2018-03-29
早朝練習会に参加してきました(25回目)
今朝は喉が痛くて目が覚めました。これは花粉症が悪化したときの痛みだ...。
痛みが結構強くてすごく不愉快な目覚めでしたが、予定していた5時30分より30分近く早く目が覚めたのでこれ幸いということでそそくさと起き出して走りに出かけました。もちろん今日もマスクを付けてのランニングです。
RBS栃木_早朝練習会32 | e-moshicom(イー・モシコム)
今日は一ヶ月ぶりの早朝練習会でしたが、めずらしく早くから走り出すことができたので練習会前に6.5kmほど走ることができました。ペースは6'00/kmくらいとジョグペースでしたがひさしぶりにのんびり走ったらとても気持ちのいいジョグになりました。
今日はひさしぶりの練習会でしたが、いつもと変わらず楽しく走ってきました。走りながら最近出た大会の話や5月のリレーマラソン、来週のおやま思川の話などをしてたらあっという間に1時間が経っちゃいました。
さて。次回の練習会は4月4日です。
RBS栃木_早朝練習会33 | e-moshicom(イー・モシコム)
何も迷わずに「参加します!」と言いたいところですが、花粉症の状態が今よりももうちょっとよくなっていたら参加しようと思います。今日もそうでしたが、中央公園で走ったあとは鼻水や涙が止まらなくてとてもしんどいのです。つらくて死ぬ。
2018-02-20
早朝練習会に参加してきました(24回目)
今日は早朝練習会に参加しました。先週は子どもがインフルになって参加できなかったので2週間ぶりの練習会です。
「早起きしたくないな...」と前日の夜まで行こうかどうか迷っていたのですが、体調も問題なさそうだったので申し込んで走ってきました。
スタート前に3kmほど走ってから合流。今日は11名となかなかの大所帯での開催となりました。
まだまだ寒いためか公園内を散歩している人も少ないのでこの人数で走っていても大丈夫ですが、これから暖かくなってくると散歩する人も増えそうなので、そうなるとこんなふうに走るのも難しくなりそうです。
走り終えてからも4kmほど遠回りしてゆっくりジョグをしながら帰ってきました。
2週間前は外にいるのがつらく感じるほどの寒さでしたが、今日はだいぶ暖かくて気持ちよく走ることができました。
さて。次回の練習会は2月27日です。
RBS栃木_早朝練習会29 | e-moshicom(イー・モシコム)
いつの間にか2月も残すところわずかとなりました。
まだまだ寒いながらも少しずつ暖かくなってきていてこの寒さもそこまで長くは続かなそうです。春がくるのが待ち遠しいです。
2018-02-06
早朝練習会に参加してきました(23回目)
半年前の8月を最後に一度は終わった早朝練習会でしたが、今日からまた再開となりました。
主催者からLINE経由で案内をいただいて開催を知ったのですが連絡を受けてから2秒で申し込みました。
このめちゃくちゃ寒い時期に早起きをして走ることに抵抗がなかったのかというともちろんあったのですが、長く早朝練習会に参加させていただいていた一人としてせめて初回は足を運ばないと意気込んで申し込んだのでした。
今朝はひさしぶりの早起きだったので前日は比較的早めに寝たのですが、一度は5時に目が覚めたものの二度寝してしまって結局6時まで寝ちゃいました。あほだ...。結局自宅を出たのが6時20分でしたのでまっすぐ集合場所へと向かいました。外に出たらまだ少し薄暗かったのですが、それよりも寒さがあまりに厳しくて外に出た瞬間に泣きそうになりました(笑)
今日はひさしぶりの開催にも関わらず10名の参加でした。いつものメンバーもいれば初めての方もいてなかなかにぎやかでした。
ひさしぶりに朝の中央公園を走ったのですが、普段であればラジオ体操をしたり太極拳をしたり散歩したりしている人でにぎやかなのに今日はほとんど人がいませんでした。たしかにこの寒さは厳しい...。そのおかげというわけではありませんが、いつも以上にのびのびと走ることができました。
ただ、あまりに寒かったので走り終えて帰宅してシャワーを浴びても冷え切った体はなかなか温まらず、しばらく両手両足は氷のように冷たいままでした。この寒さはおそろしいです。
さて。次回の練習会は2月13日です。
【復活!】RBS栃木_早朝練習会27 | e-moshicom(イー・モシコム)
きょうはあまりに寒かったので来週はどうしようか迷ったのですがとりあえず申し込みました。連休明けなので起きられるかどうか不安しかありません(笑)
せめて少しでも暖かくなりますように...。