じゃぽブログ

公益財団法人日本伝統文化振興財団のスタッフが綴る、旬な話題、出来事、気になるあれこれ。

【5/31(8)】亀井広忠《能楽囃子》 #charity531

歴代の日本伝統文化振興財団賞の全受賞者による5/31東日本大震災チャリティ公演「古典芸能の夕べ」の出演者を紹介するシリーズ。続いて第8回受賞者の能楽師葛野流大鼓方(かどのりゅうおおつづみかた)、亀井広忠(かめい・ひろただ)さんをご紹介いたします。

囃子方としての修業に励みつつ、自らの研鑚の場として『広忠の会』を発足させ、様々な伝統芸能のコラボレーションに取り組む新しい試みにも挑戦している」という贈呈理由と芸歴はこちらにあります。→http://japan.japo-net.or.jp/cultivate/recipient/recipient_8.shtml
亀井広忠さんは1974年生まれ。人間国宝・亀井忠雄さんを父にもち、3歳から大鼓(おおつづみ、または「おおかわ」)を学び、7歳で初舞台。幼い頃から能楽の大鼓方になるための修業を重ね、能の演目初演における最年少記録をすべて塗り替えてきました。財団賞受賞当時は29歳でこちらも最年少受賞。この記録はいまだに破られていません。
ところで、亀井さんの母方の祖父は歌舞伎囃子方人間国宝だった十一世田中傳左衛門さん。幼少時には母の田中佐太郎さんに歌舞伎囃子も師事したそうです。亀井さんは3人兄弟ですが、能楽囃子方になったのは長男の広忠さんだけで、2人の弟は歌舞伎囃子方の道に進みました。次男で十三世田中流家元を継いだ田中傳左衛門さん、三男の田中傳次郎さんともども歌舞伎や舞踊の舞台で大活躍しています。
能と歌舞伎はまったく異なる世界で、ふつう共演することはありませんが、この三兄弟は「両芸能の制約を崩さず自由に往来できる、我々ならではの表現が出来ぬものかと考えるようになり」、1997年に「三響會」を結成しました。以来、能と歌舞伎それぞれの伝統を踏まえつつ、囃子を通じた新しい可能性を追求しています。「三響會」の公演は人気が高くチケットがとりにくいので有名ですが、私は数年前に行くことができました。能楽や歌舞伎の新進の役者も加わって、楽しくも豪華な会でした。ホームページはこちらです。→「三響会」

亀井広忠さんの財団賞受賞記念のCDはこちら。→じゃぽ音っと作品情報:第8回ビクター伝統文化振興財団賞「奨励賞」亀井広忠 /  亀井広忠

第11回財団賞受賞者の片山清司(現・片山九郎右衛門)さんの受賞記念DVDにも参加しています。→じゃぽ音っと作品情報:第11回日本伝統文化振興財団賞 片山清司(能楽シテ方) [日本伝統文化振興財団賞受賞制作DVD] /  片山清司

5月31日のチャリティ公演で、亀井広忠さんは2演目に出演します。幕開きの、今年度の受賞者山本泰太郎さんが勤める「三番三」のお囃子と、片山九郎右衛門さんとの一調「百萬」です。「三番三」では、大鼓が重要な役割を果たします。また、謡と大鼓だけの一調では、九郎右衛門さんと一対一の気迫のこもった演奏が期待されます。どちらも聞きのがせません。


東日本大震災チャリティ公演「古典芸能の夕べ」

開催意図、全演奏予定曲目はこちら→ 東日本大震災チャリティ公演〜日本伝統文化振興財団賞歴代受賞者による〜古典芸能の夕べ
【日時】平成23年5月31日(火) 午後6時開演(4時半開場)
【場所】紀尾井ホール(1階) 
【入場料】5,000円(全席自由)
この公演チケットで、第15回日本伝統文化振興財団賞贈呈式(午後5時開始)にもご入場いただけます。
【チケットお申し込み】日本伝統文化振興財団 電話:03-3222-4155(平日11:00〜18:00)
インターネット:じゃぽマガジン | 伝統芸能 観たい! 聴きたい!
紀尾井ホールチケットセンター 電話:03-3237-0061(平日・土曜10:00〜18:00)

(Y)