30代経営者修行中ブログ

顧客、従業員、家族から必要とされる事業、そして自分が納得できる事業を創ることを目標としています。

友達のライブ①

 先日試験を受けに東京に行きました。かの有名なUTにいってまいりました。

 新しい建物が多くて驚きました。やっぱ金がるとこは違うね。

こんな美しいラグビー場もあったりして。

 それで、試験の後から、これまた前にも言いましたが、関西から友達がライブをしに来ていたので見に行きました。

 試験が終わって電話をかけると、もうすでにライブハウスのある荻窪にいるとのこと。それで、詳しい場所を聞いたらすごい説明が返ってきました。
 
 「ああ〜っ、え〜と、駅のエスカレーター降りて、左いって、もう一回左に行くとケンタッキーがあるから、また10分くらい左にいって。」

 見たいな感じです。完全に語彙不足です。

 当然のごとく駅を出てすぐ迷いました。だって、東京で目印がどこか分からんエスカレーターとケンタッキーだけですよ。東西南北ではなくて、右左やし。

 そんなわけで、駅でまた電話し少しきれ気味でしても、また「わかるやろ〜」、「分からん」のくりかえしでした。

 ほんと、こいつのこのアバウトさは最悪と思いました。でも、その後、長電話の末、結局なんとか落ち合うことができました。

 まだ、ライブのスタートまでには時間があるので、近くの喫茶店で、彼の音楽仲間(?)と一緒にご飯を食べることになりました。音楽仲間といっても、みんな目上(予想20代後半〜50代後半)の人たちばかりでした。

 僕の友達を含めて、彼らは大阪のライブハウスでよくブルースをしている人たちです。今回は東京のブルースバンドと東西ブルース対決みたいな企画で共演するために、はるばる大阪からやってきたのでした。

 ご飯を食べ終わり(おごっていただき、ありがとうございました。)、早速「Rooster North Side」という地下にあるライブハウスへ。すると、すでに満員になっており、座ることもできませんでした。

 長いので、続きはまた今度。