iTunes曲名リストの書き出し

iTunesって訳がおかしいのか、本当に使いづらい。
毎回CD作った時の曲名リストの書き出しに苦労するのでここに手順を書いておく。
1.目的のプレイリストを選択した状態で、ファイル>ライブラリ>プレイリストをエクスポート
2.これでマイドキュメントなどにテキスト形式のファイルが保存されるので
3.これをエクセルで開く。

本日学んだこと

日本大学医学部 心臓血管外科 瀬在 明先生のご講演を拝聴しました。

内容は心不全の治療について。
瀬在先生の臨床実感とエビデンスに基づいたお話で、私は畑違いながら、透析診療で心不全はどうしても関わるので、とても役に立つお話でした。

・RAAS系(レニンーアンギオテンシンーアルドステロン)を抑えることが、心不全の治療であり、遠隔予後を延ばす。
・アルドステロンが高いことが臓器障害、予後短縮に繋がる
心不全の治療にはhANP(カルペリチド)の持続静注が有効(0.05μg/kg/min x 5hours)
・hANPには、心保護(肥大抑制)、腎保護(腎機能回復)作用がある。
・慢性腎不全からのhANP投与で透析離脱できた症例も!
・アルドステロンを抑えることが重要なので利尿薬はスピロノラクトンを使う
ARBは投与初期はアルドステロンを抑えるが、投与6か月から1年でアルドステロンブレイクスルーが起こる(ブロプレスで40%)
・オルメテックはアルドステロンブレイクスルーを起こしにくいARB
・アジルバは降圧作用は強いが、やはりアルドステロンブレイクスルーは起こる。
SAS睡眠時無呼吸症候群)は日本人には多い。
SASにて睡眠時の重篤な副作用、心房細動など。
・無呼吸は心房への負担が大きい>心房利尿ペプチド分泌>夜間頻尿
・重症心不全は入院しても、認知>転倒>寝たきりコンボで良い展開は無い。
・むしろ重症心不全を外来にてhANP+サムスカで加療していく(サムスカ導入には入院必要)
・hANP(0.05μg/kg/min x 5hours)x1回/2weekの加療で、重症心不全が十分治療可能な成績を出した
・心臓リハビリも効果的
・レスパイト入院>介護する家族に休息を
心不全の治療は3系統から
 1.交感神経抑制:βブロッカー:メインテート、アーチスト有効、テノーミンは負荷
 2.RAAS系抑制:hANP,オルメテック
 3.バゾプレシン抑制:サムスカ

オルメテックの販売元、第一三共株式会社がスポンサーの講演会なのでその部分は考慮して受け止めるべき部分はあるかと思いますが、
勉強になる話が多かったと思います。

11/15学んだこと

胃食道逆流症(GERD)について
不定愁訴と思われている患者さんの中のかなりの方(10%程度?)がGERD
ドクターショッピング、転医を繰り返すような、「困った」患者さんの中にGERDの方がおられる可能性があるので、ぜひ見つけてあげてほしい、とのこと
・食後2時間程度で出現する胸焼け、呑酸が典型的な症状だが
・原因不明の胸痛、背部痛、咳嗽、嘔気、心窩部痛、咽喉頭違和感などがGERDであることがある。
PPIテスト:PPIを2週間投与して症状が改善するかどうか
・約2/3がPPIテストで改善する
・改善しなかった1/3の半分がガスモチンの併用で改善する
・GERDを悪化させる因子:便秘、抗コリン剤、Ca拮抗薬、β2刺激薬、SSRI、女性ホルモン剤、ビスフォスフォネート
PPIガスモチンが有効な場合が多い
PPI+六君子湯が有効な場合も
・レスキューではアルギン酸ナトリウム
PPIは食後投与されることが多いが、最も効果が高いのは食前投与。H2ブロッカーと違って眠前投与では効果が薄い。
・8週以上の投与をする場合は「再発を繰り返す逆流性食道炎」の病名が必要。
来場者にも司会者の先生にも講演会のスポンサーにも気を使われる、とても丁寧な先生だと感じた

Pokemon Go

7/22に日本でリリースとなったPokemonGo
Ingressに次ぐ、位置情報を利用したAR(現実拡張)ゲームとして社会現象規模の利用者数でスタートした。


現実世界を移動することに楽しみを見出せることで、ゲームなのに現実世界と触れ合うことができる。
昔、子供のころ、夏休みに蝉取りをした。その感覚を、大人も子供も楽しめるゲームだ。
人間は収集という行動に楽しみを見出せる。スマホアプリに多い射幸心を煽ったガチャ方式ではなく、ポケモンボールや、経験値アップアイテム、モンスター出現率を挙げるアイテムなど、理にかなったアイテムでの課金方式となっている。

このゲームで効率を考えるなら、優先事項は現時点ではトレーナーレベルを上げることに尽きる。進化に必要な雨の数が少ない、ポッポ、ビートル、キャタピーを収集し、飴を増やし、しあわせのたまごを使った状態で一気にたくさん進化させる。このやり方でトレーナーレベルを上げるのが効率が良い。

ただし、このゲーム、ポケモンを収集し、トレーナーレベルを強化するのがゲームのメインだが、
エンドコンテンツがジムバトルという陣地取りしかなく、強化の目的があまりない。

今後、ポケモンの交換機能が実装されるらしいが、どうしても必要とされるのはエンドコンテンツの充実だろう。
現在のところ、ジムを占拠したり、チームに貢献することのインセンティブが何もない、楽しみも見いだせない。
チームに貢献することの意味や、コミュニティの醸成、また、都会と地方とのレアポケモン入手しやすさの格差を是正し、むしろ、地方に行かなければレアポケモンを入手できないような形で、日本経済の活性化が行われることが望ましいのではないか。

今遊んでいるゲーム

現在はスマートホンのアプリゲームしかしていない。
1.Clash of Clans
 このゲームはもう3年遊んでいるだろうか。カンストしたと思えばまたVersion upをすぐにするので、結局常にすることはある。
現在はヒーラーとボウラーを組み合わせた編成で対戦全壊を狙っている。
幸い属したクランが積極的にネットメディアにも露出し、積極的にイベントを行っていくような活動的なリーダーに率いられていたので、そのおかげで続いているところもある。
2.Clash Royale
ラクラのキャラを使ったカードゲーム。カードを入手し手駒のレベルを上げていくことが継続のモチベーションだが、実際の対人戦は運の要素が強い。だからこそ同格には勝つこともあれば負けることもあり、負けが続くと少しイライラし、ゲームでストレスをためてどうするのか、という気分になる。
端末が3台あるので3垢でクランを作っているが現在メンバーが10名程度に増え、わずかずつだが、クラン運営の楽しみも出てきた。
3.サムライライジン
2016.6.2.にローンチした、スクエアエニックススマホ向けアクションRPGハクスラ、MO、ガチャ要素がある。
ゲームの作りが良く、オート機能もあるので、久しぶりにリセマラをして遊び始めた。
現在端末2台の2垢で星5のロゼ、ガガンで遊び始めたところ。
早速の不具合メンテが長時間にわたっているところだが、、、長く遊ぶことができるだろうか。
4.伝説の旅団
どこかのサイトで紹介してあった地味な横スクロールアクション?RPGアプリ。キャラが動物っぽいところと、少しずつ個性あるメンバーが揃っていき、それにより戦略に幅が出てくる、という構成が気に入っている。8時間ごとにたまるスタミナを消費して遊ぶ仕組み。
課金はほとんど必要ないが、レベル20前後から、周回をしないと資産が続かなくなっている。