神保町系オタオタ日記

自称「人間グーグル」

「上州・大逆事件の歌人」を執筆中の伊藤信吉と蒼馬社の中村泰

昭和53年4月伊藤信吉は『萩原朔太郎全集』(筑摩書房)全15巻の編集刊行を終えた。そして翌54年6月から『短歌』に「上州・大逆事件歌人」の連載を始める*1。この時期に蒼馬社の中村泰宛に送った葉書がある。全大阪古書ブックフェアで池崎書店から購入。昭和54年9月25日付けの消印で、次のようなことが書かれている。

政治と文学。蒼馬。(略)今日、封を切り、堀さんの武田麟太郎、中村さんの崎久保誓一をまずよみました。(略)

そして、「崎久保」の横から赤線を引き、余白に「(大逆)事件の上州(群馬)余波について小文を書きつつあるので、親しく思いました」と追記している。この「小文」が『短歌』連載中の「上州・大逆事件歌人」のことだろう。崎久保は大逆事件連座したジャーナリストなので、伊藤の関心を引いたのだろう。なお、伊藤と中村の関係は不詳だが、以前から交流があったと思われる。
『政治と文学』は、小島輝正『関西地下文脈』によれば、昭和52年3月に発足した「政治と文学の会」の機関誌で、54年9月創刊。同会は、『大阪派』の旧同人須藤和光、中川隆永、堀鋭之助らの先輩に、若い戦後活動組の近藤計三や中村らを加えて10名で発足したという。伊藤に贈られたと思われる創刊号には岩田馨「島木健作・作品原モデル論」*2と田島静香「同人雑誌『啄木研究』総目次」掲載。日本近代文学館が3号(昭和57年8月)まで所蔵。一方、伊藤に贈られた『蒼馬』は何号か不明で、4号は53年12月発行、5号はどこにも残っていなくて発行されたのか、発行されたとすればいつなのか不明である。
(参考)「富士正晴や谷沢永一が感心した蒼馬社の中村泰が書いた「大都映画の話」

伊藤信吉著作集 (第7巻)

伊藤信吉著作集 (第7巻)

*1:『伊藤信吉著作集』7巻(沖積舎、平成15年10月)の「年譜・書誌」による。

*2:谷沢永一『方法論論争』(和泉書院、平成7年9月)の「大久保典夫を嗤う」で岩田のこの論考に言及している。