2008-03-01から1ヶ月間の記事一覧

The Japan Foundation Library Worldwide

皆さん、こんにちは。三富です。 世界18ヵ国にある国際交流基金(ジャパンファウンデーション)の海外拠点!その殆どに、日本語教材や日本関連の書籍が配架された図書館が併設されています。 今回は、そんな各国の図書館を訪問された方々の感想を集めてみま…

 裁判員制度開始を前に・・・

みなさんこんにちは、オレペコです。 いきなりですが、先日、ある事件の被告の精神鑑定について「検察側と弁護側の鑑定が一致:異例の事態」といった文字が新聞で踊っていましたね。これまで、精神鑑定は公判を数ヶ月中断して行われていたのが、今回は公判の…

小江戸でスピーチしませんか?

みなさん、こんにちは。潮風です。 今朝は電車で何人か、袴姿の女子学生を見かけました。卒業式だったのでしょうか?午後の東京は生憎な天気だったようですが、卒業生のみなさま、おめでとうございまーす☆ さてさて、今日はただいま出場者大大大募集中の第49…

 「新」日系人の全米代表、アメリカ人の演歌歌手・・・日米関係の新たな潮流の中で。

みなさんお元気ですか、オレペコです。 最近、人の移動、交流という意味でも日米関係が新たなステージに入っているなーと思った出来事がふたつ。 ひとつは、フィギュアスケート(女子)の全米代表、長洲未来さんの存在。 先日の世界Jr.選手権では、惜しくも…

国際交流の舞台裏〜Vol.1 :会計課松尾さんの場合〜

こんにちは、みかんです。日に日に暖かくなるのは嬉しいけれど...花粉症にはつらいシーズンですね(;;)就活中の皆さんも、大丈夫ですか? そんな頑張っている皆さんに向けて、当ブログからの応援歌“国際交流の舞台裏”を今年もお届けします。今日も国際…

舞台を創るという仕事、それを支援するという仕事 〜シンポジウムから見えたもの〜 Part2

皆さん、こんにちは。三富です。 先日の前編に続き、「舞台を創るという仕事、それぞ支援するという仕事 〜シンポジウムから見えたもの〜」の後編をお届けします。 第2部のディスカッションでは、各国の助成制度から、アーツカウンシル、そして社会における…

舞台を創るという仕事、それを支援するという仕事 〜シンポジウムから見えたもの〜 Part1

こんにちは。三富です。 東京で春一番の吹き荒ぶ2月23日(土)の夕方、シアタートラムで開かれたシンポジウム「新たな演劇を生み出す環境−ネットワーク化と支援体制を考える」(主催:国際交流基金、早稲田大学グローバルCOE「演劇・映像の国際的教育研究拠…

 春です。求人の季節です。その2:インターン生が見た、会社説明会!

みなさんこんにちは、オレペコです。 まだまだ肌寒い日が続きますが、気がつけば既に桃の節句も過ぎ去り・・・春ですね。 さて、春といえば、就職活動。 先日このブログでもご紹介しましたが、ジャパンファウンデーションでも、2月中旬より数回にわたって会…

アムロ、中国にいきまーす!

皆さん、こんにちは。三富です *´ω`)ノ コンニチヮ―♪ 「ん!赤い色のモビルスーツ。シャアじゃないのか?」 冒頭、いきなりガンダム・ネタを引っ張りましたが、実は昨年12月13日に中国・成都のふれあいの場*1において、「声優・古谷徹氏 講演会」が開催されました…