 最後に明かされるその真実とは――。

『顔のないスパイ』作品情報 | cinemacafe.net

(注意)
内容や結末に触れているので未見の方はご注意ください。


MOVIX宇都宮で観てきました。


20年以上前に消息を絶ったロシアのスパイが再び現れたので、当時追いかけていた諜報員と若手の捜査官が追いかけるというお話。設定は大好きでしたが「いまいちおもしろ味に欠ける」というのが観ての率直な感想でした。


冒頭、国境越えをする不審者たちと国境警備隊の怪しいやり取りやロシアとの関係を巡って繰り広げられる舌戦を映し出すテレビの様子など、なにやらこれから起こるぞ的な不穏な空気が漂っていて作品全体に緊張感を与えていてすごくよかったです。

伝説のスパイ「カシウス」はいったいどこに潜んでいて、なにを目的に20年の沈黙を破って出てきたのか、というところがポイントとなっていく....のかと思っていたのですが、なんと序盤で誰がこのスパイなのかというネタ晴らしがあっさりと入ってしまい驚いてしまいました。


えー、そういう展開なの??


誰がスパイなのかというところをちらつかせて興味を引くのではなく、その部分については観客だけに答えを提示することで、今度はそれがいつ他の人たちにバレルのか?というところでおもしろおかしく盛り上げようという作品だったんですね。

ただ、観ていてそういった意図は伝わってくるのですが、ロシアのスパイは大したことのない人ばかりだし、それを捕まえようとするCIAやFBIも諜報・捜査のプロとは思えないような素人として描かれていて演出意図はうまく機能していませんでした。

出だしはあれだけおもしろそうだったのになー。残念過ぎます。


あとラストにもうひとつかなり大きなどんでん返しというかネタバレがかまされるのですが、「そこまでやるとかえっておもしろくない」と感じたのと、そもそもこの時点でもう「正直どっちでもいいや」という気分になっていて、まったくサプライズとして機能しませんでした。


結局はあちこちで二重スパイが横行しているというお話でしたので、邦題の「顔のないスパイ」よりも原題の「The Double」の方がいいんじゃないかな?と思ったのですが、でもそうなると今度は名が体を表し過ぎていておもしろみがないなとも感じました。


公式サイトはこちら