明日からが本番ですw

さて今週発売の娘。春ツアーのBlu-ray、ですが
amazonで注文してるのにいつまでたっても届かない。
確かに注文したはずなのにおかしい、と思って調べてみたら・・・



カートに入ったままだった  ○| ̄|_ アレレ?



しょうがない、改めて注文しなおしました。届くのは明日。
でも明日は残念ながら「最強画質さやし〜」とのご対面はできません。
なぜならば・・・明日からBuono!大阪コンだからです。
昔の女に仕方なくつき合わなくちゃならないんだよ。うん。



州#´・ v ・)「もう二度と来るなあ〜!!」 orz 冗談ダッテバ



いやいや、全てに最優先するBuono!コンですから。
というわけでライブ前日に恒例のアレを。


 

「Buono!ライブツアー2011summer〜Rock'n Buono!4〜」グッズ公開

http://www.helloproject.com/goods/tour/11_buono_2011summer/index.html


一目見て思うのは・・・3人なのに随分たくさんあるなあww
いつもだと次の会場で追加、とかになりそうなものが
最初から出ている感じ。特にソロマイク(-5)ロファイバータオルとか。
しょっぱなが大阪という地理的条件を考慮した?
個人的には遠征で買い込むと荷物が増えるんで(汗、
どうせなら大阪で買えたほうが助かりますが。


DVDは2種。Vol.9はいつものたぶんユル〜いやつ。
「エレガントミーヤの人生相談コーナー」ってのがちょっと面白そうw
Vol.10は前回の「Re:Buono!」ツアーの舞台裏密着、とのことですが
幻となった全編バンドの横浜BLITZ公演を中心に収録、というのが嬉しい。


Tシャツのデザインは正直イマイチ・・・。
ソロマフラータオルもイマイチ・・・。
マイクロファイバータオルは早々にソロVer.が出ています。





3人ともカワエエッ!!



ただこういう横からのショットだと
順に大、小、無、というのがモロにバレてしまいますなあ。



州#´・ v ・)「あるよっ!!  少しぐらい・・・。 orz ソウデスカ



ソロ2L写真が種類豊富なので愛理ちゃん3種を買って
3人セットの写真のほうは別にいいかな・・・
あとトレーディング系はいつもの2種ですが
特にピンナップポスターは3人なのに18種類!となかなかオニ。
「ソロ5種×3」+「集合3種」ぐらいか?いやはや。


全部セットはDVDやツアーTシャツなどが入った「Buono!セット」
の他にそれぞれソログッズのみを集めた「ソロセット」もあり。
また悔しいことに(w)このソロセットの写真が実にカワエエ。





Tシャツを買うなら愛理ちゃんセット行くかも、ですが
DVDも欲しいし日替わりも欲しいしこれはないな。
いや、デザインの好き嫌いを除いたとしても
愛理ちゃんの黄緑色Tシャツは実質Buono!コン限定となるので
ちょっと買いにくい、というのもあります。
℃-uteの唐突なカラーチェンジが今さらながら恨めしい・・・。



 

そのBuono!コン情報「その1」

今日福岡コンのチケが届いたのでチケは全部手元にあります。
娘。名古屋のぶんも今日届いたので
青封筒がいっぱいだよ〜tubヲサーンだよ〜な感じ。
いちばんイイので200番台、悪いので700番代後半あたりと
特別ラッキーでもアンラッキーでもなく・・・。
ただひとつ気になるのが次の月曜日の名古屋公演。
平日1公演ということで、もともと客入りが少ないのは予想されましたが
狼情報によると今週の水曜日に一般で購入して550番台だったらしいです。
最終的に刀剣込みで600ぐらい?これはもしかして・・・



前方にイスが出る。



のではないか?と噂されています。
ただZepp Nagoyaは比較的小さいのでこのぐらいの数だと
ちょうどボーダーラインと思われ予想は難しいです。
まあどうせならイスはないほうが後方でも比較的近いうえに
かなりゆったり快適に見られる、ような気もします。
それがいいのか悪いのかって話もありますけど・・・。


ちなみにZepp Nagoyaのスケジュールを見ると
http://www.zepp.co.jp/nagoya/schedule.html
Buono!の次に使うのはなんとNMB48!、出張公演だそうで。
日曜日1公演ということもあり完売しているようです。
っつーか1,980円(ドリンク別)って・・・。
ちなみにBuono!は6,350円(ドリンク付)。
少なくとも動員数で勝てるわけないよなあ・・・。


 

そのBuono!コン情報「その2」

今回のツアーはミニアルバム「Partenza」がベースになるのは
ほぼ間違いないところだと思われます。
このアルバムがかなりの実験作、ロックからの乖離が著しく
むしろ打ち込み系、ダンス系の楽曲が多く
ライブでどうやって再現するのか?という疑問も。


さらにこのアルバム、そして「夏ダカラ」も含めて
従来のBuono!スタッフ・・・西川進氏やAKIRASTAR氏、
あるいはそれに近い人などがほとんど絡んでいないのも気になります。

「雑草のうた」ではまだギリでつながってた感じでしたが
今回は心配された(?)つんく♂さん系・・・には振らなかったものの
それともまた違うスタッフ、作家陣の参加が目を引きます。
これだけ一新するとなると、現場がどうなるのかも気になります。
つまり・・・



ドルチェはもうなし?カラオケだけ?



の可能性も否定できないところです。
「今までやってたから今度もやる」という考えはUFAには通用しませんww
そう、今はポニーキャニオンでなくてUFAですからね。
特にダンス系の曲が増えればバンドの必然性もないですし。
ということで狼情報、あるいは私の独自の調査(?)で
いろいろ調べたところおそらく・・・。

続きを読む

ということで。

いよいよBuono!の週間が始まります。
やはりいちばんの目玉は愛理ちゃんの「My alright sky」です。
楽しみだわ〜愛理ちゃんもうすぐ行くよ待っててね〜!!




州#´- v -)「・・・鞘師のBlu-ray見てればぁ?」 orz モウソノ話ハ・・・