2010-09-26
Objective-Cでのデバック NSLogについて
iPhone開発関連の記述です。
開発を行う際によく結果確認のため多用するのが
NSLogです。
本当基本的な事ですが記述しておきます。
[文字列]
NSLog(@"test");
表示結果:test
testという文字を表示させたい時。
" と " に囲まれた間が文字列として解釈されます。
初期記述の"の前に必ず@を入れてください。
@により、それに続く文字列がNSStringオブジェクトになります。
[改行]
NSLog(@"test \n create");
表示結果:test
testとcreateの文字列の間に改行コードを入れたい場合に\nを使用します。
["文字列表示]
NSLog(@"\"test\"");
表示結果:"test"
"を文字列に含めたい場合に使用します。
[NSString]
NSString *name = [NSString stringWithFormat:@"test"];
NSLog(@"%@",name);
表示結果:test
[""]の間に%@を入れ、表示したいNSStringオブジェクトを,の後に定義します。
[int]
int i = 1;
NSLog(@"%d",i) ;
表示結果:1
[""]の間に%dを入れ、表示したいintオブジェクトを,の後に定義します。
[BOOL]
BOOL y = YES;
NSLog(@"%d",y) ;
表示結果:1
BOOL n = NO;
NSLog(@"%d",n) ;
表示結果:0
BOOLはFoundation.framework内で0,1に置き換えられるように指定されているので
表示させる場合はintと同様の%dを使用します。
[double]
double d = 0.1;
NSLog(@"%f",d) ;
表示結果:0.100000
[""]の間に%fを入れ、表示したいdoubleオブジェクトを,の後に定義します。
[float]
float f = 0.1f;
NSLog(@"%f",f) ;
表示結果:0.100000
[""]の間に%fを入れ、表示したいfloatオブジェクトを,の後に定義します。
以下TestViewController.m、viewDidLoadメソッドで表示
[クラス名]
NSLog(@"%@", NSStringFromClass([self class]));
表示結果:TestViewController
[メソッド名]
NSLog(@"%s", _cmd);
NSLog(@"%@", NSStringFromSelector(_cmd));
表示結果:viewDidLoad
[クラス名+メソッド名]
NSLog(@"%s", __func__);
NSLog(@"%s", __FUNCTION__);
表示結果:-[TestViewController viewDidLoad]
[ソースファイル名]
NSLog(@"%s", __FILE__);
表示結果:/Users/admin/Desktop/Test/Classes/TestViewController.m
[ソース内行番号]
NSLog(@"%d", __LINE__);
表示結果:68
[selector((SEL)action)]
NSLog(@"selector %@",NSStringFromSelector(action));
表示結果:selector cut: 等
良ければよろしくお願いします
- 5 http://2br.in/TF5Z3
- 5 http://2br.in/npuNW
- 1 http://2br.in/QtZk8
- 1 http://blog.search.goo.ne.jp/search_goo/result/?tg=all&ts=goo&st=time&dp=all&ts=all&da=all&MT=kaws&from=stick6&PT=stick6
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&client=firefox-a&hs=Zsh&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&q=k2ダイアリー&aq=f&aqi=&aql=&oq=&gs_rfai=
- 1 http://www.google.co.jp/search?hl=ja&q=TWEETY (KAWS version)
- 1 http://www.google.co.jp/search?q=TWEETY kaws&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja-JP-mac:official&hl=ja&client=firefox-a
- 1 http://www.google.co.jp/search?q=kaws+トゥイーティー&ie=utf-8&oe=utf-8&aq=t&rls=org.mozilla:ja:official&hl=ja&client=firefox-a
- 1 http://www.google.co.jp/search?q=kaws+tweety&hl=ja&client=safari&rls=en&source=lnt&tbs=lr:lang_1ja&lr=lang_ja&sa=X&ei=ieyfTJCFAZOEvAOU4qCJDQ&ved=0CAoQpwU4Cg
- 1 http://www.google.co.jp/search?sourceid=navclient&hl=ja&ie=UTF-8&rlz=1T4ADRA_jaJP332JP332&q=TWEETY++KAWS