
2010-09-19
図書館からはじめるデジタルアーカイブ(となりは何をする人ぞ…)
いよいよ来週末から、1泊2日で開催するCode4Lib JAPANワークショップ「図書館からはじめるデジタルアーカイブ」。講座用の機材もちゃくちゃくと納品され、わくわくする気持ちが押さえきれません!
そんな気持ちで、この連載(?)を書いておりますが…今回は、ちょっと変わったflickr(フリッカー)のページをご紹介。
・365 Library Days Project (flickr)
libraryman さんが、開設した flickr上のgroupです。
flickrのgroup機能は、とてもユニークで、それぞれのユーザーが自分がアップロードした写真を、気に入った group に参加させることができる…というもの。
この 365 library days project では、参加しているユーザー/図書館が、日々の活動を記録し、それをこの group に参加させることで、お互いの図書館がどんなことをしているか…を、共有することができる、というものです。すでに14000枚近くの写真が共有され、図書館の日常風景、イベント風景、イベント用のチラシやポスター、館内ディスプレイなど実に様々な《図書館の365日》を見る事ができます。
・365 Library Days Project pool
僕が所属している山中湖情報創造館でも、ときおりイベント風景などを flickr にアップし、その写真をこの 365 Library Days Projectに参加させていたりします…が、どうも日本の他の図書館は、なかなかこういう場には出てきてません(ちょっと悲しい…)。
そこで、Code4Lib JAPAN では、今回のワークショップに参加された方と一緒に 365 Library Days JAPAN をたちあげてみようと考えています。このワークショップに参加する人たちが増えていくと同時に、隣の図書館は何しているのぉ〜を共有していくことができます。
というわけで、Code4Lib JAPAN 第一回ワークショップ
「図書館からはじめるデジタルアーカイブ」開催ぎりぎりまでお申込いただけます。
この機会をお見逃し無く!
お申込はこちら > http://bit.ly/9DHODx
【flickr 豆知識】
flickr上にある図書館関係のgroupは、他にもたくさんあります。中には[図書館アカウント]か[ライブラリアン]でなければ参加できない ちょっと中身濃いめの group もあったり。
それと…図書館関係者はぜ〜ったい押さえておきたい flickr アカウト。
・ALA - The American Library Association (ALA:米国図書館協会)
こちらには、すでに 2011年にサンディエゴで開催される 真冬会議(Midwinter Meeting & Exhibits)のイベントロゴマークなども set で登場していますね。※相変わらず、カッコいいデザインだなぁ。ALAは。
ALAはこれを含めて、4つのアカウントでPR(パブリック・リレーション)しています。
それとこちら
アカウントはALAよりもちょっと多いけど、アップロードされている写真はちょっと少なめかな。
さらに… "Library Association" (図書館協会)でアカウントを検索すると、かなりの数の図書館協会が flickr を利用していることがわかります。
・Library Associationでflickrのpeopleを検索
インターネットをもっと有効に使いたくなってきませんか? 世界中の図書館はすでに始めていますよ。
by まるやまたかひろ
- 8 http://www.code4lib.jp/
- 5 http://feed.mikle.com/feeds/rssmikle.cgi?rssmikle_url=http://www.google.com/reader/public/atom/user%2F10714640821839718793%2Flabel%2Fblog21&rssmikle_type=&rssmikle_frame_width=515&rssmikle_frame_height=250&rssmikle_frame_rico=&rssmikle
- 5 http://maru3.exblog.jp/
- 5 http://maru3.exblog.jp/11303301/
- 5 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&source=hp&q=code4lib+japan&aq=1&aqi=g4g-s1g1g-s1g3&aql=&oq=code4&gs_rfai=
- 4 http://www.tumblr.com/tumblelog/lovelib/drafts
- 3 http://s01-gw01/scripts/dnet/xmail.exe?fldsort=&order=&status=&row=0&page=maildisp&fid=1&id=11270&msgid=201009210811180018
- 3 http://twitter.com/code4libjp
- 2 http://maru3.exblog.jp/11296010/
- 2 http://mcgw-sv/rashin/mail/S-MFrmMailDetail.aspx?mailid=564981855&boxid=INBOX&boxname=受信フォルダ&first=564981866&last=564979938&seen=0&fromsearch=0&MessageID=<640AD070-5AD8-41E9-8EA1-1BC76F75D817@fujibi.or.j