<a href="http://s.hatena.ne.jp/">はてなスター</a>

ぱっと見の感想としては、これがうまく行くかどうかは微妙。Web拍手みたいなもんか。コメント機能つきの。

背景

しかし、これらの新サービスからはてなダイアリーを超える規模のサービスが生まれず、また、社員数に比べてサービス数が多すぎる状態になってしまったため各サービスの機能追加などの速度が落ち、一部のユーザーの方々からは不満の声も聞かれる状態を招きました。社内では、エンジニアが分散してプロジェクトに取り組み、サービス間の機能連携なども行いにくい状態となりました。

こうした状態を打破し、新たに魅力あるサービスの提供を行う組織となるために、「エンジニアが自由にサービス作りに専念できる環境づくり」から「クリエイター主導によるサービス作り」へとサービス開発方針の大きな転換を行いました。

魅力あるサービス開発ができる人間を新たに「クリエイター」とし、エンジニアとは別の職種であるとしました。クリエイターになるための基準を設け、その基準を超えることができた人間のみがクリエイターとしてサービス開発を担当するものとし、エンジニアは技術面でクリエイターの作り上げるサービス開発を助ける体制へと変更しました。

ふうむ。なるほど。それ以外の人々はバックアップ業務の中で実力を示せということか?はてラボはどうなる?増田は?
広げた風呂敷をたたむ勇気も必要ということか。

acpid

突如新しいバージョンがリリースされて慌ててパケジ作成したのだが、logrotateを強制的に動かすことがうまくできずに自動起動まで保留していたのだった。更新内容は以下のとおり。


upstream の更新です。
このバージョンからログは syslog に流れるようになったので、/etc/logrotate.d/acpid をパッケージから削除して、/var/log/acpid が logrotate されないようにしました。

enjoy!(←いっぺん言ってみたかっただけ)