今年はハワイへ!!!

毎年恒例の海外旅行たまにはリゾートとにという事でハワイに、しかも6日間という強行軍!、夜成田を発って時差を経て朝ハワイ着!!時差は辛い。当日はホノルルをブラブラして翌日のウェークの予約をして早めにホテルへ、ウェークは内湾でスーパーエアーのトーイングボートで、しかし風が強く海面荒れてて操船する船長がいい加減な人で、スピード指示してもだんだんスピード上がってきてやり難いこと!!でも、20分乗りこなし船長とも盛り上がりまあまあ満足して二人で142ドル、カウンターの受付嬢が満足したらチップを船のフロンのトボックスにに入れてくださいとの事だったのでボックスを見ると10とか20$札が挟んである、高〜いと感じつつも、盛り上がったから良いかと自分を納得させ結局20$渡して終了。
物価が高ハワイは各店舗の請求書にチップが10%○○$、20%○○$と印刷してあるり自分で選んで支払うシステムのようです、これだけでも強要されているような気がするそれに消費税がプラスされるのだから全てが高い本当に毎日5万円くらい使っていました。しかしこれは恐怖のハワイの第一弾、翌日はアメリカの休日、ハワイも同様でジェットスキーやボートのアクティビティは全て催行されないといの事、せっかくハワイに来たのだからワイキキビーチで泳ごうという事に、しかし泳いでマッタリする事も無くサーフィンにひたすら挑戦して半日過ごす。翌日は念願のセグウエーでホノルルからダイヤモンドヘッドの観光、ショップで初心者にも関わらず5分程度の簡単なレクチュアーを受け早々にホノルルの街へ、最初は少々緊張気味でしたがセグウェーの取り扱いの簡単さとハワイの景色に感動して楽しく3時間を過ごす事が出来ました、ここでも満足したらチップをお願いしますといわれ、見本のような明細には50$札が挟まれている!高〜い!!「こんな事なら料金に含めておけよ!!」と思いつつも楽しんで満足したから良いかと気持ちよく?支払を済ます。ハワイでの食事はともかく量が多い、海外旅行でいつも失敗するように此処でもハンバーグとフライドライスを注文でも