外野席をあじわう

昨日の不穏電話に対応するため、朝7時過ぎには会社にいて他のことをすませておく。もともと、あたしの担当範囲ではなかったのだが、結果として引き継いだため、トラブルも引き継ぐことになる。しかし、それなりに収束した様子。実家の保険関係で必要で、今日こそ早退して区役所に行って戸籍謄本をとりたかったの。なんだかんだで引っ張られたが、15時頃ぶっちぎりで会社を出る。すまん、17時までにいかないとダメなのよ。ココロは焦るが、今日に限って身分証明書(免許証と保険証が入っているカード入れ)を忘れてしまい、走って家に帰って、汗だくで区役所まで。発行してもらって、どれどれと見ると・・・すごい旧式なんですけども、杉並区!何か、昔の戸籍だよね、コレ。四拾八年とか(←あたしの生年)書いてるし。婚姻届を出したときに戸籍のある(大阪府高石市に郵送で請求したけど、住民票みたいな書式だったよ。みんちゃんの中野区も同じく。うーむ・・・これは杉並区だからな。


さて、取り終えて帰宅。荷物をまとめて神宮球場まで。今日はO橋家と神宮球場でヤクルトvs巨人戦をみることになっていた。席は外野指定席、ココロおきなくGをヤジれるというものです。あ、あたしのG嫌いは祖父の影響です。祖父の口癖は『4番バッターをゼニでそろえても野球はできへん!』でしたから。そんなじーちゃんの洗脳により、アンチにならずにいられなかったわけですよ(笑)。そんなこんなですがヤクルトの外野席は紳士です。それを象徴するかのようなファンがいました。ひたすらピッチャーを応援する(意外に)若い男性は外野自由席から乗り出してきて怒られています。『頑張れ、藤井ーーー!』『俺がついているーー!』と叫び続ける彼を「フジー」と呼ぶことにしました。ひたすら大声で「フジー」は「頑張れー」と叫び続ける。有名な人なのかもね、フジー。途中で彼は「キダー」になり、9回にはヤクルトピンチで「おいおい!今こそフジーは応援せな!!」っていっていたら、そばにいたんだけど声が枯れていて音量が少なくなって存在が薄れてるで!(ダメやんか・爆)。「フジー」は「タカツー」になったけど、ヤクルトは負けちゃった・・・しかも、ガックリ的な負け方*1。みんちゃん、がっくり。その後、高円寺のきよ香にいって、かりかりポークなど食べました。

*1:実はGの〆に上原が出てきて、オイラはコーフン。Gは大嫌いやけど、上原は好きやねん。あのしゃべりがなあ、シンパシーな大阪弁やから・・・