梶ピエールのブログ

はてなダイアリー「梶ピエールの備忘録。」より移行しました。

2016-07-01から1ヶ月間の記事一覧

いただきもの

孫文――近代化の岐路 (岩波新書)作者: 深町英夫出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2016/07/21メディア: 新書この商品を含むブログ (5件) を見る 著者の深町さんよりご恵投いただきました。今年生誕150年を迎える孫文の人物伝です。

いただきもの

2020年に挑む中国作者: 厳善平,湯浅健司,日本経済研究センター出版社/メーカー: 文眞堂発売日: 2016/07/15メディア: 単行本この商品を含むブログ (1件) を見る 編者の厳善平さんからご恵投いただきました。日本経済研究センターの研究プロジェクトの成果報告…

お仕事のお知らせ

7月11日(月)発売の、『週刊東洋経済』7月16日号のコラム「中国動態」に、「過剰債務に苦しむ中国に「ユーロ圏のわな」の懸念」という記事を寄稿しました。ユーロ圏の経済的な不安定さの背景に、「単一の金融政策、各国ごとの財政政策」という、単一通貨ユ…

中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(下)

承前。4.サービス部門の推計 すでに述べたように、中国の統計制度が国際水準にのっとったSNA体系に移行する過程で、最大の懸案はサービス部門の統計をどのように整備するか、という問題であった。その後サービス部門の付加価値額の統計に関してはセンサス…

「中国の経済統計は本当にデタラメなのか?」参考文献リスト

(日本語) 石原享一(1994)「中国統計システムの改革」、『アジア経済』8月号 梶谷懐(2003)「中国の「市場経済移行」の評価をめぐって―公式GDP 統計の信頼性に関する議論より―」『比較経済体制研究』第10号 加藤弘之・三竝康平「中国のGDP統計の信頼性に…

中国の経済統計は本当にデタラメなのか?(上)

中国経済というとどうも「わかりにくい」と感じる人が多いようだ。その「わかりにくさ」の一つの背景に、議論の前提となるはずのGDPなど経済統計の信頼性の低さの問題があることは間違いないだろう。最近の話に限っても、2015年に上半期の実質GDP成長率が7%…

お仕事のお知らせ

インターネットメディアのSYNODOSに、「なぜ各政党は対中政策について思考停止に陥るのか――日中の「立憲主義」の現状をめぐって」という記事を寄稿しました。今回初めて投票権を持つ高校生を対象に、参議院選挙の争点を中国問題の専門家の観点から解説してほ…