お誕生日会

秋晴れの尾久の原。
寒いと思い着込んだら暑い。衣服の調整が難しい時期です。

今日はM子ちゃんの3歳の誕生日会デス。
今日から母子参加のたね組から預かり合いのはな組になりました。

いつもと同じに遊び、お弁当を食べてから誕生会です。

衣装を身にまとい星の子になり、
「お誕生日おめでとう。生まれてありがとう。出会えてよかったね。お誕生日おめでとう。」の歌を歌い、
誕生の様子等をお母さんからお話しをしてもらいます。

I咲ちゃんも今日から預かり合いスタート。
年長2人、年中1人、年少2人、未就園2人の計7人の預かりあいです。
[ジャスミン記]


12月2日(日) 親子リズム

◎12月2日(日)親子リズム

 9:00〜11:30 一家族 2,000円

毎回、大好評の親子リズム。おなじみの荒川区立第九峡田小学校体育館で行います。

リズム終了後、子育てについての質疑応答、敷物を敷いての食事がとれます

『親子リズム』 ピアノ演奏に合わせて、楽しく体を動かすリズム遊びです。

手先から足の指先・全身を使って脳や心の発達を促します。

お父さんの参加も多数! 家族全員で楽しめます♪

【日 時】 12月2日(日)9:00〜11:30

【場 所】 荒川区立第九峡田小学校体育館(荒川区荒川6-8-1)    

【講 師】 永谷郁夫先生・涼子先生(プロフィールは↓)

【参加費】 1家族 2000円

 ♪お手伝いの学生さんは無料(会場設営手伝い&感想文よろしく☆)

  ♪保育士さん、先生などの体験参加は1000円

【持ち物】 着替え、飲み水、雑巾 、 

  ♪素足で行います。親子とも動きやすい服装でお越しください。

♪食事をとる場合はレジャーシートをお持ちください。

【お申込み・お問い合わせ】oyakodedonburako@gmail.com  担当:さわだ  

 1.名前 2.子どもの名前&年齢 3.連絡先 4.住所 5.この企画を何で知ったかをメールに記載してお申込下さい。

▽講師のお二人について… 愛知教育大学卒業後、発達における音楽教育、科学に基づいた障害児

教育について研究する中で斉藤君子氏に師事。 さくらんぼ研究所に参加。

現在は、国内外の保育園・サークルなどで子育て相談、リズム遊びの 指導にあたっている。

秋の野花

橋の脇にところどころに咲いている
やさしいピンク色の野花 「イヌタデ
真剣な表情でブーケをつくってます


「これあげる〜」 一人が言うと連鎖して
みんなが野花のおすそわけ


年中さん、年長さんはブーケ作りも手慣れたもの
ピンク色に鮮やかな黄色のブタクサがアクセントになって
互いの色を引き立てます


年少さん二人は ブタクサで
「うんとこどっっっこいしょーーーっ!」
ひたすら草をむしることに熱中してます


ほうき草で夏にお世話になった
じゃぶじゃぶ池のお掃除



ガマの穂でソーセージ屋さん
一本30円で売ってます
マスタード
バナナ味も!?
とにかく色んな味揃ってます




今日は 沢山の野花、野草を使って遊んだ一日

はらっぱの自然に感謝します


(たえこ記)

ある晴れた秋の日

 外で食べるご飯は格別においしい。



ねえねえ 誰が一番かわいい?



どいたどいたー 綱渡り 綱渡りーー



四葉のクローバーをとったのーーのTAKE1



TAKE2


そして最後のお楽しみ。絵本を読んでさよならあんころもち


 あーしたてんきになーあれ

(ハチャ記)

尾久の原の秋

尾久の原のはらっぱの真ん中にあるのは『トンボ池』
トンボももちろん飛んでいますが、池の中ではメダカやオタマジャクシ
(春先にいる可愛い小さなおタマではなく、今の季節にいるのは大人の親指ほどもある大きなウシガエルのオタマジャクシ)
ザリガニなんかもすんでいます。

出会ったオジさんに、遊んでいいよ、とザリガニを譲られたものの
遠巻きに見る子ども達。
小さな小さなザリガニがちょっと動くたびにワーワーキャーキャー
大はしゃぎ。


最後に二人が私が持っている後ろからザリガニをつかむ事ができました。



こちらは年長・年中女子がどんぐりケーキハウス準備中。


旬も終わりに近づいたのか、もう山ほどという量ではなくなってきたどんぐり。それを惜しげも無く、一人が粗潰し、二人が更に細かく、と分業制で
ステマティックに作業は続きます。女子なので、なんやかやとおしゃべりもしつつ。



子ども達が駆け抜けて行く秋の空。
毎日が大切な宝物です。

(ぱおぞう:記)

秋の羽根木プレーパーク

すっかり秋めいた今日この頃。
お出かけにはいい季節になりました。


今日は、自主保育の集まり「しんぽれん」の定例会。
おむすびの母6人子ども9人(一人は抱っこの赤ちゃん)で
世田谷の羽根木プレーパークに行ってきました。


参加家族の少なかった頃は、一人が荒川で当番(子ども見守り)
もう一人が定例会の話し合いに参加。ということが続いていました。


今回は久々の遠足気分。
それぞれのすまいの最寄りで二手に分かれて集合、梅が丘駅で合流しました。


話し合いに出席するママ達に先に行ってもらって、
当番と子ども達で駅からゆっくり歩いて約15分。
羽根木プレーパークではたくさんのどんぐりがお出迎え。


プレーパークにお久しぶりの子も初めましての子も
みんな思い思いに駆け回ります。


ひとしきり動き回ったら、年長、年中の女子三人は「トントンした〜い!」
羽根木プレーパークには、ボランティアで集められた廃材やノコギリやトンカチが
揃っていて、誰でも好きなように工作ができます。


工作女子達は、どうしたらいいかなんて考えもしない(ように見える)で
手慣れた手つきで木を選び、道具を取って作業に入ります。

「危なっかしいなぁ」「もう少しこうしたらいいのに」と言いたいのをぐっとこらえて
事故がないようにちょっと離れて見守ります。
(その場にいない子達はまた別の人達が見守っています)


気がつけば、いつものお弁当の時間。小さな大工さんは「まだお腹空いてない!」って
言ったくせに、他の子が食べ始めると分かったら「やっぱり食べる!!」


みんなでワイワイもりもり食べて、また遊びに行く子。
お母さんとお話ししながらゆっくり食べる子。


帰る時間を告げるとどの子もみんな「まだまだ遊んでいたい!!」
とってもとっても楽しいプレーパークだけれど、やはりたくさん遊べば疲れます。
小さい子からぐずぐずちゃんになっていくおむすびさん達。


皆よりちょっと先にパークを出る手前で、2歳のR君。
不思議なお神輿のお家?に入って満足したかな?

(ぱおぞう:記)

一日体験会&お月見

10月2日、体験会の申し込みがなかったので、ドングリ拾いはやめにして、
とんぼ池でザリガニ釣りをしました。

この日は、おむすびOG、Mちゃんが同学年の小学生達と野外活動に
尾久の原を訪れていて、池の周りは大賑わい。

小学生たちも、ザリガニ取りに一生懸命!
おむすびっ子たちも健闘し、ザリガニ一匹捕まえました☆



次の日は、みんなでお月見をしました。

それぞれ、秋の実りものをお供えし、みんなでわらべ歌を歌い、
記念写真

お供え物の白玉は甘酒をかけていただきました
おいしかった〜☆
白玉・甘酒はお母さんがたの手作りです。


最後は、お月見にまつわる絵本の読み聞かせ

みんなじっくり聞いているのかな〜


アベ記