WBC東京ラウンド 日本vs中国

試合直前はなんか一人ですごい高まってきて。
胸の鼓動の高鳴りも、興奮も、緊張も。
なんだこれと思ったら部屋がめっちゃ寒いだけだった。
急いで暖房つけたわ。


でも日本中が野球ニッポンを応援してくれてるのかーと思うと、その野球を中心に成す一体感がやけに嬉しかったりw
W杯みたいなのが野球にはなかったからね。。

ピッチャー陣

ダルは直球が良かったです
カーブとかフォークも投げてもらいたかった
初球でストライク取れない場面が多かったのが気になるけども
韓国戦リリーフ有り得るでしかし


中継ぎは愛しのマー君と山口込みで順調そうだったけど、馬原www
あれはないんじゃない?w 中国にボコスコ芯に当てられて。
藤川の不調は想定の範囲内。全く驚かないよブサイク。

野手陣

イチローさんサイクルゴロおめでとう
まぁあとはいいよ。デブはHR打ったからあとはヒットに専念しろメタボ。


気になったのは走塁。
青木の明らかなボーンヘッドは打球判断が角度的に難しいかなと思うから100歩譲って許せる。
代表レベルならそこもしっかりとして欲しいけど。
片岡だよ片岡。あいつ盗塁以外何もすんな。
強い当たり、それも三遊間寄りのショートゴロでサードに行くなんて。
実戦から離れてるから試合勘が鈍ってるじゃ済まされない。
いまいち使いづらいよなぁ。
ランナー2塁でショートゴロ打つ城島もレベルかなり低いけど。


でもこれらのミスは、中国戦だからこそのミスだと思う。
油断するな!とか言っても絶対心のどこかには隙があると思うし、
それが「多少のギャンブルプレーを犯してもなんとかなる」って思わせてるんだと思う。


それとは関係なく城島の打撃レベルは低いけど。

中国サイド。

思ってたより数段強いwww
特にピッチャー。
あんな遅い左腕、あんな変態なサイドなんて初見じゃ打てないだろw
ヒット5本しか打てなかったのも半ば納得。
先発も素直なストレートはほとんどなかったしなぁ。
びっくらこきました。


守備は少し目をつむりたくなるけどw