和朝食

そんなわけで1泊目の朝。まるっきり旅館の朝ごはんという風情のおかずが並んでいる。エッグスタンドに温泉卵が立っていて、「ジョドーだ」「ジョドーのたまご*1だ」と盛り上がってみたりして。
「おさかな、いらない…」と言ってた息子の焼き魚と、俺の納豆を交換したり、漬物バイキングからたくあんと青菜の漬物をいろいろ持ってきたりしてたら、ごはんが進む進む。おもわず朝から3杯飯。

*1:正確には伯爵のたまごなわけですが…って、皆さんついてきてますかー?

チャーシュー麺

ラーメン大好き息子くんのために、昼はラーメンを食べに、中央ロープウェーの終点にある「102」という小さなレストランへ。ここにはしょうゆ味の昆布だしで良く煮込まれた玉こんにゃくが売られていて、これがまたたまらん旨さなのよ…!
まずはラーメン類の食券と、玉こん&ビール(それぞれ1人1本)を買って乾杯。味の染みた玉こんがうまうまー♪ ほどなくしてできあがったチャーシュー麺は、いかにもな感じの(=息子好みの)醤油ラーメン。そうそう、ゲレ食はこうでなければ。うまうま♪

旅館にて・その2

結局4時ぐらいまで滑りに滑って、ゾンビのようになった奥ちゃんを引きずって帰る。そら一晩寝ればドラクエのように全快する息子と、毎週鍛えてる俺と同じように滑れると思う方が間違ってますがな…。
で、風呂入って部屋でちろっとビール飲んだ後に夕ごはん。もうすでに飲んでるので、初手からお銚子頼んでしまった(笑) メニューはこんな感じ。

洋皿
豚肉ときのこの網脂包み焼き トレビス添え
お造り
虹鱒、刺身こんにゃく
焼物
ブリの塩焼き ふき煮、にこごり、はじかみ添え
煮物
うなぎ柔らか重ね蒸し ブロッコリー、海老、はまぐり
カキとタラのカレー鍋
酢の物
炙りサバのマスタード和え
お椀
きりたんぽ汁
食事
白米(県産はえぬき)
香の物
おみ漬け さくらんぼ漬け
デザート
ロールケーキ イチゴ

カレー鍋にマスタード和えだなんて、なんか全体的にスパイシーな感じの夕ごはんだなあ、と思いつついただく。でも最後に出てきたきりたんぽ汁は、舞茸&鶏肉&芹入りで、「おお、ちゃんときりたんぽだ!」と感動したりして。今日も結構うまうま♪