2004年5月25日のぶろぐで「CRイエローキャブ」と書いたが正確には「CRぱちんこイエローキャブ」らしい。「今夜も千両(ドル)箱」(テレビ東京、毎週木曜24:00頃〓)で根本はるみが打ってた。
ハロプロでパチンコ台出したら面白そうではある。というかモー娘。がもうちょっと落ちぶれれば「ぱちんこハロー!プロジェクト」が実現しそうではある(笑
まぁ2ちゃんのモー娘。関連の板でも「モー娘。のゲームを作ろう!」というスレができたりしてますし。格闘系とか恋愛シミュレーションとか。「リリパット王国」のゲームは実際にあるけど、ヲタはあんな2頭身の架空キャラじゃ満足しませんって(w

二人ゴトは「あややとあなた」

二人ゴト、ついに「あややとあなた」。初日は犬をシャンプーしてあげるあやや。実家でも犬を飼ってるということで、実に手馴れたもの。まぁ犬もおとなしかったけど。うちで飼ってた犬は「シャンプーするよ」というと嫌な顔をして壁にくっつくように座って抵抗し、シャンプーを始めると暴れるので小型犬のくせに数人でないとできなくて大変だったなぁ(遠い目
で、あややがシャンプーしてる犬も、時々逃げようとするんだけどあややが「逃げたら怒るよ!」
・・・怒られたい(爆
あややは犬を扱わせると最強です。「LOVE涙色」のPVで犬をあやす場面があるのですが、そのときの笑顔は実にかわいかった。

あややのおうちで大規模開発(ぉ

ハロプロショップで、娘。やあややなど各メンバがデザインしたペーパークラフトの家を組み立てて、仮想のマップ上にその家を貼って町を作るという「娘。のおうち」「あややのおうち」というのがあるんです。それで、マップシートには各メンバごとに貼る位置を指定してあったりするのですが、俺だったら全部あややのおうちを建てるっちゅうねん(w 大規模デベロッパーがまったく同じ外観で大量に建売した住宅地みたいにするっちゅうねんと(実際にそういう住宅地を昭島市で見たことがあるが、実に気持ちが悪かった。酔っ払いじゃなくても間違ってよその家に入りそう)。
というか、そのマップシートは道路の整備もなってないし、家の向きとかバラバラだし、19万都市の市長(@SimCity3000)もやってる自分としては全然面白くないと。とまぁ、こういう想像力の無いつまらない大人にならないように子供にペーパークラフト作らせるという話もありますが。

ハロプロショップ渋谷店、地下に移動

で、このたびめでたく地下に追いやられたハロプロショップ渋谷店ですが(w 店にはこんな注意書きが。
「店の周りで奇声を上げたり、買った商品を開けて広げたり、集団でたまるなどしないでください(表現は正確ではありません)」
・・・「水10」のモーヲタネタのギャグかと。でもこういう張り紙を出したり、実際に地下に追いやられたところをみると、悲しいかな、そういうヲタは実在するようです。まったく、カタギには迷惑をかけるなと。特に109-2は女子小中学生向けの店が多くて、普通のヲタを見ただけで怖がる女の客とかもいるんだしさぁ(w