☆夏期講習☆〜未来のアカデミー〜

皆さま、ご無沙汰しております。
暑い毎日が続いておりますが、体調は大丈夫ですか*1??
熱中症の方が今年は特に多いので、皆さま本当にお身体ご自愛くださいねm(__)m

さてさて、ブログ…数か月空いてしまいました…いつも読んでくださっている方、ごめんなさい(~o~)本日久々の復活です!!!

復活…?この言葉で今日のブログ内容が分かったあなた!
是非アカデミーの関係者に<`〜´>笑

どういうことかって?
はい、今回の記事は先月7/16に開講されました「マエストロの音楽講座」です。
昨年の10月、数年ぶりに「復活!マエストロの音楽講座」ということで復活しました。

今年は別科オーケストラレパートリーのメンバーが演奏しつつ、アカデミーのオーケストラコースの子供とオケレパの大人向けに開講されました!!

曲目はなんと3曲も!!
モーツァルト交響曲第38番「プラハ
スメタナ/我が祖国より第3曲「シャールカ」
チャイコフスキー組曲第3番

さすが、「オーケストラ・“レパートリー”」というだけありますね(*^^)v
大人の方々、いつも以上に集中しておられるように見えます!!

資料も配られて、演奏しては解説が入り、という繰り返しで順に進んでいきます。
さて、どんな感じなのでしょう?

ほぉほぉ、資料が置いてありますね。
ズームイン!!

左には解説らしきものが。右側は楽曲の形式とかのことですかね?
なるほど、作曲家が書いた曲はこのように型にはまっているものもあるのですね。
そして演奏者はそれを理解しながら演奏することでより統一された音楽に仕上がっていくのですね。
いや〜勉強になりますφ(..)

この日は朝10:00から16:30までしっかり、みっちりとされていました。

皆さまお疲れ様でした!!


さてさて、皆様にお知らせです!
実は今回のこの3曲、適当に選ばれたレパートリーではないのです(゜-゜)
今後のアカデミーが演奏する曲に関連しています。

モーツァルトチャイコフスキーは10月に開かれる演奏会「出雲フィルハーモニー交響楽団第22回定期演奏会」のプログラムと連動しています。
そして、こちらの情報はまだ非公開!!特ダネです。笑
スメタナの我が祖国第3曲「シャールカ」は来年の「出雲の春」に連動しているとかいないとか…内緒ですよ!!笑

アカデミーは出雲フィルのチケットもすでに発売中!!
是非皆さんお買い求めください!今回は特別にソリストのマスタークラス&講習会もありますよ〜〜☆
詳細はこちら!!


http://izumo-zaidan.jp/tag/aca_izumophil_concert/1229

おっと、それだけではありません!!
出雲Jr.フィルの子供たちも去年にも増して力が入っています!!
今年のテーマは『少年よ大志を抱け−シュトゥルム・ウント・ドラング−〜』
こちらもチケット絶賛発売中です!!
同じく詳細はこちら!!


http://izumo-zaidan.jp/tag/aca_juniorphil_concert/1230



というわけで、このアカデミーブログ、リニューアルしてから約1年半が経ちました。
そして…残念なお知らせです…。

誠に勝手ではございますが、ブログの管理人が不在となる為、一時的にブログ更新を休止させて頂きます。
楽しみにして下さっていた方々、申し訳ございません。

また、更新されるのをどうか楽しみにしていてください。
きっとまた「復活」致します。
それまでは、もう一つのアカデミーからのおたより「オアシス」もご覧になって頂けると嬉しいです。
http://izumo-zaidan.jp/tag/academy/1186


≪未来の出雲芸術アカデミー≫をどうぞお楽しみに♪♪

*1:+_+

“初”!!全科全コースアカデミー合同入校式・始業式!!

皆さまこんにちは☆
5月も半ばのこの季節。皆さん5月病にはなっておられませんか?
急な暑さで5月病も感じる間もなく夏休みに突入したい管理人です。(笑)

さてさて、先日、13日にアカデミーで入校式が開催されました。
しかも“ただの”入校式ではありません。
今回のブログタイトルをきちんとご覧になりましたか?

そう、アカデミー始まって以来“初”の全科全コースが集結した合同入校式・始業式だったのです!
いつもは幼児科と本科が別々の開催で行われていますが、今回はその2つの科の合同に加えて、大人たちの別科も合同でした。
正にアカデミーオールスターズ。笑
ここに来れば全ての全貌が分かる!!
音楽に触れる一番若い世代から人生経験豊富なあの世代までが勢ぞろい!!
人間の進化の音楽版とでも言いましょうか。笑

あれ?見たくなりました?
見たくなりますよね?笑
見せちゃいます!!笑
というわけで、入校式を覗いてみましょう(o|o)

それでは開式です!!

って早々にこの人数!?
と驚きを隠せないまま壮大に始まったのは、
サン=サーンス作曲の「アレルヤ
ラテン語の曲ですが、もちろん原語で、伴奏はオーケストラで演奏されました。
ファミリーコンサートでもオーケストラだけで合唱は入っていないのでレア映像でございます。

さぁ、壮大に始まった後はお偉いさん方のありがたいお言葉を頂戴しまして…
新入生代表挨拶!!
オーケストラコース弦楽器入門の子が思いの丈を話します!

まだ小学4年生ですが、幼児科から入ってここまで成長できたこと、音楽をする上で楽しいことや、今後頑張りたいことを、立派に、堂々と、皆に話してくれました!
素晴らしい!!!


こちらもなかなか見られません!講師一同勢ぞろい。
幼児科から本科、別科の先生全員が自己紹介!

芸術監督の挨拶の後、ついに、歓迎演奏!!
曲目は、
ジョン・ウィリアムズメドレー
大地讃頌(オーケストラ伴奏)
ラデツキー行進曲
です!!


やはり映画音楽、カッコいいですね〜〜(^O^)笑
スターウォーズに、ジョーズ、スーパーマンにハリポッターなど名作、名曲揃い!!
芸術監督が言う本物志向のアカデミーではこんなポピュラーな演奏をすることはほとんどないのでこれもまた入校式でしか聴けないレアな一面です(~o~)
そして、
大地讃頌!!!

この曲をオーケストラ伴奏で聴く機会はなかなかないのではないかと思います。
合唱をされている人なら一度は歌った事があるこの名曲!
やっぱり迫力がありますね!!
ジョンウィリアムズメドレ−も迫力満点の曲ですが、こちらはまた違う迫力がありました!!

さぁて最後はみんなで楽しく行進曲で閉式です(*^_^*)
ラデツキー行進曲!!
みんなで手拍子をして、器楽の人も声楽の人も、そうでない人もみんなが一つの音楽に参加して幕を閉じました。

新しい一年、また素敵な音楽が芽吹きますように(#^.^#)

第13回ファミリーコンサート〜音楽の七光り〜

気がつけば、もう目の前にゴールデンウィークがやってきました!!
黄金週間、あなたは何をしますか??
普段できないことをするのも良いですが、普段している事の濃度を高めるというの一つの手ですよね(#^.^#)
皆さんにとっての黄金週間となりますように☆彡

さてさて、アカデミーでは、去る2週間前に熱〜い演奏会が開かれました!!
そう、第13回ファミリーコンサートです!!いわゆるみんなの集大成コンサートです!!
本科の修了生の子供たちにとってはこれが節目、最後の演奏会となる子も多いのです(T_T)/~~~

今回のステージ数はなんと「7つ」!!!
小学生、中学生、高校生、そして大人に至るまで、音楽の継承が目に見えるコンサートでした!!!
いつもなら演奏会の裏側も見せちゃいますが今回はきっと演奏会を覗くだけでもお腹がいっぱいになるはず!!笑
ではでは、突撃〜〜〜(o|o)


さぁ、近頃定番となって参りました、プレコンサートからスタートです(^^)
まず始めは〜〜…ジャン!!!
シンフォニーオーケストラの修了生による木管5重奏です!!

もう立派に子ども達だけでやれるほどに演奏ができるなんて…素晴らしい!!!

お次は、男声コーラス、「ボーイズクワイア」の皆さんです〜〜!

中でも人気の1曲だったのが、あの有名な「セキスイハウス」の原曲!!笑
男声独特の響きの「セキス〜イハウス〜♪」は会場を沸かせました。笑

会場も温まったところですし、開演と同時にどんどん参りましょう!!
まずは、本科の音楽入門!

曲目は「きらきら星変奏曲」!
最初は子供達のアカペラから始まります。そして、次第に盛り上がり、小学生なのになんとハモっちゃいます(~o~)
すごいですよね!!そして後半はリコーダーとピアニカによる演奏!今後より素晴らしい音楽を聴かせてくれるであろう、音楽の原石を見ました!!


「こんにちは〜」と元気なあいさつと共に本科の合唱の子供達のMCです!
やっぱり、お腹から声を出すからか、非常に聞き取りやすいMCでした!素晴らしい(^O^)


というわけで、
・「カンテムス!」
・「信じる!」
・「カンターテ・ドミノinB♭」
の3曲聴かせてくれました(*^_^*)
やはり、お兄さんお姉さん達ですね。音楽入門の手本となる様な素晴らしい声の響きでした。
どの曲も優しく会場を包み込む音色。そして若さ。これからの成長が益々楽しみです!


さて、お次は…と、紹介して下さったのは、別科合唱の指揮者の森山先生と級長さん☆
昨年度の活動報告と共に熱い想いを語ってくださいました!


別科の大人の方々、若者に負けないしっかりとした歌声でした!
何より会場にいた同世代の方々に希望を与えてくださったようです!やはり、音楽の力はすごいですね(*^^)v


ともすると、合唱の子がまたMCに!
なんと次のステージでは、合同合唱だとか!?!?


凄い人の数!!100名弱での「ありがとうの花」。曲の良さも相まって、違う世代の声が良い具合にブレンドされ、会場いっぱいを幸せな空気にしてくれました!!

ふぅ〜〜一先ず、休憩!!前半だけで、すごい盛りだくさん。笑

って全然休憩してなーーい!!笑 むしろ活動中!!笑
どんだけ元気だ!?笑 まぁいいか、とりあえず後半の部へ…(~_~;)


さて、気を取り直して、後半の最初のステージは、
ストリングアンサンブルです!

たった6人で演奏しているとは思えない気迫!最初の木管のプレコンサートは主に高校生たちでしたが、こちらは小学生がほとんど。
それでここまで堂々と演奏するとは…すごい。。


で終わったら今度は小学生がMC!?!?

しかも一人で!!凄すぎるよ!!笑
きちんと曲紹介も終えて、お次はストリングアンサンブルに加えてオーケストラ入門の子達とコラボで演奏です。

ここまで来ると、いよいよオーケストラですね!!
弦と管が両方入って、それぞれが力を出し切った「グローリアとアレルヤ」でした(*^_^*)

さぁ、いよいよ最後です、と言わんばかりにシンフォニーオーケストラから2名がMCに登場。

でもちょっと緊張気味?笑 それもまたアカデミーっぽくて良いですよね §^。^§
というわけで、いよいよシンフォニーオーケストラの演奏です!!

大編成で行われた「クラウン・インペリアル・マーチ」!!カッコよすぎます!!
しかもこの曲金管がバンバン聴こえるのですが、実はハープがあってめちゃガンバっとられました。(笑)
ハープの音色が聴こえた方、おめでとうございます!!笑


ラストは「大学祝典序曲」。この演奏がとにかく熱かった!!!
鳥肌が立つほどに子供達の、修了生たちの「最後」という想いが、強く、強く伝わり、それが演奏全てに出ていました。


そして、終わった直後の彼ら…。燃焼しきった彼ら。
ステージを去る子供達はたくさん涙していました。。。
このメンバーで出来る最後の演奏を惜しむかのように・・・


そんな空気の中、ステージでは修了式が執り行われました。
本科合唱、本科オーケストラコースより各1名が代表としてそれぞれの想いを自分の言葉で“自分らしく”語ってくれました。
そんな成長した姿を、講師、保護者、そして会場にいる全ての人達が感じ、修了式は幕を閉じました。
今年の修了生は18名。立派に巣立ってくれました…。


立派!!!修了おめでとう!!!!!

さぁ、第13回ファミリーコンサート、皆さんいかがでしたか!?!?
感動あり、涙あり、休憩あり(笑)の素敵なコンサートでした!!
音楽の七光り、ダイジェストでご覧ください!!!

<音楽入門>

<本科合唱>

<別科合唱>

<本科&別科 合同合唱>

<ストリングアンサンブル>

<オーケストラ入門&ストリングアンサンブル>

<シンフォニーオーケストラ>

個性を殺すのが協調性ではない。周りを無視して勝手にすることが個性でもない。
個性を活かした上で、周りを想い、協力することが出来るから、同じ楽譜を演奏しても今迄と違った演奏として形が残り、人の心に残るのだと思います。
“今”“この瞬間”にアカデミーで紡ぎだされる音の一つ一つが、次の世代のアカデミーの子供達へと受け継がれますように。。。

◆幼児科修了式 ◆ 〜謎のじゃろおじさん初登場〜

気づけば4月ももう半ば!
花粉やら黄砂やら吹き荒れてますね〜〜辛い!!(笑)

世間は4月で年度が替わって気持ち新たになっているかと思いますが、アカデミーでは5月が年度替わりなのです。
つまり、4月は年度の最終月!!集大成なわけです。

というわけで、4月8日に幼児科の修了式が執り行われました。
噂では去年と一味違ったらしいですよ(~o~)
早速覗いちゃましょう〜〜(o|o)

おっ始まってます、始まってます☆

最初は幼児科定番曲「だいこん・にんじん・ごぼう」ですね!?みんな元気に踊ってますね(^^)/
お次は「さくらがパパパ」!今の時期にぴったりのこの曲!
こないだも高瀬川通りが桜で満開でした(*^。^*)そんな素敵な景色を彷彿とさせてくれました!(^^)!


これがニューフェイス、特別講座のチェロの子ども達ですね!?
修了生のジャンプクラスの子ども達と「きらきら星」のコラボレーションです!!
この子ども達は昨年の秋から半年間、チェロ講座を受けてきたのです!
たった半年でコラボが出来る程になるとは(ー_ー)!!すごい!!!


そしてついに…修了証授与!!!
見てください!この立派に賞状をもらう姿!!
隣の写真では…「賞状もらっちゃった〜〜(#^.^#)」と言わんばかりの嬉しげな表情。良いですね〜〜笑

そしてお次は講師演奏!!
あれ??なんだか周りが暗くなってきた…

バックにプロジェクターのスクリーンが!?
なるほど、ただサウンド・オブ・ミュージックを演奏するのではなく、それぞれの曲に合わせて映像がスライドショーで動くってわけですね!(^^)!
それは見てる子供たちも食いつくはず・・・・・・・食いついた!!笑
ものすごい真剣に見てます。笑
大正解!!!

ともすれば、もう最後のヤマタノオロチ・・・こちらもお馴染みですね!
みんなとっても元気☆

ではでは、記念撮影(*^_^*)

はい、じゃあ皆さん次回のブログまでさよなら〜〜〜(^^)/


「ちょっと待った―!!!!」←誰?(@_@)
「今週末はファミリーコンサートじゃろ?」
「どんな様子か知りたいんじゃよ!!見せてほしいんじゃ!!!」←強引(笑)

…じゃあちょっとだけですよ?←すぐ許可しちゃう管理人(笑)

謎の「じゃろおじさん」に頼まれたので、こちらも覗いてみましょ〜〜(^○^)笑

では、まず音楽入門から!


管理人が入った瞬間にやってきました!!笑
何という元気良さ!!
でも、練習が始まると、小学生たちがとても真剣な眼差しで、ピアニカとリコーダー、歌を頑張っているではありませんか!!

この切り替え、ホント子どもって不思議ですね(~o~)

さてさて、お次は合唱コースに足を伸ばしてみましょう♪

こちらも練習には熱が入っていますね!
歌いながらもらったアドバイスを、これまた歌いながら楽譜に書き込む真剣さ!
こういうの、カッコいいですよね(^○^)


そして最後はやっぱりトリを飾る、シンフォニーオーケストラ!!!
今は修了生や新しいインターンシップ生もいて人数がたくさんいます!!
迫力満点!!

さぁ、本番ではこれらに加えて別科の合唱のステージもあります。
本当に盛りだくさん!!!
彼らはどんな演奏をしてくれるのか。あの謎のじゃろおじさんは誰だったのか。(笑)

色々気になりますね!!(笑)
というわけで、皆さん、4月15日はうらら館で行われるファミリーコンサートに是非いらっしゃいませ〜〜\(^o^)/

出雲芸術アカデミーダブル・トピック〜春の薫り〜

「あかりをつけましょ ぼんぼりに〜♪ お花をあげましょ 桃の花〜♪」

あっと言う間に、3月!!そして、ひな祭りでしたね☆
女性の皆様のお家にはお雛様がきっと飾られていたことでしょう(*^。^*)
お祭り気分になれるし、楽しいですよね(^○^)

さてさて、アカデミーでも3月は祭シーズン!!そう、音楽祭の季節です!!
3月は出雲の春音楽祭vol.1&vol.2が開催されます。

今回は3/18公演のvol.1の練習風景を覗いちゃいましょう!!

ブログでしっかり取り上げるのは案外初かもしれません。
オペラ「ドン・ジョヴァンニ」を練習している別科の「アクティング・クワイア」に突撃(o|o)
…正直に言います。
オペラ作成の裏側が見られるなんて、この光景…かなりレアです!!


奥を見てください!何やら人だかりが!!?今から何をするんでしょう?
…というか写真下の楽譜の厚さったらなんですかこれ\(~o~)/
辞書並の厚さ!!これがオペラの楽譜なのですか(*_*)な、なんとすごい量…


おっ、男性も女性も良い顔をして歌っとられますね!!

並んだ写真の両方で並びが違う…ということはやっぱり歌っている最中に動いているということですよね?
どうやって動いて、この人たちは何の役割なんでしょう??
気になります。

まだまだ覗いていたいけど…次に向かいましょう(~_~)!!
こちらは、前回の出雲の春音楽祭2017に引き続き、平野一郎さん作曲の「交響神樂」の練習風景ですね!!
前回は交響曲第1番「國引(クニビキ)」の世界初演
今回は交響曲第2番「遠呂智(オロチ)」と3番「羅摩船(カガミノフネ)」と、贅沢に一気に2曲の初演になるわけですね!!


人知れずいつもより集中力が高いような気がします。

最後の写真、合奏ではなく練習風景なのですが、何とも難しそうなオタマジャクシ(音符)がたくさんあるし、それを小学生が演奏している事に驚愕*1
アカデミーの子ども達はすごいっていうのはファミコンやプロムナードコンサートを通して実感していましたが、まさか、大人がメインにやっている「出雲フィルハーモニーフェスティバルオーケストラ」に小学生がいるなんて…もう、世の中どうなってるんだ!!!笑

というわけで気になった方々は是非演奏会に足をお運びくださいね\(^o^)/
http://izumo-zaidan.jp/tag/aca_news/1080

そうそう、子どもと言えば、先日2月25日に幼児科体験講座が開かれました!!
20組近くの親子が参加し、アカデミーに興味を持って帰って頂きました☆

せっかくなので、こちらもみなさん覗いてみませんか?
あっ覗きたい?覗きたいですよね?(無理矢理。笑)
そこまで言うなら仕方ない、お見せしましょう!!(強引。笑)

まずは学長先生の紙芝居(^^)/

だいこん・にんじん・ごぼう のお話!みんな興味津々)^o^(

さて、紙芝居を見たあとは実際に3種の野菜たちを描いてみよう(*^_^*)
紙とクレヨンを受け取って…みんな上手〜に思い思いのだいこん・にんじん・ごぼうを描いてくれました☆
みんな将来有望な画家さん達です(#^.^#)

ではでは、絵を描いた後は身体を使って運動!!
「だいこん・にんじん・ごぼう」を使った音楽や、身体を使って空中自転車を漕いだり…
みんな楽しく出来たかな〜〜(^○^)??

こんなに楽しい幼児科体験となりました。
最後に・・・管理人のお気に入りをお見せします!!!笑
もう、無条件にお気に入りです。心の準備はいいですか??
いきますよ??
3、2、1・・・・・・・ハイッ!!

この澄んだ瞳!純粋無垢な喜び!!可愛いですよね。笑
「みんなアカデミーにおいでっ!!!」byHP管理人(笑)

取り乱してしまい、大変失礼いたしました。笑

そんなわけで(気を取り直して)、アカデミーでは、3月に出雲の春音楽祭があり、来年度の受講生を3月13日まで(一次募集)しております。

皆さん、奮ってご来場、お申込みください\(^o^)/
お待ちしておりま〜す(*^。^*)!!!

ちなみに受講生募集要項に関してはこちら↓↓
http://izumo-zaidan.jp/tag/aca_info/857

*1:+_+

“たった一言”

皆さんこんにちは。

本日は、「神の国」改め「雪の国」〔出雲〕より出来事をお伝えしたいと思います。(笑)
先日積もった雪がまだ消えません(-_-メ)
むしろ寒波が来たりして溶けきる気配もありません。(-_-メ)
本当に困ったものです。(-_-メ)

さてさて、出雲芸術アカデミーでは、冬に地域の吹奏楽部の中学生を対象に講習会を開いています。
今年は1月14日と2月12日の2回開講されました。

今回の開講楽器は、、、

オーボエ

クラリネット

ファゴット

ホルン

トランペット

トロンボーン

コントラバス

打楽器

なんと贅沢にも・・・8パートも開催されました!!

子ども達の質問も様々であれば、答える講師の回答の種類も様々。
大人が気にもしないような事が思春期の中学生にはとっても大切だったり。(笑)
でも、アマチュアの大人でもよくなってしまいがちな「音を出す事」が重きになってしまい、本当に大切なことが見えなかったり。

講師の指導も中学生がわかるようにいろんな比喩法を使って分かりやすく説明し中学生たちも納得した様子が多々伺えました。
それだけではありません。
たった一言で大きく変わるのです。
かすれていた音に潤いが加わったり、力んでた音に余裕が現れたり。
不思議なものです。

だからこそ、この“たった一言”がいかに重要か。
改めて考えさせられる時間でした。

相手の為に言った言葉が真逆に捉えられてしまったり、思いもしない言葉で驚くほど変化があったり・・・。
年を重ねるにつれて、人とコミュニケーションを取ることが増えるからこそ、“言葉”の使い方をよく考えていかないといけないのですね\(^o^)/
講師の先生方、さすがですっ!!!

本日職員筋肉痛\(^o^)/

ブログをご覧のあなた、お住まいはどこですか?
島根の方、大変ですよね…お気持ちお察し致します。笑
もちろん島根だけではないですが、、、
出雲芸術アカデミーではもう…雪、雪、雪!!!


雪ばっかり!!!笑
例年、積もってもここまではならない出雲…それなのに…(~_~)

いやいや、もはやそんなこと言ってられません。

リーダー「全員出動!!雪掻きだ!!!」
    「まずは、中心から両サイドの出口に向けて道を確保するぞ!!!」
職員一同「ラジャーッ!」
リーダー「では、特攻隊に…」
職員A「隊長!雪の中で眠っている人がいます!!」
リーダー「何!?適任者じゃないか!おい、君!君を雪掻き特攻職員に任命する!」

特攻職員「はい、喜んで〜〜!!」

というわけで、特攻隊が先頭を切って道を作ります。笑

リーダー「さぁ、ここからは分担だ!!それぞれ持ち場について雪掻き任務を遂行せよ!!」
職員一同「ラジャーッ!!」

というわけで13:30頃雪掻き作戦が遂行された。

こちら西側部隊☆彡

こちらは東側部隊と南側部隊☆彡


どの部隊も時間と共に着々と作業が進みます!!
ですが、疲労もかなり限界に近づいているのも事実。
何せ、始まって2時間半雪を掻き続けているわけですから(+_+)

掻きあげきった雪はこんなにも高く積もりました。笑
いや〜人力ってすごい!!!

そして16時頃、雪掻き完成(*^。^*)
ビフォーアフター】↓↓(笑)

見てください!!この変貌ぶり!!笑
信じられないでしょう。笑

この代償は…職員一同の体力…。笑
事務所に戻って腰を抑える人が多発。笑
あちこち身体を痛めている人が多発。笑
明日は、雪ではなく筋肉痛で出勤できないかもしれない。笑

ですが、一致団結して雪掻きを終わらせた出雲芸術アカデミーの職員一同でした(^.^)/~~~

皆さん、雪はまだたくさん残っています。
くれぐれも気をつけてくださいね(^_^;)
1日も早く溶けますように(>_<)