2003-04-01から1ヶ月間の記事一覧

//tantek.com/log/2003/04.html#L20030428t1720">Matrix Preloaded:その後14日のチケット購入を(遠まわしに)自慢。しゃべられると嫌なので、Lune Antenaから消してみた。初めて使った非表示機能。他に何か使い道はあるのか。 //holovaty.com/blog/archive/…

yada しかじか、なんやかんや、などなど、云々 ◆何かを説明するとき、無意味またはくだらないことを省略して「yada, yada, yada」とだけ言えばよい。特にニューヨークエリアで使われる。 既視感に襲われたのでメモ。Hixie's Natural Log @ 2003-04-27 22:35 …

//www.irobun.com/">色物文具専門サイト【イロブン】:イロブン大全>玩具合成種>エルモのフリフリペン。エルモのフリフリペン。

//www.swany.ne.jp/minba/h/utt.html">■Webデザインに必要な要件、ユーザビリティとは■:トンデモ記事。ユーザービリティに関して、ここまで豪快なトンデモ記事を私は知らない。依頼者は本当に気の毒だと思った。

Google検索:HTMLはプログラミング言語ではない こういうことをしたことは無いのかも。 instantiateContextMenu(_event) { var contextMenu = context_menu.cloneNode(true); contextMenu.node = _event.srcElement.node; contextMenu.style.display = 'bloc…

//www-6.ibm.com/jp/developerworks/xml/030418/j_x-exslt.html#resources">dW:XML:実例で学ぶEXSLT:Stringとして属性値に保持したXPathのExprを再評価。私もやってる。xpointer()スキーム早く勧告してください。

XML.com: TAG: Fragment Identifiers, Subsets, and Metadata [Apr. 16, 2003] 最近のTAGの活動が良くまとめられているって、Daveさんがいってました(Dave Beckett - Journalblog: April 2003 Archives)。こういう安心して読めそうなTAGの某に関する記事…

XMLにおける「ボヘミアンと貴族の階級闘争」を読み解く 例えばある属性の値がURIであるとき、XML Schemaではxsd:anyURIでそれを示す(QName)。XSLTプロセッサは、そのようなデータ型を知ることができれば色々便利なのだけれども、そのためにはスキーマにア…

//www.w3.org/TR/xptr/">XML Pointer Language (XPointer):読み終えた。element()スキームがXPathのサブセットを使用しない点が気になったが、総じて良い仕様だと思う。非力といえば非力だが、bare nameしか使えなかったHTMLと比べれば雲泥の差がある。XIncl…

//www.ba.wakwak.com/~king/web/ref/abbr.html">ABBR [XHTML リファレンス:WEB ARCHIVES]:Acronym(頭字語)がAbbreviation(略語)のサブセットだということは、色々なところでコンセンサスが得られているのを目撃しているのだけれど、賢い読み上げブラウ…

//www2u.biglobe.ne.jp/~oz-07ams/prog/dom-notes/sort_rows.html">Table Sorting:結果ではなくて過程が面白い。DocumentFragmentを使うともっと早くなるんではないかな。

U-Site というか、このサイトの製作者はNielsenの著書を読んでいないのではないか。「CNET」という文字をアンカーにするより、記事の見出しをアンカーにした方が良い。きっとアンカーリストを抽出したことも無いのだろうし、当然読み上げブラウザでアンカー…

//www.paranoidfish.org/">paranoidfish.org:シンプル。でも情報量はかなり多い。Weblogを大別すると、ネタを提供するタイプと、それを紹介するタイプとに分かれると思うが、paranoidfish.org/notes/はネタ提供型、paranoidfish.org/linksはネタ紹介型になっ…

//simon.incutio.com/js/getElementsBySelector.html">document.getElementsBySelector Demo:こりゃあれだ。fubのカスタムパネル用のモジュールとして使える。弄ってdocument.getNodeListByLocationPathにしてしまいたいところ。あ、NodeListじゃ駄目だ。doc…

//www.udit-jp.com/web/guide/guide1.html">必須アクセシビリティガイドライン:不適切なアンカー。前後のアンカーに戻っても「詳細」「詳細」としか読み上げられない。矢印アイコンの代替テキストは「前へ」「次へ」。次に何があるのか良く分からない。どち…

//tr.vis.ne.jp/diary/d200304a.html#d06a">HTML文書の文字方向について:思い当たるキーワードがあったので、サイト内の文書をGrep検索。「上の例」という言葉が沢山見つかったので修正。その他「下記」「上記」もチェック。やっぱり例示したオブジェクトに…

//www.sovavsiti.cz/css/w3c_buttons.html">W3C buttons without images:画像を使わぬ擬似バナー。「名前を付けて画像を保存」しようとしたときに罠が。 //www.darkportalgames.biz/new_web_site/new_page.html">New Page:こってり画像ボーダー系。[css-d] L…

Link は自由でありたい embed型のリンクで引用する形ならあたかも自サイトに組み込むような使い方もアリだと思うのだけど。何故frameは駄目ってことになるかなあ。まあframeは「駄目」だけど。 国語辞典 英和辞典 和英辞典 - goo 辞書:ホームページ インタ…

//www.mthill.com/">techno-design:タグライン(サイトの要約)を、マスコットキャラのふきだしを利用して効果的に使っている。Jakob Nielsen博士のAlertboxの読者かな。でも私は、製作者の「自己申告」であるタグラインにスペースを取るよりも、ホームペー…

//a.hatena.ne.jp/vivaarare/">はてなアンテナ - 真千絵のアンテナ:2003-03-31の件。はてなの設定でなんとかならないものかと思っていたところ、インポート元のアンテナの運営者ご本人が対応してくださいました。どうもありがとうございました。 //www.w3.or…