年金生活 その2

上海不動産価格
年末まで15%下がるという。

(上海のホテル2010年帰国途中にて)

中国の不動産はバブルだといわれて久しい。
だが土地は全て国家のもの、
不動産価格を下げることは中国政府の首をしめる。
それゆえあらゆる手段を使って下げないように運営しよう。
このように考え10年前にアモイでマンション投資を始めた。

会社員時代の海外生活は、
会社が住まいから健康まで面倒を見てくれたうえにお給料がいただける。

退職した後の海外生活は個人で全て運用。
それでも海外生活を退職後決めた理由は
64歳までの年金生活までは
遅かれ早かれ収入なき
退職生活が待っている。

それならば早いほうがよいと54歳で早期退職。
会社員時代の生活より高いレベルの生活をするには、
日本より物価の安い海外が良かろう。
そこで選んだのがアモイ。

1970年代の楽しい台湾時代の名残のあるアモイ。
1980年代の香港価格以下でおいしい広東料理も味わえるアモイ

女中さんも使える。

住まいは不動産価格の上昇をみなしてマンションを購入、
家賃は不要。

収入がなくなった海外生活。
生活費用は夫婦で10万円前後。
夫婦で趣味三昧。

あなたにもお奨めの
老後人生パターンのひとつ。
海外生活も若ければ、
若い方が楽しい。