はじめて〜の♪

お久しぶりです。久路辺介都です(^-^)/

本日は休日であり、第8回目の手話通訳者養成講座の日でした。
全部で11回で、残すはあと3回になりました。
最後は登録試験だそうなので、じっくりと勉強できるのはあと2回かもしれません。


……自信ないなぁ(-_-;)


ところで本日の勉強内容ですが、ついに手話の読み取りの勉強が始まりました!

大の苦手分野ですorz

読み取り通訳をした感想は、手話を見るだけで手一杯っというのが正直なところ(汗)
手話だけでなく、口話や表情、手話表現の大小からわかる感情表現など、見なければいけない部分が沢山あるから、なっかなか難しいですねぇ〜( ̄^ ̄;)

こんな調子でいいのかなオレ?(-.-)


さて、本日は新潟県知事選挙の日でもあるということで、母とともに選挙に出席してから、『g.u.』に行ってきました。

実は自分の服の9割が父からのお下がりで、すでに何着かは処理してしまったため、秋〜冬物の服がなくなり、現在残っている長袖が全くないという寒い状態
Condition Red 発令!!!

まぁ〜悩みましたよ(汗)
1人で服を選ぶのは初めてだったので、『う〜う〜』うなりながら、一着一着実際に手に取ってみたり、着てみたりと検討に検討を重ねた結果、2着の上着と1着の防寒着を購入しました!!

※左右の試着室に女性が着替えている中で着替えるのは恥ずかしかったぜぇ(照)


Mission Complete♪


『似合わないだろうなぁ・・・』
とさけていた“赤色”の服を人生初めてチョイスしてみました。
果たしてこれが吉となるか凶となるか?


他にもズボンとかセーターもそろえてみたかったのですが、今ある財力ではこれが限界なので、しばらくしてから取り揃えてみようかな。

『勇者介都は防具(上)を入手した(笑)』



ところで、新潟市で10月末に公開される映画『トガニ』、
仕事の休みを利用して見に行きたい映画ですが・・・・・

今回服を購入したので、交通費が足りるか不安で胸いっぱいです(TwT)

(映画『トガニ』の公式HP→http://dogani.jp/


何はともあれ、明日からまた頑張ろう!!!

みやま零さんの画集を眺めて充電開始じゃーーー(笑)