HOME : リクィド・ファイア
 移行後のはてなブログ:izumino’s note

「萌え」の五段階モデル(月城サイズ)

 なるほど、いいまとめ方をされていると思います。共時的ではなく、通時的な展開。通時的思考がぼくは苦手なので、面白いです。
 そうですね、萌えの中にはセクシャリティとは別に「少女気分にひたる(=少女型意識の独自解釈)」という要素が占める割合が大きいと思います。
 でもその、「屈折した少女崇拝」自体が倒錯的だと感じるのはぼくだけかなあ(無理に持論へ導こうとするのも野暮なので、そう強く主張する気は無いです)。


 女性視点で美少女萌えの歴史を分析してくれる人はおられないでしょうか。
 例えば女性オタクがギャルゲーを遊び始めたのは多分「絵」から入ったのでしょうが、そこから現在のガールズラブに繋げるにはどう線をひっぱったらいいのでしょうか。

『マリア様がみてる』第4話

 ビデオ鑑賞を2周。
 おー、大丈夫、面白い、面白い。
 今までの、アニメ的視点を排した演出意図がやっと功を奏してきた感じ。台詞と芝居だけで良く再現してるなと感心します。
 やっぱ1〜3話は粗筋だけで充分だったんじゃないかなあと思えるくらいには楽しめる。スール関係がただの上下関係ではなく疑似恋愛的でもあるだとか、縦一列の姉妹をファミリーになぞらえる伝統とか、三薔薇の変人っぷりとか、今後のマリみてを楽しむのに必要な知識は「黄薔薇革命」に大体出揃ってますものね。
 不満点を挙げれば、「一般生徒から見た山百合会幹部の魅力と影響力」がまだあんまり伝わってきてない点。いきなりベスト・スール賞って言ってもその後の大騒ぎにうまく繋がってませんし、「これは影響出るね、間違いなく」の台詞が抜けてるのも残念。
 んでいつも心配になるのは、また次回が詰め込みすぎになるんじゃないのかなってこと。次はどう攻めてくることやら。


 でもアニメ版を一番楽しめてるのは女性の原作ファンなんだろうというのは感じられます(色々日記を読みつつ)。そこに関しては、スタッフの狙いが成功しているみたい。
 由乃は全身から萌えオーラを発している人だから、今回から男性視聴者の食いつきも良くなったんじゃないかなとは思うものの。

  • 追記

 気付けよそのくらい。って自分でツッコミを入れそうなくらいでしたけど今更気付く。
 そうか、「祐巳の周囲だけがアニメ的」なんですな。それ以外の空間は非アニメ的。今まで感じていた違和感の正体はこれかー。
 けどそれってあんまり意味の無い演出だよなあ。なんでそんなことするの? 声やキャラデザが祐巳だけアニメアニメしてるのは単純に可愛さの表現(天使さまだしな)であって、演出とは関係無いと思ってたんですけど。

続・リハビリ

 トップ画更新。
 これは「サタスペ」というTRPGに出てくるお嬢様学校「清浪女学院」の制服です。一番頭を使わないで描ける服装がコレなので。
 TRPGでお嬢様学校、というとマリみてごっこを連想する方が多いかもしれませんが、あんまりソッチ方向に行かずに、同年代の繋がりをメインにしたオーソドックスな女子寮モノを遊んだ方がいいような気もします。
 むしろ、サタスペでスールごっこをして面白そうなのは、SM倶楽部・『棗』(そういう風俗店の設定がある)。パロディにするならそのくらいはトバさないと。女王様同士のシスターフッドと師弟関係。


 余談ですが、「ブレイド・オブ・アルカナ」というファンタジーRPGにはリリアン女学園まんまの学校の設定があり、プレイヤーがそこの卒業生になれるというルールがあります(本当)。笑えるというか「使いにくい設定だなー」というかまぁぶっちゃけぼくも呆れるわけなんですが、こんなネタは一般のマリみてファンは知る由もないんだろうなー、と。
 現在のTRPG業界はオタクネタや有名作品のパロディ、パクり、モジりで溢れかえっているわけですが、それをひとまとめにアップしてネタにすると一般オタクの皆さんも結構驚かれるかもしれません。
 その内やってみたいネタではありますが。