思い出はまだまだ振り返る価値がある。

なんか急にアクセス増えたと思ったら
例のグラサンスーパーサイヤ人さんのところかw
向こうには最前で見たレポが上がってますけど・・・いいなあ。
ANNEX愛理ちゃんソロイベでは・・・まあ私が誘ったんだけど(w)・・・
5列目ど真ん中という良席で見て
今回は相棒さんの超強運で最前席愛理ちゃんサイド。ウラヤマシス。



州#´・ v ・)「でも8位なんですよ。8位。」 orz ダヨネ〜



私はさすがにそんなにいい席ではなかったですけど
それでもいまだBuono!ライブでのシアワセ気分が抜けない(w。えがった〜。


ところで「娘。楽宴」の現場の声が水曜日時点でまだ上がってなかったので
前回、前々回のレポを少し手直ししてアップしたところ
なんか急に他の方のレポが上がったり・・・はて?
私がライブに参加してたのは携帯板でバレてたと思うので
もしかして私が書いてくるのでは、と警戒されてたのかな?
私のレポの内容が優れてるとかは全く思ってませんけど
暴走度と長文力には結構自信あります(w。
さてそんな長文にもかかわらず(?)
他の方のレポとかを読んで書き忘れてたなあ、とか
あとで思ったことなどを少しだけ。

Buono!「ファーストライブツアー2009 Winterフェスタ!」雑感

MC.習字VTRのコーナー
みんな案外?習字上手だなと思ったんだけど
特に愛理ちゃんが上手い!段位を持ってるんじゃないか?ってぐらい。
昼公演だったかな?「でも行書がうまく書けない」みたいなことを言ってたけど
中学で「行書」って言う単語が出てくることにむしろ驚きます。
やっぱり自前で少し習ってたのか授業でやってるのか?
それにしても習字上手い、絵も上手い・・・才能だな・・・。
何パターンか違う映像があるようなので
大阪名古屋で違うVer.、あるいは文字が出る可能性ありです。



MC.バンドメンバー紹介
これも夜だったかな?桃子がドラムスの時に
「来年はアットホームが目標だそうです、チイタさん!!」と紹介。
でもそこでチイタさんからダメ出しが。



ル*’ー’リ
「え・・・あ・・・アットホームじゃなくてマイホームだそうです!」



だいぶ違うぞ桃子www
東京でマイホームは大変だと思うけどチイタさん頑張ってください。



アンコール
・花道から登場〜「サンタがママにキスをした」

これ、今後の大阪名古屋公演ではクリスマス過ぎてしまっているので
どうするんだろうという謎が。

「♪もういくつ寝るとお正月〜」あたりに変わりそうな悪寒も。
まあそれはそれで悪くないと思うんだけど
問題は「DVD収録はいつ?」てことなんですよね。
少なくとも東京公演では撮影が入っていなかったので
もしそうなるとあの超絶萌え愛理サンタは映像に残らないかも・・・orz orz



20.You're My Friend
初日のレポや感想を見るとグダグダだった、と書かれていましたが
日曜日昼夜は特にそんなこともなく普通によかったけど・・・ホワイ?
ポケモー」だったか?で桃子が「初日異常に緊張した」と言ってたらしく
これではイカンということで手直し、練習してきたのでしょうか?
そういう短い期間、時間でも成長しようという意欲が見えるってのが
なんかイイですよね。ステージに掛ける意気込みがあるってことだし。



21.Winter Story
雪が降ってくるのですが紙吹雪でもないしなんだろ?と思ってました。
最前コンビ(w)に尋ねたところどうも「泡」だそうです。なるほど。
結構自然でリアルに見えるのでいいですね。後かたづけもラクだしw
当然無害のものでしょうから問題はないと思われますが
雅ちゃんが口に入って苦そうな顔をしてたらしいww

ejiさんの話。

ドルチェのバンマス&キーボード担当のejiさん。
ドルチェメンバーの中でもBuono!のレコーディングに参加していて、
所属事務所があの西川進氏と同じ(ちなみにチイタさんも所属)。


ejiさん公式ブログ
http://ameblo.jp/ejipiano/


プロフィールを見ると「音大在学中にエレクトーン世界大会に参加」とか
なかなかの腕前のようです。
参加音源に平原綾香いきものがかり長渕剛(敬称略)など大物ぞろい。
そんななかに「Buono!2」が同じ並びであるのが凄いw
そしてなによりも驚いたのがこちら。



誕生日: 1983年4月12日



愛理ちゃんと同じ誕生日イイィィィ!!!
何というご縁だろう。これは推せ、ということか(←ナンデ?)。
そして直近の予定はこんな感じになってます。


12/25(金)moumoon
Christmas Acoustic Live 2009
@恵比寿LIQUIDROOM


12/26(土)Dreams Come True
WINTER FANTASIA 2009 DCTgarden “THE LIVE!!!”
さいたまスーパーアリーナ
12/29(火)
@マリンメッセ福岡


12/27(日)Buono!
ファーストライブツアー2009「Winter フェスタ!」
Zepp Osaka
12/28(月)
Zepp Nagoya


ギッシリじゃないですか・・・。


あとこれはネタバレしても問題ないと思うので書いてしまいますけど
Buono!の今回のライブより使用機材が大幅に変わってます。
だいたいいつも正面2台、右手に1台、計3台使用していますが
前回の「Rock'n Buono!」から比較するとこんな感じ。


メイン(正面下の段)Roland RD-700 、これはそのまま。
http://www.roland.co.jp/products/jp/RD-700GX/
(SXかGXか無印かまではわからず・・・)


正面上の段 Clavia nord electro2 → KORG CX-3
http://www.kiwi-us.com/~mmi/Electro/
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/CX-3/


サイド Roland Fantom X6 → KORG MicroKORG XL(red限定カラーver.)
http://www.roland.co.jp/products/jp/Fantom-X6/
http://www.korg.co.jp/Product/Synthesizer/microKORGXL/


特にサウンド的に重要なのは正面上段のもので
「ノードエレクトロ2」もエレピ、オルガン等の「鍵盤系専用音源」ですが
音も確かにイイんだけどライブでの搬送を考え軽量設計がひとつのウリです。
それに対して「CX-3」はオルガンに特化した音源で
オルガン専用機と言って差し支えないでしょう。音太え〜!!


CX-3が重くなったせいか(?)サイドのシンセはコンパクトタイプに変更。
サイドに置いてるシンセはもともとあまり使ってなく
過去のBuono!ライブでも一発勝負がほとんどのようです。
今回の「マイクロコルグXL」はアンコールラスト曲でのシンセソロ一発だけ?
CDだと1:48あたりからのファンキーなアナログシンセソロです。
(ただしCDはこのシンセではないと思います)
ejiさんが使っていたのは限定200台生産のレッドカラー仕様のもので
音もさることながらなかなか可愛い。ということで・・・





買ってしもうたwww



ちなみに約45k、そんなお金があるなら
Buono!を最前で見たほうがよかったという話もあるわけですが(汗、
実はアナログ(系)シンセがとても欲しくて中古も含めてずっと探してて
このシンセも候補のひとつだったんだけど
ejiさんが使用してるのを見てガッツリ決めてしまいましたww
なんせ限定200台で同じものを持ってるわけだから
これで私もejiさんと一心同体、ファミリーだね!!



州´・ v ・)「じゃあもうサヨナラですね。」 orz ソンナコトハ