思いは言葉に。

はてなブログは、あなたの思いや考えを残したり、
さまざまな人が綴った多様な価値観に触れたりできる場所です。

まず読むならここから! 編集部お気に入りの記事を日替わりで紹介

毎日更新!

きょうのはてなブログ

プロデューサー目線、裏読みコンテンツの氾濫:一億総「裏方」化時代を診断する

●「え?さっきのオタク、君の知り合いじゃないの?」 今から20 年近く前。あるレコード会社の新人スタッフだった私は、某人気声優さんのコンサート会場に手伝い要員として参加しました。沢山のお客さんで賑わう物販ブースの傍らで、先輩社員やマネージメントのスタッフ…

【2025年上半期】買ってよかったものたち

「買ってよかったもの」とは言いつつ、人からもらったりしたものも入っている。 ■Lofree Flow Lite 84 Flow Lite 84lofree.co.jp 2024年上半期の買ってよかったものの記事ではBlockが欲しいとか言っていたのだけど、結局今手元にあるのはFlow Lite。 これは完全に業務…

3~4月に読んだ本

よつばと!16巻 よつばと!(16) (電撃コミックス) 作者:あずま きよひこ KADOKAWA Amazon なんかずっとこのスローな感じが出せるの凄い。 切手でつづる原子力 ndlsearch.ndl.go.jp 切手収集マニアの原子力エンジニアの人が、原子力関係の切手を集めて紹介している本。そ…

ビワのコンポート作りと久しぶりのファミレス『ジョイフル 愛媛東温店』

今年はビワが豊作らしい。父親が抱えるほど持って帰って来た。

しっぽ返還デモ

ステーキのせいか薬の副作用か。ここまで調子が良かった腸が一気に陥落した。朝からお腹を下していて、白湯ばかり飲んでいる。ここまで平然としていた腸がこんなにも簡単に負けてしまうなんて情けない。 でも痛みは少しずつ下の方に降りて行ってるので、きっと快方に向…

夏に食べたくなるもの

暑くなると、ゴーヤの苦味が食べたくなりませんか?●先週の金曜日、この夏初めてのゴーヤチャンプルを作りました。今年の夏も、きっと何度も何度も作るんだろうなあ・・^^ ●土曜日はジェノベーゼ味家時間がたっぷりあった数年前のコロナ禍に、ジェイミー・オリバーの…

おすすめ有料記事

有料 2025年も半分が過ぎた。この半年間は、とにかく色々なところでおしゃべりやプレゼンテーションをした。そういうことには幾らか慣れたのは良かったが、長い目で見れば「もっと勉強をしなければ」という思いが膨らんだ半年だったと思う。 この文章は、この2025年の4~6月…

有料 https://abema.tv/video/title/13-197 多分、次の日曜くらいまでABEMAで全話見れるっぽいし、世間の流れに乗ってジークアクスの感想を書いてみる。ネタバレは遠慮なくやってます。 ■よかったところ 主にファースト、あとはゼータやエヴァネタで楽しく見れた事…と、言葉…

編集部が選んだ

これまでのおすすめ

並走

今週のお題「上半期ふりかえり2025」 2025年の目標。たしかGoogle Keepに書いていたよなと思って検索すると、直球で「2025年の目標」と書かれたメモが出てきた。編集:2024年12月31日。(1)マラソン大会に出ること、(2)短歌を100個つくること、と書いてあった。 マ…

ご機嫌なたい焼き

ちゃんと並べてちゃんと食べる。 忘れちゃいけない、自分をもてなし自分の機嫌を取ること。 私は今日、冷凍の日本のたい焼きをアメリカの大きなトースターで温めた。菜箸でたい焼きをひっくり返すと、甘い香りと一緒に祖母と過ごした時間に包み込まれた。 たい焼き 母…

2025年6月号

・読んだ本 村田沙耶香「世界99」上・下(52)(53)いやー、すごいものを読んだな。という満足感。ラロロリン人とピョコルンという生き物が存在する世界を生きる人間だった人の物語。ピョコルンのビジュアルがどうしても想像できないまま、人間の性欲を一手に引き受け…

烏龍茶キャンディスと九龍GRのレモンチキン

あ、そうだっ!っと、 梅仕事で使った氷砂糖と焼酎があまっているので、キャンディスにすることにした。 因みにキャンディスとは…氷砂糖のシロップ漬け? Twitter(現X)で一時話題になった、カルディで売ってる「液体に浸っている氷砂糖の瓶」のやつ、とでも言おうか。 …

仁々木 抹茶どーら

仁々木 抹茶どーら 京都祇園の和菓子店 仁々木 季節のどら焼き。 270円(税込) 仁々木 抹茶どーらのスペック 重量:56g 最大高さ:2.9cm 横幅:8.2cm 仁々木 抹茶どーら実食 生地はふんわりエアリースタイル。油脂と脱脂粉乳の香り。蜂蜜香は感じない。洋菓子ライクな仕…

2025GW弾丸台北旅⑤牛肉麺&功夫茶

台湾旅行記、2日目パート2です。 淡水を後にして、東門駅まで向かい、永康街をふらふらと歩き金華街へ。 お目当の牛肉麺のお店にギリギリ間に合いました。 お店は「廖家牛肉麺」ビブグルマンにも選ばれたことがあるお店です。 メニューは 牛肉入り麺、牛スープ麺(お…

令和五年六月 コンデジの写真など

梅雨がどこかに行ってくれたようで嬉しい。水不足にはなってほしくはないけれど、たまにはカラッとした年があっても良いよな。今月は忙しくてあっという間に終わってしまった。いつもより今月は何をしていたっけ、なんて感覚が強い状態。スマホの中の写真やラインのや…

読書記録(2025年6月)

6月に読んだ本は14冊。まだブログに書いていなかった分について、簡単に感想を書き記しておきます。 『はじめに財布が消えた・・・ 現代ロシア短編集』(2019年) 全く馴染みのない現代ロシア作家の短編14篇。ヘンな題名にそそられて手に取ってみた。これが意外や軽妙…

お気に入りの飲食店のオーナーが店を辞める。

昨日は子供のキンダーの最終日であり、同時にカナダに来て2周年の日でもあった。◇カナダに来る前の京都に住んでいた頃、家の近くにあったバインミー屋さんのことが大好きだった。 そしてバンクーバー都市圏にやって来て、このまちでも好きなバインミー屋さんが見つかる…

わたしのほぼ日weeksの使い方【ほぼ日手帳歴3年】

みなさんこんにちは。外で暮らしたいally__campです。ムシムシした日が続きますね。今日は娘が幼稚園から帰ってきたあと、珍しく昼寝をしているので、その間にブログを書いちゃおうと思います。 さて、今日はずっと書いてみたかった【ほぼ日手帳】の使い方。ほぼ日から…

日記:急ピッチ夏支度

予想より早く梅雨が明けてしまった。夏の支度が何もできていない。まいったなあと窓の外を伺うと早くも日射しがきつく、これでまだ序の口だと思うと恐ろしいので、この週末に何とかしておこうと思った。 色々考えて、帽子と扇子とルームスリッパが要るだろうという結論…

めんや七福別邸@坂出市

昨日は桃を買おうと思って滝宮の産直讃さん広場に行ったら、なんと定休日!事前の調べおろそかなり・・・・ 桃、桃、桃は?!の気持ちだったので、じゃ、本場の飯山の讃さん広場まで行きましょう! なにしろ飯野山辺りは春には桃の花で染まるんだからね。 でも行ったの…

「はてなCMS」を利用する企業の記事をピックアップ!

スタッフが選ぶ

おすすめのメディア記事

サンレコ 〜音楽制作と音響のすべてを届けるメディア

ヤマハの新技術GPAP OSCがMV制作の常識を変える!モーションキャプチャーをDAWで直接編集、ワークフローを劇的に効率化

記事を見る

サーバーワークスエンジニアブログ

【AWS re:Inforce 2025】AWSの「回復性への執念」は、逆境への備えをどう支えるか (SEC202)

記事を見る

Webメディア「mimiyori」

【行ったつもりシリーズ】五輪レガシーの自転車レース、東京の一般道で7月開催!事前にコースを走ってみた 後編

記事を見る

pixiv inside

BigQuery Enterprise Editionで、最適なスロットコミットメント量を見積もる方法

記事を見る

あしたメディア by BIGLOBE

『夏の砂の上』玉田真也監督インタビュー 「愛の欠落と再生、そして傷として残る記憶」

記事を見る

JBS Tech Blog

【Microsoft×生成AI連載】Microsoft Copilotの作成機能で動画とフォームを作成する

記事を見る

人間を騙してサボるAIたち

ジークアクス感想

文科省の「就職氷河期世代」教員採用がダメなのは「今さら何言ってんだ感」に加えて「支援になっていない」から。

早川書房の3000作品以上が最大80%割引のビッグな電子書籍セールがきたので、新作ノンフィクション・SFを中心にオススメを紹介する

石丸さんはどうしておれをあれだけ不快にできるのか?

なぜ東京カメラ部風の写真は炎上しやすいのか?

AIによる開発は楽しすぎるが、基礎学習が疎かになりそうで怖い

自作結婚式受付アプリが当日バグり散らかして現場運用の大切さを噛み締めた話

給食事業者の中の人だけど、政府備蓄米の購入を断念しました。

Claude Code の .claude/commands/**.md は設定した方がいい

はてなブログの「カルチャー」と「コミュニティ」がわかるメディア

週刊はてなブログ

Topic

【バジルレシピまとめ!】「ナンプラー不要のガパオライス」や「バジルおひたし」でバジルをおいしく手軽にモリモリ食べる!

我が家のように家庭菜園でワサワサに茂らせている人、必見です🌿家庭菜園初心者にも人気のハーブといえば、バジル。私もベランダで育てています。水をあげるだけですくすく育ってくれていて本当にうれしいのですが……成長速度があまりに早いため、消費が追いつかないのがちょっとした悩みになっています。ジェノベーゼソースを作ってみたり、チルドピザにのせて焼いてみたり、一生懸命食べているのに、気がつけば摘んだ量以上にワサワサと伸びていて全然使い切れない!せっかく育てたのだから食べ切りたい! 更に言うならできるだけ手軽…

ブクマ数ランキング

今週のはてなブログランキング〔2025年6月第4週〕

はてなブログ独自の集計による人気記事のランキング。2025年6月22日(日)から2025年6月28日(土)〔2025年6月第4週〕のトップ30です*1。 # タイトル/著者とブックマーク 1 人間を騙してサボるAIたち - ジョイジョイジョイ by id:joisino 2 ジークアクス感想 - kokamumo’s blog by id:kokamumo 3 文科省の「就職氷河期世代」教員採用がダメなのは「今さら何言ってんだ感」に加えて「支援になっていない」から。 - Everythin…

Odai

服を捨てるには「ところてんシステム」を組む! はてなブロガーの「最近捨てたもの」はなに?

捨てると案外すっきりしますはてなブログでは毎週「今週のお題」を出題しています。今回は、2025年5月30日から募集した今週のお題「最近捨てたもの」に寄せられたエントリーから、週刊はてなブログ編集部がおすすめしたい記事をピックアップして紹介します!私事ですが最近引っ越しまして、そのタイミングで家にあったものをかなり大量に処分しました。ものを捨てるのは大変ですね。愛着があるものを思い切ってゴミ袋に入れるのは、いちいち抵抗感があって疲れます。そもそも量が多くて、分別のルールや回収日を調べることにも骨が…

Topic

3年でパイナップルも再び実る! リボベジで、捨てるはずだった野菜の切れ端を楽しむ

オトクだし、おいしいし、ブログも書きたくなる。なんと、一石三鳥です🌱リボベジとはリボーンベジタブルの略で、普段なら捨ててしまう野菜のヘタや根っこの部分を再栽培すること。一度食べた豆苗を育てて何度か再収穫したことがあるなんて人も多いのではないでしょうか。そう、あれがリボベジです。リボベジをしているはてなブロガーのエントリーを見ていると、もう一度食べられるオトク感だけでなく、育っていくのを見る楽しみや、収穫のよろこびを感じている様子。捨てるはずだったものから得られるものがたくさんあるなんて素晴らしす…

独自ドメインで運営されている、こだわりブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

『危険を避ける!バス運転手が実践する“先読み運転”のコツ3選』

はじめに こんにちは、うさぎのしらせ管理人のわらじーです。 バスの運転は「うまくハンドルを切れるか」とか「駐車が決まるか」といった技術も大事ですが、 実はもっと大事なのが“先読み”です。 目に見えるものだけじゃなく、「この先に何があるか」「相手がどう動く…

文殊(大山)春菊天うどん+ゲソ天

文殊(大山)春菊天うどん+ゲソ天 すっかり大山deうどんブーム、セット物でなく単品回帰、夏メニューとゴージャスなゴーゴー定食もいいすねー 選べる天ぷら、ここにはあるのよゲソ〜そして青々春菊〜 また岩海苔も食べたい、それを冷でおろしとか!?火曜あたりまた寄…

Antoine Boyer - A Sylvain (dedicated to Sylvain Luc)

Antoine Boyer さんの新着動画です。 動画概要欄に、2024年に逝去されたSylvain Lucさんに対するAntoineさんの思いが綴られています。そちらもお読みの上、ご視聴くださいませ。 www.youtube.com Sylvain Luc has always been a great inspiration to me. Always blend…

【花組】永久輝せあと花組生の頑張りに惹かれる『悪魔城ドラキュラ』『愛,Love Revue!』

今日、明日と、星組の全国ツアー公演、宙組の『PRINCE OF LEGEND』SSのエントリー。 友人と、どの公演にエントリーするかの相談LINEをしていたのですが… 目次: 友人、ひとこちゃんに感動して追いチケ!! 他のお友達とのLINEでも、好評〜♪ 大劇場お披露目のチケット余…

給湯器が壊れた!(T_T)さぁ、どうする?

どうも〜っ。tsukkyです。 本当は昨日、ノーリツの修理に来てもらい、その宣告を受けた!! そして今日、給湯器の見積もりを取ってもらうので、ケイヨーガスの人に来てもらった。 その人が言うには、お風呂のリフォームも考えてるのなら、一緒にやった方が、給湯器自体…

新しく開設されたブログの新着記事を掲載

この特集に載るには?

今日の収穫

文化で国際交流 7月5日

2025 International Festival in SUITA 吹田市文化会館メイシアターで開催されました。 吹田市文化団体協議会の主催です。 茶花道会から、生け花のワークショップ、お茶席を担当しました。 お茶席では、できるだけ普通のお茶会の形式を経験していただけるように工夫し…

【フライトレビュー】JAL941 成田-グアム ビジネスクラス搭乗記 2025/06

こんにちは。 今回はJALグアム路線のビジネスクラスを簡単にではありますがレビューしたいと思います。 特にグアムに行きたいというわけではなかったのですが、2ヶ月前の予約で往復(Semi-Flex)14万円ほどと高くはなかった金額だったので行くことに。Saver運賃だと12…

稼いで貯めて回して飛びたい

今朝起きてへそくり額を再びチェック 朝の密かな楽しみです 総額 32446千 うおっ前日比20万2千プラス❗️ こういう時はぶり返しで次はマイナスにになる時も多いですが、素直に嬉しい 早速メモして冷蔵庫に貼り付けます パート女性の身で投資に興味があるのが珍しいのか、…

今日の収穫

好きな話題で

トピックからさがす

日記・雑談

何気ない日常を楽しむ

煮物づくし

カレーと肉じゃがを作った。 ......なんで?????? いや肉じゃがが食べたかったのよ。だから作るのは確定してた。 カレーは材料が中途半端に余っていたので、処理も兼ねて作りたかったのよ。 で、気がついたら両方とも出来上がってた。勝手に動く手がいけない。 い…

たまごサンド。

こんばんは、ねこうさです。 昼ご飯を買いにスーパーへ行ったらボリュームたっぷりのたまごサンドが売っていたので買ってみた。 断面美。 シンプルにたまごだけなのが良い。 このたまごサンドと冷蔵庫にあったしたらばで昼ご飯。 以前ならお腹が満たされる量ではなかっ…

漫画家は切腹、出版並びにYouTuberは市中引き回しの上磔【25/7/5】

「世界最後の日」だとかいうデマがネットの一部を飛び越えて日常生活レベルまで騒がせていた。 なんでもある漫画家が地震の予知夢を見たとかいう糞みたいな話が発端だとか。まあ結局のところ何事もなくその日とやらは過ぎ去ったわけで本当にくだらないの一言に尽きる。…

日記

5日(土)。 4時起きる。 CWC見る。 飯食う。 曇り。 また寝る。 10時起きる。 CWC見る。 11時シャワー浴びる。 少し寝る。 19時晩飯。 21時風呂。

ライフスタイル

暮らしが整う工夫がいっぱい

クシにこだわりはないと思っていたら、地味にこだわりがあった話

「形あるものいつかは壊れる」とは言いますが、壊れる時ってだいたい「今?!」ってタイミング… 愛用していたクシが壊れて「ぁあぁ〜」と朝から嘆いたミミです(๑•̀ㅂ•́)و✧ お立ち寄り本当にありがとうございます 「クシにこだわりはないと思っていたら、地味にこだわりが…

肌ラボ白潤プレミアムで顔にブツブツ?かゆみの原因かもと思ってやめてみた話

こんにちは!もこです。 なんだか最近、顔まわりがやたらとかゆい。 しかもよく見ると、細かいブツブツも出てる気がする…。 最初は「夏だし、汗とか皮脂のせいかな?」と思ってたんだけど、どうもそれだけじゃなさそう。 ふと気づいたのが、「乳液、変えたのいつだった…

【株主優待生活】飯田GHDより初優待です

こんばんは、yukiです(*'ω'*) ここのところ色々な優待が届いて 全部ブログで紹介しきれていないのですが 初めて頂いた飯田グループホールディングスを 載せておこうと思います。 江の島アイランドスパの利用券↓ 江の島は行ったことがないので 利用券を使いに行ってみよ…

July 5 2025(2025年7月5日)

こんにちは。 トカラ列島の群発地震は 希望者を鹿児島市内の宿泊施設に避難させた、とか。 先日(6月30日)のブログで 「伊豆大島・三原山噴火の資料を読んでいます」って書いたんだけど あれは 「海運会社の船をチャーターして、島の沖に停泊させて、十島村の住民の臨…

推し

この尊さ、分かち合いたい

最近の若者は

最近の若者はテレビを見ないらしいという記事を読んだ。 しかし、若い頃といえば確かに自分もテレビを見ていなかったように記憶している。 当時はギターばかり弾いていたような気がする。 ギター仲間の友人と夜な夜な集まり騒いでた。 下宿屋の狭い部屋。 それと、大学…

2025年上半期楽曲ランキングの動向から、Amazon Musicの動向を読む

今月2日、Amazon Musicにおける今年上半期の人気曲ランキングが発表されました。元日から6月4日までが集計対象期間となります。

石川梨華・辻希美ファンクラブイベント2025~I LOVE 4期~に行ってきました(その2)

fuchirin.hatenablog.com 5月17日に、『石川梨華・辻希美ファンクラブイベント2025~I LOVE 4期~』に参加した僕は、6月3日にレポートの第1弾を投稿しました。そして7月3日にこの第2弾を書いているわけですが、イベントの日にどんな出来事があって、どんな感情を抱いた…

小泉今日子はショートカットが嫌いだったと思う

私の中ではキョンキョン(小泉今日子)はいまだにショートカットのイメージが強いのですが、考えてみると長い芸能生活の間でショートにしていたのってわずか3年ほどだったんだなと思いました。 私はキョンキョンがスター誕生!のオーディションを受けたのは見ておらず…

料理・レシピ

知って楽しい、作って美味しい

久しぶり繋がりと諦めが肝心

potipotikou.hatenablog.com 4月ぶりのしまむら。 と言っても、自分のものを買うのが4月ぶりってことで。 なんだかんだで月1ペースで行ってたりするんだけど。 買わなくても見てるだけで楽しい、ある意味テーマパークと化してたりして。 ここはUSJかディズニーか、サン…

20250705

本日はRTA極まりないスケジュールだったので、Threadsの画像をベースにどうぞどうぞ。 Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る Threadsで見る 朝起きて朝食を、と思ったらレンジがぶっ壊れるというスタートだった。本当にびっくりレベルだったのだけ…

rami's弁 適当お弁当〜♪

昨日の残り物や赤いソーセージを入 れて。彩りがいいと美味しく感じる のでたまにですけど、赤いソーセー ジや小梅などを入れてしまいます。 本当は赤色〜号とかの色素はNGで すよね。(1年に数度ぐらいにして います。)子供用のお弁当に詰める と食べ過ぎる事なくダ…

夏は辛い物を食べるべきだ:カレー

昨日は更新を失念してしまったようだ。 今日のごはん お昼ご飯 お昼ご飯 お昼は塩焼きそば。やっぱりこれだ。安いし、美味い。 夜ご飯 夜ご飯 夜はカレー。今日は諸事情あり、いつも使用するジャワカレーの辛口ではなく、とろけるカレーの辛口だ。これはこれでもちろん…

技術

エンジニアの知見が詰まった情報が満載

新規のRailsアプリケーションにPitchforkを導入しました

こんにちは、エンジニアのima1zumiです。私たちのチームでは、STORES の新規プロダクト開発においてRackアプリケーションサーバとしてPitchforkを選定しました。本記事では、その選定背景、具体的な設定内容や運用上の知見をまとめてご紹介します。 なお、本記事執筆時…

Claude CodeではじめるAgentic Coding入門

Bill One Engineering UnitのPurchasing Groupでアーキテクトを務める豊田(@helloyuki_)です。今日は業務中に行っているAgentic Codingについて紹介したいと思います。 Agentic Codingとは 定義 Vibe Codingとの違い Claude Codeとは 定義と機能 特徴 IDE(IntelliJ)…

AIは励まされると頑張れるらしいので、いろんな方法で奨励してみた。

プロローグ 2025/05/22 Claude 4 リリース後、多くの人間が一段階未来へきたと感じていることだろう。 今まで超えられないと感じていた壁を超えたような感覚がある。 dd 更に Claude 4 を、LLMを使いこなしたい。そう思い Claude 4 プロンプトエンジニアリングのベスト…

競技プログラミングと生成AIの今 2025/07/02版

前回の更新から2年半が経過し、競技プログラミング/AtCoderと、生成AIの関係も大きく変わりました。競技プログラミングの伝道師として、ここを誤魔化すのは非常に良くないと考えていますし、出来るだけ客観的な事実を用いて現状を説明したいと思います。 長くて読めな…

DIY・インテリア

素敵なお部屋のヒント集

PT15(T)シングルアンプ(10)

ここ数日、家のトイレの水が流れっぱなしになっていまして、今日の午前中は、その修理を頑張っていました。 しかし結果は・・・ 漫画の世界のように床に水たまりが出来てしまい、奥様にこっぴどく叱られる羽目に。 水漏れの原因はパッキンにあることが分かったのですが…

【紅茶と玉ねぎ麹で簡単自家製ベーコン】

☆当ブログはアフィリエイト広告を利用しています 久々に自家製ベーコン作った 法事で子供たちが帰ってきたので 持たせることに いつもは塩麹をまぶすが 今回は自家製玉ねぎ麹に数時間漬けて クッキングペーパー敷いた上に 紅茶の葉っぱを散らして 網に乗せて120度のオ…

セリアの板材でコの字棚をつくってみた

セリアの板材でコの字棚 仕事場に持っていく荷物の置き場を玄関のシューズクローゼット内に造りたい。玄関なので直置きはちょっと抵抗あるし、大きい棚だと邪魔だし、「ちょこっと乗せる台でいいんだよな」、と思い。セリアの板材で作ってみました。カット等の手間なし…

ジーンズの穴を300円でセルフ補修! 裁縫嫌いな人間によるとりあえずの直し方

この記事にはアフィリエイトが含まれます 私が20年以上はいたお気に入りのジーンズがきつくなったため(主に腹回り)、娘がほしいというのでどうぞとしたのが2025年の春のこと。 それから3カ月で、なんと穴が開いたそうです(´;ω;`) なんでよ。 ツッコんでいても仕方な…

育児・教育

嬉しいときも悩んだときも。子育てのいろいろ揃ってます

保育園日記その⑫コップ卒業とトランポリン交代ルールにびっくりな週

こんにちは、ふうパパです‍今回は、3歳になったふうかの7月前半の保育園での様子をお届けします! 好きなキャラクターで遊んだり、順番を守る練習をしたり、コップでの水分補給ができるようになったり…。発達ゆっくりめなふうかですが、「できた!」がたくさん増えた一…

岡山市教員採用試験 解答速報と過去に意見が分かれたポイント

試験の概要と、見解が分かれやすい設問について 岡山市教員採用試験は、岡山市が独自に実施する公立学校教員採用のための選考試験であり、岡山県教員採用試験とは別に実施されます。小学校・中学校・特別支援学校などの教員を対象としており、第一次選考は例年7月上旬…

学校生活が辛いあなたへ、今が全てじゃないという話

こんにちは。 もし今、学校生活が辛くて、毎日がしんどいと感じているあなたへ。この記事を読んでくれてありがとうございます。 誰にも言えない思いを抱えながら、毎日を過ごしているのかもしれませんね。 今日は、かつて同じように悩んだ僕の話を通して、少しでもあな…

埼玉県教員採用試験 解答速報|公式・予備校・5ch・合格ライン・自己採点まとめ

埼玉県教員採用試験の解答速報をまとめました。公式・予備校・5ch・SNS・ブログ情報まで網羅。合格ラインや自己採点の参考にどうぞ。 おつかれさまでした!この記事の使い方ガイド 埼玉県教員採用試験を受験された皆さま、本当におつかれさまでした。筆記、教職・一般…

コスメ・美容

使ってよかったイチオシコスメが大集合

肌ラボ白潤プレミアムで顔にブツブツ?かゆみの原因かもと思ってやめてみた話

こんにちは!もこです。 なんだか最近、顔まわりがやたらとかゆい。 しかもよく見ると、細かいブツブツも出てる気がする…。 最初は「夏だし、汗とか皮脂のせいかな?」と思ってたんだけど、どうもそれだけじゃなさそう。 ふと気づいたのが、「乳液、変えたのいつだった…

釣り人の「手」特集|ガサガサ・日焼け・傷だらけ…でも誇れるこの手のケア方法とは?

釣りに夢中になればなるほど、真っ先にボロボロになるのが「手」。ガサガサ、日焼け、傷、サカナ臭…ふと気づいたときに「うわ、俺の手、ひどいな」と感じたことはありませんか?でも同時に、竿を握りしめ、数えきれない魚を釣り上げてきたその手は、まさに“勲章”でもあ…

\赤みカバーに/ 『d'Alba クリーンティーツリーリポソーム トーンアップサンクリーム』

\赤みカバーに/ 『d'Alba クリーンティーツリーリポソーム トーンアップサンクリーム』 補色の効果で、赤みやくすみを自然にカバーして、肌色を均一に整えてくれる◎ テクスチャーはなめらかで伸びもいい。軽やかなつけ心地なのにしっとり感もあってさらっと仕上がる…

ntry/2025/07/05理想の彼氏に縛られて、本当の好きに気づけなかった話

鳥取砂丘が織りなす私だけの居場所 「優しくて、背が高くて、笑った顔がかっこいい人」小さい頃に描いた“理想の彼氏像”は、まるで少女漫画の主人公みたいだった。 中学、高校と成長する中で、私はその理想にぴったりな人を見つけようとして、出会いのたびに「条件チェ…

読書・マンガ

あの作品を、違う角度で楽しもう

田中慎弥『完全犯罪の恋』“会わないからこそ二人のつながりはより強固になる、誰にもばれずに。完全犯罪だ。”

芥川賞作家・田中慎弥が描く、初の本格恋愛小説『完全犯罪の恋』。主人公は、携帯もPCも使わない、四十代の作家「田中」。この設定に、多くの読者は著者自身の姿を重ね、物語の世界へと引き込まれていくでしょう。 しかし、本作は単なる私小説ではありません。40代の作…

癖になるデザイン!?「あげすぎチャレンジ」を夫婦で密かに楽しむ♫

家族の中で唯一のauユーザーです。そのau(KDDI)が提供しているPontaパス(月額548円税込) に加入しているわけなんですがまぁ色々とお得なサービスや特典があります。中でも、*あげすぎチャレンジ※会員特典を増量するキャンペーン毎週、週替わりローソンにて使用できる無…

『人生の勝算』に学ぶ、信頼・熱量・そして挑戦の哲学

こんにちは、起業家・作家の中野祐治です。 ビジネスでも人間関係でも、相手との信頼構築の重要性を改めて考える中で、「本当に人の心を動かすものとは何か?」その答えのヒントを求めて手に取ったのが、前田裕二さんの『人生の勝算』です。共感と発見にあふれた一冊で…

届くまでが待ち遠しい

今日、アマゾンで三冊の本を購入しました。 いつもとちょっと違っていたのは、到着予定の日数が長くとられていたこと。 もしかしたら、新型コロナの影響を考慮しての日数なのかもしれません。 早く・・・・ 続きはこちら

映画

映画の感想ブログって本当にいいもんですね

土曜日、映画とソファとわたしだけ。

朝7時半、自然と目が覚めた。昨日は夜ふかしもせず、ゆっくりお風呂に入って、気持ちよく眠れたせいだと思う。でも「今日は休みだ」と思った瞬間、再び布団の魔力が襲ってくる。 しばらくゴロゴロ、スマホを見ながら寝返りを打つ。通知はそこそこあるけど、急ぎのもの…

difference

アニメーション映画『アダムスファミリー2』を観た。 古い映画をアニメーションでリメイクされたもの。 ブラックな、けれど少しユーモアのある作品が好き。 ウェンズデーの存在はこの作品でとても重要な役割を持つ。 暗いけれど、自分を持ったウェンズデーが好きだし…

船長の航海日誌164~映画『さなぎの猫』Amazon Videoにて配信開始

こんばんは。船長の武信です。 225年7月より野村有志監督作品『さなぎの猫』(CAT PUPA)をAmazon Videoにて配信開始いたしました。 レンタル¥200-、購入¥1000-となっております。 どなた様もこの機会に是非とも佐柳島SFヒューマンコメディ『さなぎの猫』を御覧下さい…

万博と地元を愛する大阪府民・関西人必見の映画!「若草の頃」紹介

万博と地元を愛する大阪府民や関西の方々にぜひ見てほしいミュージカル映画「若草の頃」 「若草の頃」のあらすじ紹介! こんなに感情移入ができる状況にあることは、地球規模で見ても奇跡では? 名曲と「愛」がいっぱいの、誰もが楽しめる映画! 広告 関連記事紹介 ※こ…

音楽

読んでわかる楽曲の新たな魅力

声が枯れるまで

www.youtube.com 冷たい風が 頬を撫でるたび胸の奥の傷が 疼きだすのあの日交わした 最後の言葉が今も心に 響いてる どれだけ叫んでも 届かないとしてもこの想いだけは 消せはしない 声が枯れるまで 君の名前を呼ぶよこの想いだけは 消せはしない だから声が枯れるまで…

2025.5 Monthly Best Songs

2025年5月に聴いて良かった音楽のまとめです。 てか、良い曲多いな。 Playlist of Spotify

Vandorの新曲Another Life

VandorというバンドのAnother Lifeという新曲のご紹介です。 Vandorはスウェーデンのパワーメタルバンドです。 先ほどInstagramで見つけました。 この曲は、疾走感のあるパワーメタルで、ハイトーンヴォイスのボーカルが良いですね。 Vandor / Another Life Another Li…

武蔵野 On My Mind/布施明(2025/07/05)

流石に、この暑さでは自転車には乗れません!! 今日は、合間あいまに庭木等の手入れとなる。 また、芝刈りもやらなければ…… 今頃になって咲き始めた一株の「紫陽花」に癒されたりしている。 今夜も「月下美人」が咲きます!!(PM)7:00) 「武蔵野 On My Mind」は…

働き方

多様な働き方、多様な価値観

自己評価と比べて組織からの評価が高くない時に考えること

自分としては成果を出して貢献していると感じているのに、いまいち組織からの評価は高くならない時に考えたほうがいいかもしれないことを雑にまとめてみる*1。 0. 自分に原因があると仮定する 「自分はこれだけやっているのに正当に評価してくれない」と憤りを感じて、…

潰れたほうがいいようなマイナーなサービスと世界の守護者

CRMならSalesforce、勤怠管理ならfreee、在庫管理ならスマレジ。SaaSの世界にも代表選手はいて、その機能や安定性を思えばリーズナブルな価格で提供されている。それでなくとも、業界5位ぐらいまではそこそこ使いやすく、よくメンテナンスされたサービスを使える時代だ…

正義のエンジニアという幻想 - 媚びないことと無礼の境界線

はじめに 私はかつて、自分の技術思想とキャリア戦略が100%正しいと信じて疑いませんでした。そして、それを受け入れない企業、同僚たちが100%間違っていると本気で思っていたのです。 今思えば、それはソフトウェアエンジニアという職業に就いた多くの若い人が陥る、…

CTO退任のお知らせ

tl;dr 6月末でCTO退任します 7月から基本暇です ごはんとか誘って下さい ここから本文 このたび、2025年6月末をもちまして、株式会社クラッソーネの執行役員/CTOのロールを退任することになりました。2020年9月からなので4年11ヶ月、ほぼ5年ですね。 www.crassone.co.j…

はてなブログをはじめよう

はてなブログは、無料でしっかり書けるブログサービスです。はてなブログの良いところは、なにより文章が書きやすいこと。さらに、楽しいイラストや美しい写真を載せたり、ツイートや動画を貼り付けるのも簡単です。気になったニュースをカード形式で紹介したり、プログラムを見やすくハイライトしたり、どんな記事でもしっかり書くことができます。ちょっとした日常の記録にも、誰かに伝えたい想いを綴るにも、人生の物語を書き残すにも、どうぞご利用ください。