6月の記録

 6/30 (日):快晴! ボクードソレイユ! 11〜24℃、半袖シャツで外出 午後職場へ。ラジオ講座録音と、明日の KKS での打ち合わせ用に図面印刷。
 6/29 (土):晴、13〜23℃ Petite Arche に買い物少々。夕方、久々に大型複合書店 Cultura に赴くも大した収穫なし。店内で偶然、昨日一緒にビールを飲んだ共同研究者Yと遭遇。少し職場に寄って帰る。
 6/28 (金):曇(小雨)→晴 ラマン測定。昨日自分が処理した試料は芳しくない結果。一方装置の不具合で計画と違う条件で処理された学生Tの試料が予想外に良い。セレンディピティ? 再現性を見ないと何とも言えんが。図面描き一応終了。夜、研究室の axe 3 の BBQ に行くつもりだったが、参加者に知り合いがほとんどいないようなのでパス。別件で同僚E、共同研究者A&Yに誘われ、駅前のオープンカフェでビールを一杯。帰ったら夕食摂らずに寝てしまった。最近寝不足なのはソファー兼用ベッドがゴツゴツして寝心地が悪いからだ、改善しないと。
 6/27 (木):晴、11〜22℃ 午前中は厚膜試料のレーザー照射実験。その後先行研究について文献収集。意外に新規性のある仕事になるかもしれない。とつぜん午後に停電があるとのお達しが来たので、製膜装置をシャットダウンさせる。なんで直前に言うの。でも今回は予告があっただけマシかも。以後製膜はあきらめる。夕方、同僚Cの出産祝い小パーティに顔を出したり。安パスタ屋で夕食後、職場へ戻り図面描き。
 6/26 (水):晴、9〜21℃ リーダーと次期実験の配置について計画。PLD 製膜1回、チャンバー作業少々。学生Tに作ってもらった ESD 膜の光学顕微鏡観察。昨夜1時まで職場にいて眠いので今日は再出勤なし。ゆっくりやろう。ただし協力者の夏休み期間をしっかり把握しつつ。
 6/25 (火):晴、12〜20℃ 自分の製膜2回。結果、膜が思ったより薄い。条件の根本的見直しが必要。/KKS の工作室で曲げ加工してもらった部品が届いたので、組んでみる。改善点多々。/学生Tから当研究室への進学の相談を受ける。困惑する。自信過剰な奴にどう言ったら諦めてくれるだろうか。/来週来るお客のために職場へのアクセス地図を作る。/夕食後再出勤。製膜のための文献調査。できるに決まっていると思っていたが過去の製膜例が異常に少ないのでビビる。/製膜、工作依頼、厚膜の熱処理という3件を並行してやらねばならない。
 6/24 (月):ほぼ晴、10〜19℃、寒い寒い 同僚Bと製膜1回。論文Bの校正刷りをチェック。妙に形式に厳しい雑誌で、当方の作成した図の番号の書式を編集側に直されていたり。明日以降の仕事計画を考える。9月の学会用の実験をすぐ始めるべきだと気付く。
 6/23 (日):晴/雨、13〜18℃ 午後、職場へ。レーザー運転表示ライトの工作、一応完成するが、なんか学祭の模擬店の装飾みたい。こんなはずでは…。
 6/22 (土):晴、13〜18℃ 惰眠を貪る。午後、職場へ。レーザー運転表示ライトの工作、電気配線まで。不安だった箇所をとりあえずクリアし、楽になった。夕食は鶏とトマトのスープ。材料は3〜4日前に買ってあったのに、料理する気が起きず先延ばしにしていた。
 6/21 (金):晴→雨 同僚Bと製膜2回。合間に冷却水の流量低下への対処。昨日漏れを直した時点では十分流れていたのに、今日また低下し、しまいにはゼロに。ここまで深刻な症状は初めて。一時は何をしても改善せず絶望的かと思われたが、先を尖らせた長い棒でヒーターユニットの水配管の内部を掃除したら復活した。ふう。/月曜に安全委員会の視察がくるからレーザー運転表示ライトをドアの外に設置するようにとのお達し。なぜもっと早く言ってくれないの? 慌てて作り始めるが、土日も作業しないと間に合わない…。

 6/20 (木):曇 同僚M、学生Tとラマン測定。製膜系の冷却水の水漏れを修理。帰ったら夕食スキップして寝てしまった。こんな生活が続くのはまずい。
 6/19 (水):曇/雨→晴、16〜24℃、フリース羽織ったりTシャツになったり 基板を仕込んだのち KKS へ。リーダーと工作室を訪れて曲げ加工の依頼(昨年は突き返されたが今回は「難しいが可能だ」との反応。やはり交渉能力によって仕事の進みが変わるのだ)。昼食後、職場に戻り同僚Bと製膜。MRS 講演申込。いつものパスタ屋で夕食。帰ってすぐ寝てしまった。
 6/18 (火):雨→曇、16〜23℃ MRS の参加についてリーダーと関係者に許可を得る。予稿を書き、共著者に送信。工作職員JPに工作依頼するも材料が無いと言われる。設計変更せねばならないか。/Wikipedia に父の項目ができているのをたまたま発見し驚愕する。過不足なく正しく仕事を記述してくれていて良心的。閲覧する人がどの程度いるのか甚だ疑問だが、見てくれている人は見てくれているんだな。関係者か同業者か、どなたか知りませんがありがとうございます。僕も頑張らねば。
 6/17 (月):雷雨一時雹→曇→雨、17〜28℃  朝5時に、窓ガラスが割れるかと思うようなものすごいバリバリ音で目が覚める。雹だ。同僚の車の屋根には穴が開いたと後で聞いた。夜の France2 ニュースではトゥールの隣町ヴーヴレイの畑から中継。葡萄畑が壊滅的被害を蒙った模様。のちに 2013 年は雹で不作だった年とワイン史に記されるのかも。昼間はTシャツで良いほどの陽気になったが、夕方にはジャケットが必要な肌寒さに。狂っている!/久々に製膜装置を立ち上げ、同僚Bの製膜に付き合う。気候のせいもあってひどく消耗した。
 6/16 (日):晴、10〜24℃、この気温だと少し暑く感じる 毎年恒例の自動車祭を横目で見ながら職場へ。古い書類の整理など。
 6/15 (土):晴、12〜20℃、気温・湿度・風速すべて丁度良く、一年で五指に入る爽やかな気候 午後 Petite Arche に赴いて買い物。今回は購入物が少なく楽だった。夕食しつつ DVD で映画『マーガレット・サッチャー 鉄の女の涙 The Iron Lady』フィリダ・ロイド監督(2011 英、英語音声+仏語字幕)観る。★★★☆□ 追悼の意味も込めて。意外に詩的な描き方の伝記映画だった。彼女の闘争心が何に由来しているのかがあまり伝わってこなかったけど、僕が台詞を完全に理解していないからかもしれない。日本で女性首相が誕生するのはいつの日であろうか。

 6/14 (金):晴、8〜19℃ 図面描きの続き。同僚の契約についてリーダーと相談し方針を固める。最近ダウンロードしつつ未読だった文献群の整理。夕食後再出勤。
 6/13 (木):雨→晴、13〜17℃ 図面描き(途中)。午後、KKS にて Axe 1 ミーティング。職場に戻るも大して作業できず。夕食は久々に回肉鍋のようなものを。
 6/12 (水):曇/晴 9月の応物の宿を取る。工作物のデザイン2件(鉛ガラス抑え枠、D-PLD 回転系改善版)。板金を直角に折り曲げる方法を模索。職場にも KKS にも良い折り曲げ機がない。昨年作ってもらった D-PLD 系部品の形状をヤスリで微調整し、初めて組み上げる。だが酷使したせいで、わざわざ日本で買って来た精密ヤスリが折れてしまった。前職場のように放電加工機があればこんな苦労は…。道具が無いって辛いな。/帰って着替えもせず夕食も摂らず寝る。まだ時差が解消されていないな。深夜 2:30 頃起き出して混ぜるだけスパを掻き込む。
 6/11 (火):曇/雨、13〜19℃ 今度は間違えずに KKS でプロジェクトTミーティング。1年前と違ってボスは当方の提案を読み込んでくれて、興味を示すとともに建設的な意見を出してくれた。よかったよかった。職場へ移動。文献調査少々。故障の電源を代理店に返送する作業。秤を借りに行った先の学部事務の女性に不親切な態度を取られて落ち込む。そもそも研究室に装備してあればこんな思いはせずに済んだのだが。/古い理科年表が解体してきたので、糸綴じ製本する。

 6/10 (月):曇/晴、14〜19℃ まだ時差が残って早朝に目が覚めたので、日本で買った書籍『ゼロの肖像』幸森軍也(2012 講談社)読了。★★★★★ 伝説的な部分の多かったスタジオゼロの当時の様子をヴィヴィッドに知る事ができた。しかし6〜7年で人員整理した時の引き際が良すぎる。主宰の漫画家達(鈴木氏を除く)がみんな片手間に携わっていたに過ぎなかったからだろう、と辛辣なことを考えたり。/注文中の Ar ガスボンベがなかなか納品されない件、地学科の人が同じ新品ボンベを持っていて交換で使わせてもらえることに。明日のミーティングの準備。気合いを入れて文献調査。夕食後再出勤して ppt ファイル作成。/学生Tの試料が次々に出来て、系統性のある結果が見えて来たので嬉しい。

ゼロの肖像 「トキワ荘」から生まれたアニメ会社の物語

ゼロの肖像 「トキワ荘」から生まれたアニメ会社の物語

 6/9 (日):雨→晴、13〜19℃ 午後より勉強。夕方少し職場へ。昨日買った外付け光学ドライブiMac に接続し、日本で買った応物予稿集バックナンバーを閲覧。/ようやく通常営業できる程度に旅行疲れから回復して来たかな。
 6/8 (土):晴→一時雨、〜25℃ Petite Arche に買出し。"La Balade de Yaya Tome:7" 買ってバスの中で読む。夕方、近くのカフェで研究計画とか。あまりコストパフォーマンスは良くないが気分転換に。夕食に土曜恒例の牛焼肉と赤酒を摂るが、疲れのせいか完食するのがしんどく、食べ物に負けていた。
 6/7 (金):晴、〜28℃、暑い暑い ミーティング準備。また夕食スキップして寝たらしい。/職場に置いている iMac光学ドライブが不調。そういえば1月に移設して以来ディスクを使ってなかった。いずれ買う予定のノート型にも使うし、この機会に外付けドライブを買うことに決定。
 6/6 (木):晴 学生Tと電源交換作業やヒーター不具合の調整。夕食は安パスタ屋へ。
 6/5 (水):早朝の TGV にてトゥールに帰着。自室で少し休憩したのち出勤。さっそく留守中に製膜装置の電源が故障したとの報告を受ける。チェックするも解決に至らず。当面は代替電源を使うしかないが、疲れたので対処は明日に。帰宅するも iPad mini を職場に忘れたためネットもできず、ガッカリして夕食スキップして寝てしまった。
 6/4 (火):3月に引き続き、3日間のタリン滞在は奇跡的な好天続きでラッキーだった。子供達とパパを送り、母・妹と旧市街を散策。港へ送ってもらってフェリー (Silja Europa) に搭乗。行きに比べたら大型の船で、食堂も高級な店が主流だった。1人だしサンドイッチで済ます。ヘルシンキ西港 −(トラム、バス)→ 空港。FINNAIR 機でパリ CDG へ。モンパルナスに近い安宿に泊まる。
 6/3 (月):子供達とパパを学校・職場に送った後、母・妹と3名で市内観光バス(グリーンライン)にて歴史博物館 → テレビ塔 → ヨットハーバーといったコースを回る。終了後市内のホテルのカフェでサラダランチ。夕食は全員でテレビ塔展望台のレストラン。美味だった。思いがけず、展望台からダイバーがスカイダイビングする余興に遭遇。
 6/2 (日):成田にて FINNAIR 機に搭乗。予定より1時間早くヘルシンキ着。中央駅に移動し、時間潰しのため先週やったようにトラム (3B) で市内一周。その後トラム (9) で西港へ。フェリー (Star) に乗船。2時間かけてタリンへ。船内には食堂が5店あるが、うち4店までは酒場やファストフード。唯一まともなバイキング形式の店で食事しつつ到着までを過ごす。乗客が少なく快適だった。タリン港で妹一家が出迎えてくれる。
 6/1 (土):母と光が丘へ[IMA(買い物)→ 銚子丸]。帰宅。猫を預けに豊島園通りの獣医へ。猫が籠に入ろうとせず、母が抱きかかえたままタクシーで行くことに。急ぎバスで練馬に移動し母の旅行保険の手続き。