BELIEVE YOURSELF

1/20スコープドッグで飽くなく遊ぶ大人ってどうなんだろう?(w
などと自戒しつつもまたイジってた。
そういえば青の騎士でラドルフのデスメッセンジャーがレギュラーバトルでチェーンソー振り回してなかったっけ?と、見渡してみたものの手頃な大きさなのは銃火器ばかり。仕方が無いので似たような威圧感のあるブツを魔戒騎士様から奪ってみました(↓)。


たしか挿絵はこんな構えだったような…

MACHINE TORNADER

とあるBBSで見かけたSICサイズのマシントルネイダー。変形こそしないもののそのツクリがカッコ良く(匠魂の―そのものではないけれど―スケールアップな感じ)、ただ所謂海賊版の類なのでまぁ色々と。
一応本家バンダイでも予定はあるみたいだけど変形するらしいし、でもそうなるとポロポロとパーツが落ちそうでいやだなぁ、と思った。

絵羽織の話

最近和装に興味が出てきたのは既に故人ではあるけれど母方の祖父が呉服屋をやってたことに関係あるのかなぁと、全く接点はないけれど感じてみたり。
んでその和装、長着に関してはあまり気にしないけど、羽織を見ていると、特に絵羽織の遊び心に富んだデザインとかが結構気になってしまいます。髑髏とか風景とか孔雀とか。
そのへんの話をねっとさるの人としていて「蜘蛛((アトラク=ナクア))の絵羽織ってないかなぁ?」と、返ってきた答えは「さすがにそれはないだろう」。
「でも傾奇者とか好みそうじゃん」と、心の中で反論してみた。