8月の記録

 8/31 (金):帰国後この日までほぼ毎日晴、最高34℃ 朝から夕方まで、共同研究先の東海大学を訪問。
 8/30 (木):近所の理髪店で散髪。店で切ってもらうのは2年ぶりかな。不本意ながら角刈りにされてしまった。郵便局(家補修費振込)→池袋[光麺(焦がし担々麺)→ジュンク堂(1万円強購入するも自宅配送を頼んだら珈琲無料券は付かない由orz)→ハンズ→ブックオフ]
 8/29 (水):建設業者が来て家の補修の見積り。ここに依頼することに決める。タッチの差で別の業者が来訪するがお引き取り願う。夕食:母と『ひもの屋』で。/『借り暮らしのアリエッティ』(TV版)観る。
 8/28 (火):練馬[auショップトヨタレンタカー→漫喫→つけ麺]→妹宅[録画を頼んでおいた『みんなのうた発掘SP』観る→書店]。夜、家にあったDVDで『レベッカ』観る。
 8/27 (月):宿のある西門周辺を散策[総督府跡→淡水河→電影主題公園]→台北駅―(高速鉄道)→桃園駅―(バス)→桃園国際空港―(エバー航空機)→成田空港。機内で『メリダとおそろしの森』観る。成田に母が出迎え。空港の食堂で食事。帰宅。
 8/26 (日):25〜32℃(台北) 機内で『テルマエ・ロマエ』『最強のふたり』『建築学概論(韓国映画)』『阿爸(台湾映画)』『しあわせのパン』を観る。エバー航空は離陸前からオンデマンド上映を観始められるのが良い。1本目を半分くらい観た時点でふと窓の外を見たらまだ離陸していなかった時の衝撃。/午前6時台に台北桃園空港着。初台湾、初中国圏。空港内でネットしたり両替したりコンビニに寄ったり観光案内所でパンフレットを入手したりして3時間余り費やす。バスで台北市内に移動、ホテルに荷物を預けて自由行動開始。重慶南路の書店街をうろつく。昼食:民権西路の『ひげ張魯肉飯』(もちろん現地発音では「ひげ」とは読まないだろうが)。故宮博物院。夕食:『鶏家荘』。蔭鼓蚵(カキと豆鼓の炒め物)が美味しかったな。材料から考えて美味しくならないわけがないとも言えるが。22 時に帰宿してチェックイン。
 8/25 (土):ホテルは快適だった。メトロ→ RER B で CDG 空港へ。フライトの丁度2時間前に空港に到着するも、チェックインカウンターで 50 分かかり、出国カウンターで 20 分くらい待たされ、集合時刻に5分ほど遅刻してゲートに到着。その間なにも私用はこなしていない。ところが搭乗開始がその集合時刻よりだいぶ遅れて、結果的にはそんなに急がなくても良かったことが判明。このシステムなんとかならんもんかな! だいたい集合時刻が当日現地でチェックインするまで知らされないのもよろしくない。そしてその集合がフライトの1時間も前に設定されるのは CDG ぐらいのものではないか?
 8/24 (金):晴/曇時々雨、最高24℃? 同僚Eと打ち合わせ。オフィス部屋の掃除。日本に持って行くツールや部品や書類をまとめる。一旦帰宅後、20 時頃の TGV で出発。パリ泊。予約したホテルの場所をよく把握しておらず迷った。どうでもいいけど地下鉄の車内に貼ってある全路線図の字が細かすぎるぞ!
 8/23 (木):晴、最高 28℃くらい データ整理。金属針の工作:研磨盤で先端を研磨(初)、次いでニッケルおよび金メッキ(6年ぶり)。直径 0.5 mm の細さでは思い通りの先端形状に作るのが難しい。一方、メッキは楽しい。電気化学的手法をもっといろいろな事に使いたい。今回は実験用小道具の作成だけど、いずれは試料作成とか、手法そのものを研究対象にするとか。/夕食後、荷造りを始める。メンドくさい…
 8/22 (水):晴、14〜28℃ 文献収集。工作図面引き。退勤時に模型店で金属材料買う。夕食後再出勤。実験室のミニミニ工場で工作。
 8/21 (火):晴、18〜31℃ KKS にて試料回収、膜厚測定。職場へ。物品発注とか見積もり依頼とか。実家にスカイプ。退勤後、複合書店 Cultura に赴くが目的は達せられず。寝不足と暑さで消耗した。夕食をスキップして寝てしまう。

 8/20 (月):晴、18〜31℃ 朝から夕方まで KKS にて XRD 測定。これだけしていればいいのはある意味贅沢な時間の使い方だな。終夜測定を走らせて帰宅。夕食後職場へ。メール等。
 8/19 (日):快晴→曇、最高 36℃ 帰省前最後の日曜なんで自室をモップがけ。午後職場へ。データ整理とか机整理とか。夕食後デスクワークを始めるもすぐベッドに横たわって寝てしまった。
 8/18 (土):快晴、最高 37℃、まあサウナに入ってると思えば… 町中や Petite Arche に買い物。休暇前にはあと6日しか居ないので食料品を買いすぎないよう慎重に。夕食は一応ステーキとワイン。DVD で映画『亡国のイージス阪本順治監督(2005、TV 版)観る。★★★★★ ずっと前に観た予告編で「よく見ろ、日本人。これが戦争だ」の台詞が胸に突き刺さっていた。筋立ては『ダイ・ハード』『ホワイトアウト』等とよく似ているが、テーマがかの国との争いということで凝視せずにおれない。いくら練馬区住民が自衛隊の市街地行軍演習に拒否反応を示そうとも、国を守るシステムは必要不可欠だと思わされる。阪本監督の映画は全部観ておきたいと思いつつご無沙汰だった、これからできるだけ観よう。北朝鮮工作員が可愛い女の子ってのは韓国映画ではありがちだけど反則だなー…
 8/17 (金):快晴、14〜33℃、暑い 同僚Eと打ち合わせ。製膜1回。ヒーターの調子は相変わらず悪かったり悪くなかったり。どういう時に悪くなるかの傾向は少しずつ掴めて来た。時を同じくしてレーザーガスも限界近くまで劣化したので、今シリーズの製膜はこれにてお開き。夕食:製膜が一段落ついたので脱力し、安パスタ屋でワイン飲みつつ。/漫画『花園メリーゴーランド(全5巻)』柏木ハルコ(2001-2003)★★★★★ 昔連載を読んでいた頃の印象は「性教育の儀式の様式が男子と女子で対照的」「一見爽やかなようだが出口の見えない複雑なラストシーン」…。今回再読し、終盤の、村を脱出する相浦とそれを幇助する澄子の鬼気迫る動きが鮮烈だった。さまざまな二項対立が仕込まれた作品と説明されているが、少年と少女が共通の目的のために鬼となった瞬間だけは二項対立がどこかに消えて、迸るパワーに圧倒される。

花園メリーゴーランド 1 (ビッグコミックス)

花園メリーゴーランド 1 (ビッグコミックス)

 8/16 (木):快晴、14〜26℃ 製膜2回。夕食後再出勤。メールとか。昨日のショックで一日負けモード。
 8/15 (水):快晴 聖母被昇天祭で祝祭日。朝から自転車で職場へ。夕方まで製膜2回。帰ろうとしたら自転車が盗難に遭っていた。
 8/14 (火):晴、15〜26℃ 製膜2回。寝不足でもあるので夕食後は再出勤せずだらだらと。しかしレーザーの劣化が前回より速い、ヒーター電流が時々予期せずゼロに落ちて基板温度が一定に保てない、などの装置的な不安材料があり、休んでいてもなかなかリラックスはできん。/漫画『センセイの鞄(全2巻)』原作:川上弘美、作画:谷口ジロー(2009)電子コミックで読了。★★★★★ 大人っぽい言葉のやり取りが心地よい。2人とも人間臭くて、それでいて自分のキャラを弁えて抑えた感情の出し方をしている。担当編集が染谷誠氏(『鈴木先生』『夕凪の街 桜の国』『めぐみ』etc.)だったか、なるほど!
センセイの鞄 1 (アクションコミックス)

センセイの鞄 1 (アクションコミックス)

 8/13 (月):曇、15〜25℃ 寝坊した。休暇を終えて職場に復帰したリーダーと膜の事、プロジェクトの事など話す。基板をチャンバーに入れるも製膜は結局明日に延ばす。夕方、KKS に赴いてデータ解析。夕食後再出勤。デスクワーク。
 8/12 (日):快晴、17〜26℃ 一歩も外出せず。髪を切る。/[本日の収穫]ダイハツのカクカクシカジカの声を演じているのは生瀬勝久
 8/11 (土):快晴、13〜30℃ うむ夏だ。寝ている間の室温が 29℃だと暑苦しく、窓を開けたら 27℃に下がって快適。人間ってつくづく許容範囲の狭い生き物だな!/フランス語の勉強を少し多くやった。"La balade de Yaya Tome:5" 読了。近所の模型店で研究用の金属材料を少々購入。Petite Arche に買出し。夜、ワインは飲んだけど DVD は観ず。

 8/10 (金):快晴、16〜28℃ KKS で試料回収。昼食まで居てから職場へ移動。共同研究先からメールあり、返信。9月にある2件の学会発表のストーリーを考える。1件は今日の実験結果で大幅に軌道修正を余儀なくされた。しんどいけど、まあなんとかしよう。もう1件は、ポスター発表に決まった旨の通知が今日来た。海外での口頭講演を経験したいという目標は今回も叶わず。コミッショナーが決めることなのでどうしようもない。
 8/9 (木):快晴、15〜29℃、普通に暑い 製膜2回。それを持って KKS へ移動。XRD 終夜測定を仕掛け、ついでに装置の配置を変える手順を教えてもらう。帰宅。エネルギー選択肢に関するパブコメ送信。
 8/8 (水):晴、16〜29℃、服装の調節が難しい。朝は長袖シャツ、昼以降はTシャツで行動 3時頃起きる。夕食のようなこってりした朝食を作って食す。製膜2回。夕食後再出勤してもう1回。ヒーターの温度コントローラの調子が悪く、製膜中に温度がふらつく。ああもう!/NHK まいにち仏語の小野潮講座(2009 前期)をなんとか完了。最後の2週間の「似た発音で違う意味の言葉」を集めたシリーズが面白い視点だった。フェリエ先生の発声は仏人講師に珍しく、太く明瞭な声で聴き易い。一方、小野先生はこういう番組の喋りにあまり慣れていないようだ。
 8/7 (火):晴 3時頃起きて動き始める。KKS にて試料回収し、職場へ。最近のデータの整理。夕方、また KKS へ戻って忘れていたデータ取得。帰って、夕食作るの面倒だな〜と思いつつ寝てしまう。
 8/6 (月):曇→快晴、13〜22℃ 冷却水ラインのリーク補修、製膜1枚。午後、KKS に移動して XRD & SEM。面白い結果あり。終夜測定を仕掛けて退勤。夕食:安パスタ屋で、埋まったポイントカードを使ってセットメニュー。店内でさっき撮った SEM 像をノート PC に表示させて眺めながら飲み食い。変に思われたかな? 帰ってじきに寝てしまう。
 8/5 (日):曇一時雨、13〜22℃、フリース着用! 午後職場へ。実家に電話。レーザーガスがヘタったので交換。製膜しようとしたら冷却水の流量低下とリークの問題が発生。ラインを清掃し、アラルダイト・ラピッド(エポキシ接着剤)でリークの応急処置。まだわずかに水漏れするが、目をつぶって1枚だけ製膜。ふう…/パブコメの草稿を練っているが、言いたい事が多岐に渡りすぎて収拾がつかない。取捨選択が必要だ。
 8/4 (土):晴一時雨、14〜22℃ 買出しは中止し、出勤して製膜…のつもりだったがモチベーションが上がらず、夜になってかろうじて明日の製膜用のチャンバー作業だけして帰る。さすがに自分のダメさに嫌気が差した。帰って23時頃からステーキを焼いてワイン開けて夕食。嗚呼…
 8/3 (金):概ね晴、14〜25℃ 家で共同研究先にメールしてから出勤。熱処理1回、製膜1回。夕方 KKS に移動して SEM 観察。今日も負けた! Monoprix で食料を買って帰る。夕食後再出勤。デスクワーク。眠いので1時間だけ居て帰る。
 8/2 (木):晴、14〜24℃ 午前、KKS で XRD 測定、並行して SEM 観察。昼食を挟んで膜厚測定し、職場へ。製膜1回。実験の結果は1勝2敗。しかも負け星のうち1個はけっこう手痛かった。夜は意気消沈して仕事から逃避。明日からまた頑張って働こう。
 8/1 (水):晴/曇、〜26℃ 製膜2回。夕方、KKS に移動して XRD 自動測定を仕込む。再出勤しないつもりで帰宅するも、明日朝に KKS で使う試料を職場に忘れたことに気づき、取りに行くだけのために再び職場へ。だが Jean Jaures のバス停で同名逆方向のバスに乗ってしまい結局 40 分ほど損する。