k-takahashi's blog

個人雑記用

モンスターメーカー

今月アークライトから発売されたリメイク版。
基本的なルールはほぼ同じだし、概要説明カードもあるのでプレイは楽だと思うが、自分用備忘録も兼ねてメモ

  • 財宝は「オープン」と書かれたもののみ即時公開。
  • 所持できる財宝は2個まで。「オープン」な財宝は捨てられない
  • 距離過剰・距離不足のペナルティは、過剰x2/不足x10

軍事研究 2018年2月号

軍事研究 2018年 02 月号 [雑誌]

軍事研究 2018年 02 月号 [雑誌]

大陸間弾道ミサイル「火星15」(野木恵一)

北朝鮮ICBM「火星15」。推進系のジンバル・エンジンが国産とは思えず、どこかから入手したはず。
容疑者はロシアとウクライナ。野木氏はウクライナではないかとの推測を示している。

アメリカによる北ミサイル殲滅作戦(北村淳)

米国が攻撃を決意した場合、軍事的に北朝鮮に勝ち目はないし、米本土に対する報復攻撃も失敗する可能性が高い。
一方で、韓国や日本への「報復」攻撃を防ぎ切ることは困難で、相応の損害が出ることが予想される。その規模を推測している記事。
損害を極言するには事前の調整が不可欠なんだが、今の韓国ではなあ。

ノースロップ・グラマンB-21レイダー』(洲良はるき)

米空軍の次世代爆撃機B-21の解説。
空中給油機の安全確保の問題から、長距離爆撃機はやはり必要という見方を紹介している。
興味深いのが、B-21を制空戦闘機にするというアイデア。ネットワーク戦闘を想定するならば、ステルス性が高くミサイル搭載数も多いB-21ならそういう使い方も可能という。もちろん、高コストの爆撃機を使うのかと言う議論もあるし、充分なデータリンクを前提にしたものではあるが、発想は面白い。

統合運用「島嶼奪回作戦」(福好昌治)

島嶼防衛の現状(部隊配備)や、中国軍による攻撃シナリオなどの簡単な解説。
同時飽和攻撃に対しては、弾道ミサイル部応永と巡航ミサイル防衛の連携が必要だがこれは大変だとか、事実上住民避難は不可能で人質に取られる可能性もあるとか、色々大変そう。

イスラエル国防軍の完璧な防空網(竹内修)

5種類の国産迎撃システム「アロー3/2」「ダヴィッズ・スリング」「アイアンドーム」「アイアンビーム」を備えたイスラエル防空網の解説。縦深が取れないとか、精度の低いミサイルが多いとか、複数システムの統合とか、色々都合があって国産で揃えたイスラエル

オールゲーマーズ 創刊準備号

冒険企画局の新雑誌の創刊準備号。冬のゲムマで先行配布されたもの。
今号はパンフレット的な感じで、オシャレっぽさをだしているようだが、本番の雑誌はどうなるんだろう? 色々カバーしますというのはいいけれど、「それは金を出して雑誌を買うほどではないかも」となりかねない。

健部さんのシュピールの出展記事が出ている。
噂話的に聞いていたEU非関税障壁の話が出ていて、この記事の通りだとかなりイヤな感じ。連中のいつもの排外差別の手口と言えばそれまでだけれど、今年は直るといいな。

ゲームマスタリーマガジン vol.1

ゲームマスタリーマガジン Vol.1

ゲームマスタリーマガジン Vol.1

こちらは、SNEが昨年秋に創刊した雑誌。構成的にはロール&ロールっぽいが、SNEゲームに絞っているところがポイント。
ソードワールドの特集で80ページとたっぷりとしたスペースを使っているところも、SNEマガジンならでは。


しかし、今になって『大活劇』の記事を読もうとは。