2006-08-01から1ヶ月間の記事一覧

性善説と性悪説

性善説と性悪説どちらがよいのだろうか web2.0はというか、web自体は性善説で動いている。ただ、それだけでは脆弱であるのでセキュリティに関しては色々対策をしている。でも、それでも性善説がベースとなっている。フリーにサーバを繋ぎ、誰でもどこのサイ…

未来に向かって乗せるべきか、取るべきか

リスクは負うべきか、それとも避けるべきか 経営ではリスクを負うべきか、それとも避けるべきか選択する連続だ。自分はリスクはなるべく負いたくない。まぁ、これは当然だ。避けられるリスクは負うべきではないし、ましてや資本力の無いベンチャーにとって一…

自信と創造力と創造目的

自信と創造力は比例する 自信が無い時は、いい考えは思いつかない。ちょっとへこんだり、悲しくなったりすれば、すぐに創造力は引っ込む。創造力と遊び心は似ている。遊びが無い時には、創造力は発揮できない。否定的な考えが支配するときには、創造力は発揮…

なぜ掃除が出来ないか?

私は整理整頓をするのが苦手だ。自慢になりやしないし、恥ずかしいことだが苦手である。最近そのことについて少し思うことがあったので書いてみることにする。 現状は平衡状態であるということ まず、自分の認識の間違いだ。整った状態というのは、毎回掃除…

動く=考える

「動く」の束縛 動けと言われても、考えないと動けないというのが自分のネックと指摘されたことは、前に言ったとおりだ。ようやく、その部分が少し改善したので書いてみようと思う。今までの「思考する」というのは、頭の中だけで考えるものだった。つまり、…

普通に働ける?

普通という位置 普通の人になりたいと言ったら、社長から普通じゃ無理だと言われました。大学もやって、仕事もやるんだから、普通のレベルではとても両方こなせないと。確かにそうです。9月になれば、大学のゼミが再開します。そうなれば、今までのように行…

新入社員になろう

楽だと思う一方、うらやましいと思う 普通に就職する人がうらやましいことがある。決意とか、けじめとかが付けやすいことと、環境の変化によって強制的に変化があることだ。自分は違う、バイトから入って、ベンチャー始めて、そのまま就職?(起業)だ。だか…

速読を試してみる

とにかく速く読む 思い立ったが吉日ということで、早速やってみよう。読もうと思っていた本が、たくさんあるんですよ、実は。速読は、高校時代から試したりしてるんですけど、落ち着かないのでやっていないんですよね。後、周りに比較するような人がいないと…

ちょといそがしい

もっと、仕事を枠の枠を作らないと、色々負担が大きいです。ということで改善しようかなぁと。後、電話の応対の練習しないとなぁ。唯でも声が低いので苦手です。まぁ、そんなことは言っていられないので、どうにかします。 そんな感じで仕事やって寝ると。電…

走る速度を知らないのにアクセルを踏み込むことは出来ない

位置付け「ネタ」「かっこ悪い」って楽ですね いつもよりも、ずっと素直に書ける。嘘じゃないけど、いい面だけ書くことは大変だ。何が大変かというと、悪い面を書かないから、悪い感情を持ったときに、止まってしまう。かっこ悪さを認めて、かなり楽になった…

カッコ悪い生き方

スマートになんて生きられない lifehacksなんてタグをつけましたが、内容は逆です。lifehackなんて(自分には)出来ないという話。スマートに、効率を求めて、がつがつしないで、生きていきたかった。要するに楽をしたいという話。でも、現実はちょっと違う…

色々々

最近・・・ GTDを試していて、ついブログを書くことを入れていなかったら、さっぱり書けない(なんかリスト完了→寝る)となっていました今日この頃です。そして、ちょっとネタ切れというか、無難なネタがあらかたなくなったかなとも思う最近です。基本的に自分…

ソーシャルブログゲーム

放置型ゲーム 自分のゲームの好みは、最初に戦略を考えて後はオートマチックで進んでいくゲームだ。ひたすらに作業に力を要れずに、戦略にひたすら力を注げるゲームが好みだ。有機的なシステムを作りたいという小さいころからの夢がそうさせるのだろうか。ま…

人が満たされるとき

満たされるという意味 心理的に満足をするという意味は、おそらく満足をするという意味しかない。これはただの、それを十分に受け取ったという印でしかない。つまり、満腹と同じ仕組みだ。世の中の人は、そこに感動や宗教的な意味を求めたりしている。もちろ…

最後の夏休み

ついに研究室の今期のゼミが終了。一月ほど短い夏休みになります。ふぅ、やっと働ける…。今まで伸ばし伸ばしやっていたものを片付けてしまおう。本を読もう。新しい勉強をしよう。研究室に行こう(あれそんな感じです。自由になる時間があるっていいですね。…

「欲しくないもの」は手に入らない

欲しくないものを欲しいと偽る 欲しいスキルが、何で手に入らないのかようやく分かった。欲しいと思っていないからだ。もちろんあれば便利だと思うし、知っている。でも、欲しくない。それを欲しいと偽って勉強やそれについてのトレーニング、試行を重ねても…

苦手なこと:時間管理

時間を管理するのが普通に苦手 時間を管理するのが苦手だ。なぜ苦手なのか、分析してみると ・思考時には、時間を感じなくなる ・物理的な体よりも、思考の優先度が高い ・基本的に物理的なアウトプットが苦手 ・無駄なプライド、完璧主義 ということになる…

仕事と生き方

アンプとしてのコンピュータ 年収300万の人より、年収1200万の人の方がよっぽど収奪されている時代なるほど、そうなんですよね。単純仕事を拡大させるアンプとして、コンピュータが広く使われるようになった。だから、ボトルネックは完全に人間側になってし…

ソーシャルブックマークの威力

2日くらい前にどこにも紹介されていないのに、一日1000pvくらい行った。何でだろうと思ったら、web進化論の著者の梅田望夫さんにブックマークされたようだ。なんか、びっくりしました。ちょっとでも認められるというのは嬉しいですね。ウェブ進化論 本当の大…

手段と目的、外側と内側

思考の視力 頭のいい人は、外側から内側が見えるのだろう。内側からも、外側が見えるのだろう。対して、普通の人は、外側から内側が想像も付かず、内側から外側が想像が付かない。これは手段(外)と目的(内)も同じような形だ。手段だけを聞いて、目的まで…