ドラクエ4 :: テンペの井戸に新たな魔物が!

第2章の序盤で訪れるテンペの村。中央の井戸は、第2章の段階では普通に中へ入れるが、第5章になると、この井戸から「いどまねき」が出現するのだ。石つぶてで全体攻撃してくるため、HPの低い仲間がいる時には注意しよう。こんなモンスターが出現する井戸の近くで、村人たちが立ち話をしている光景は、なんとも不思議なものである。少なくとも、かつて村を襲っていたカメレオンマンたちよりもずっと恐ろしいモンスターだと思うのだが……。

ドラクエ3 :: 嘆きの盾の仕様

「嘆きの盾」という呪われた装備品は、攻略本によっては「自分が受けたダメージを他の仲間にも与えてしまう」という説明がなされているかもしれない。だが正確に言うと、「自分が受けたダメージを半減し、他の仲間がもう半分を受ける」ということなのだ。よって、パーティ全体で見れば、受けるダメージの総量は変わらない。とはいえ、嘆きの盾を装備できるのはもともと守備力の高いキャラだろうし、あえて半分を仲間に肩代わりさせるメリットは少ない。何より呪われてしまうので、嘆きの盾を装備するのはおすすめできない。

ドラクエ7 :: タイムマスターを最後に倒そう

リートルードから時の狭間の洞窟に入り、一番奥まで進むと、タイムマスターと戦うことになる。このボスは手下としてマキマキを2体連れているが、どんな順番で倒しても、勝利後にふしぎな石版黄を落とす。ただし、タイムマスターを先に倒してマキマキを最後に片付けた場合、モンスター図鑑においてタイムマスターの落とすアイテム欄が空欄のままになってしまうのだ。こうなると図鑑コンプリートは取り返しがつかない。こだわる人はマキマキを先に倒し、タイムマスターを最後に倒そう。

ドラクエ6 :: 奇跡の剣の仕様変更

奇跡の剣は与えたダメージの1/4だけ自分のHPが回復する効果がある。だが、この効果はSFC版とDS版で仕様が若干異なる。SFC版では、バイキルトや力ためなどでダメージ量が増加している場合、その増加したダメージの1/4だけHPが回復する。それに対し、DS版では、そういった補助効果を無視して、通常のダメージの場合の1/4だけHPが回復するのだ。つまり、DS版ではバイキルトで2倍ダメージになっているからといって、回復量も2倍ということにはならないのである。

ドラクエ3 :: ロマリア女王のご宿泊

ロマリア王に金の冠を返すと、勇者が1日だけ王に即位する。勇者が女性の場合に限り、王の身分で宿屋に宿泊できるのだ。このイベントをこなしておくと、宿屋の壁にロマリア女王が宿泊したことを明示する紙が貼られるのだ。

ドラクエ6 :: ザメハの代用はアストロンで

仲間全員の眠りを覚ます呪文ザメハは、ドラクエ6には登場しない。だが、同じ効果をアストロンで得ることができる。アストロン状態が解けた仲間は、眠り状態も回復しているのだ。なので、眠ってしまった仲間を起こしたいときはアストロンを唱えるといいだろう。

ドラクエ8 :: 暗黒魔城都市の宝や魔物は期間限定?

暗黒魔城都市はボスを倒すと崩壊し、二度と入れなくなってしまう。ということは、暗黒魔城都市の宝箱やモンスターは、それまでに集めておくべきなのか。もちろん、集めておくに越したことはないが、暗黒魔城都市のモンスターは、崩壊後はフィールド上に出現するようになる。また、宝箱(タルなども含む)は聖地ゴルドで回収することができるのだ。アイテムを取り忘れていても、回収不可能にはならないので安心しよう。