セブンシスターズ(Seven Sisters)への旅路: ブライトン(Brighton) 経由

2016 年 9 月、セブンシスターズ(Seven Sister)を旅してきました。このセブンシスターズは、「Mr.ホームズ 名探偵最後の事件」や「映画けいおん!」などのロケ地になります。セブンシスターズに行く経路を調べるときに、様々なブログの情報を参考にしたた…

IO-DATA 製レコーディングハードディスクにおけるクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性が修正された

2016 年 8 月 8 日、アイ・オー・データ機器のレコーディングハードディスクにおけるクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性(JVN#35062083)が修正されました。2016 年 1 月 3 日、僕は HVL-A2.0 でこの脆弱性を発見し、IPA に報告しました。そし…

ガンホー問い合わせフォームにおけるアップロードファイルに起因する脆弱性が修正された

2016 年 5 月 3 日、ガンホー・オンライン・エンターテイメント株式会社(以降、ガンホー社)に「République(リパブリック)」について問い合わせるとき、お問い合わせフォームに脆弱性を発見しました。同日中にガンホー社および IPA に報告したところ、同…

「Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」を読んだ

2015 年 03 月 25 日に「一番大切な知識と技術が身につく Amazon Web Services パターン別構築・運用ガイド」(以降、パターン別構築・運用ガイド)が出版されました。著者の一人、佐々木 拓郎 氏のブログで興味を持ち、当該書籍を読みました。この日記では…

Error "server certificate change is restricted during renegotiation" on Burp Suite Free Edition v1.6

The following errors happened when I used Burp Suite Free Edition v1.6 with upstream proxy; [twitter:@anshuman_bh] posted an image of these errors. Thanks for @anshuman_bh and [twitter:@Burp_Suite], I have known solutions for the errors. A…

ひかり電話ルータ 「RV-S340SE」におけるクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性が修正された

2012 年 12 月、ひかり電話ルータ「RV-S340SE」におけるクロスサイトリクエストフォージェリ(CSRF)の脆弱性が修正されました。2011 年 9 月 26 日に IPA にこの脆弱性を報告したところ、2014 年 10 月に脆弱性情報が公表されずに取扱終了となりました。取扱…

ひかり電話ルータ「RV-440MI」 における Portable SDK for UPnP の脆弱性が修正された

2014 年 7 月 7 日、ひかり電話ルータ「RV-440MI」における Portable SDK for UPnP の脆弱性(JVNVU#90348117)が修正されました。2013 年 2 月に IPA にこの脆弱性を報告したところ、2014 年 10 月に脆弱性情報が公表されずに取扱終了となりました。 この日…

AutoCADの脆弱性CVE-2014-0818, CVE-2014-0819が修正された

2014年2月21日、AutoCAD の脆弱性 CVE-2014-0818(JVN#33382534), CVE-2014-0819(JVN#43254599)が修正されたことが公表されました。この日記では、これらの脆弱性について次の 4 点を書きます。 脆弱性を発見した経緯 IPA への脆弱性届出情報(抜粋) 脆…

PowerShellを使って、右クリックメニューでファイルのハッシュ値を算出する

Windows でファイルのハッシュ値を算出するとき、僕は「HashTab」をよく使っています。しかし、セキュリティポリシー等で使用するソフトウェアに制約があり、「HashTab」(や他のハッシュ値算出ツール)を(ポリシー上)使えないときがあります。そこで、Win…

php-cgi における脆弱性 CVE-2012-1823 の再現環境を準備する

php-cgi(CGI 版 PHP)における脆弱性 CVE-2012-1823 の再現環境を準備する必要があったため、過去にまとめたメモを見直していました。このような再現環境を準備するとき、該当バージョンのソフトウェアを探したり意外と時間が掛かってしまいます。そこでメ…

CVE-2006-0670 の実証コードを使って Bluetooth データを送信してみる

この日記には、CVE-2006-0670の実証コードを使って、市販の Bluetooth アダプタで Bluetooth データを送信できるか試した結果をまとめました。 無線 LAN(IEEE 802.11)で任意の無線 LAN フレームを送信する場合、無線 LAN アダプタを吟味する必要があります…

様々なログを出力できる Nmap のオプション

Nmap には、様々なログを出力してデバッグに使えるオプションがあります。これらのオプションを調べる機会があったため、それらのオプションを日記にまとめておきます。これで、気持ちよく忘れることができますね! 該当する Nmap のオプション Nmap に下表…

Kaspersky Internet Security 2013 に THC-IPV6 を実行してみた

2013 年 3 月に、Kaspersky Internet Security 2013 がフリーズしてしまう脆弱性が発覚しました。Full-Disclosure の投稿や SANS Diary によると、この脆弱性は、THC-IPV6 の firewall6 で発見されました。firewall6 がどんなパケットを送ったのか興味があっ…

Broadcom製チップセットの脆弱性(CVE-2012-2619)の実証コードを試してみた

2012年10月、Core Security Technologies が Broadcom 製チップセット「BCM4325」と「BCM4329」のファームウェアにおける DoS の脆弱性(CVE-2012-2619)を公表しました。この脆弱性は、「Nexus S」や「iPhone 4」、「iPad 2」など多くのデバイスが影響を受…

NmapのNSEスクリプト「upnp-info」を使ってみた(その2)

2013年2月11日の日記を書いたあとも、Nmap の NSE スクリプト「upnp-info」を使い、「upnp.lua*1」(「upnp-info」が読み込む lua スクリプト)で次の 2 点を変更しました。このとき「upnp-info」を実行すると、次のような結果が得られます。この日記では、…

NmapのNSEスクリプト「upnp-info」を使ってみた

Nmap の NSE(Nmap Scripting Engine)スクリプト「upnp-info」を使ってみたところ、使用前に思っていた実行結果と異なっていたため、スクリプトを一部編集してみました。この日記では、「upnp-info」の実行結果と編集したスクリプトについて書きます。 「upnp…

Bluetoothトラフィックをキャプチャしてみる

Bluetooth デバイス間を流れるトラフィックをキャプチャしたいと思い、関連する情報を調べてました。その調べた結果を整理するために、日記にまとめてみました。 Bluetooth デバイス間を流れるトラフィックのキャプチャ ノート PC 等に内蔵されている Blueto…

Scapyにおける「WARNING: Mac address to reach destination not found」

2012年12月2日の日記で書いた方法で、Scapy による無線LAN(802.11)frame injection を実践していたところ、「WARNING: Mac address to reach destination not found」という警告メッセージが出力されました(下記参照)。このとき、Wireshark でパケットキ…

2012年に気になった脆弱性をまとめてみる

2013年あけましておめでとうございます(遅い...)。今年も思い立ったときにブログ記事を投稿していきたいと思います。 2012年も変わらず脆弱性情報を読んでいたこともあり、2012年に気になった脆弱性をまとめてみます。2011年も同じような日記を書きました…

Scapyによる802.11 frame injectionを実践してみる

無線LAN通信(IEEE802.11)における 802.11 frame injectionを調べていたときに、「frame injection に成功していることを他のデバイスで確認する方法」として Scapy による 802.11 frame injection を試していました。ところが、Scapy 2.1-dev のマニュアル…

様々なブラウザで、ID・パスワードを含むURLでBASIC認証できるか確認してみた

BASIC認証が必要となるWebサイトにアクセスする場合、URLにIDとパスワードを埋め込んでBASIC認証の入力ダイアログを表示させずに認証する方法があります(RFC 3986 3.2.1)。この認証方法を調べていたところ、Internet Explorer では MS04-004 以降無効にな…

ScapyでpcapファイルのTCPシーケンスを再現する

Scapyを使って、PCAP形式ファイル(以降、pcapファイル)に記録されたTCPシーケンスを再現できないか試してみました。結論としては、それなりにTCPシーケンスを再現できた、という感じでしょうか。きちんとTCPシーケンスを再現できるとは思いませんが、「同…

Java Web Startの脆弱性(CVE-2012-0500)を調べてみる

NTTデータ先端技術の検証レポートをきっかけに CVE-2012-0500 に興味を持ったので、Metasploit Framework モジュール「java_ws_vmargs」(以降、「java_ws_vmargs」)をもとに調べました。この調べた結果をもとに「どんな脆弱性か」、「どうしてシェルコード…

windbgのLogger Extensionと「bp」コマンドにおけるコマンド実行

windbg における 2 つの小ネタをメモしておきます。 Logger Extension(logexts.dll) windbg の「bp」コマンドにおけるコマンド実行 この日記における windbg の実行環境は以下の通りです。User-Mode におけるデバックとなります。 コンポーネント バージョ…

2011年における気になった脆弱性をまとめてみた

早いもので2011年ももうすぐ終わります。今年もちまちま脆弱性情報や事件などをはてぶに記録していました(kaito834の2011年タグ)。2011年の振り返りをかねて、僕が把握している範囲で個人的に気になった脆弱性をまとめてみます。 なお、必要があれば適宜更…

MS11-083(CVE-2011-2013)の実証コードを試してみた

2011年11月、Microsoftから修正プログラムMS11-083が提供されました。MS11-083が公開された当初、MS11-083で修正されたCVE-2011-2013は、オープンしていないUDPポートにパケットを送信することで悪用できることから気になりました。しかし、その脆弱性の公表…

「Opera Mobile」がAndroidに搭載されているルート証明書一覧(cacerts.bks)を使っているか調べてみる

この日記では、Androidアプリ「Opera Mobile」が Android に搭載されているルート証明書一覧*1である /system/etc/security/cacerts.bks(以降、cacerts.bks)を使っているか調べた結果と確認手順をまとめています。 結論 「Opera Mobile」では Android に搭…

Androidエミュレータで脆弱性CVE-2010-1119のExploitコードを実証してみる

2011 年 3 月にExploits Database にて、Android が採用している WebKit の脆弱性(CVE-2010-1119)の Exploit コードが公開されました。実際に Android エミュレータで、この Exploit コードを実証してみました。この日記では、Exploit コードの実証結果と…

Android Data Stealing Vulnerability(情報漏えいの問題)の脅威を調べてみる

2010 年 10 月、Thomas Cannon 氏が Android における情報漏えいの問題(Bugtraq ID:45048)を公開しました。公開当初、Thomas Cannon 氏はこの問題の実証コードを公開していませんでした。しかし 2011 年 1 月、この問題を実証する Metasploit Framework モ…

徳丸浩さん著「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」

2011年3月1日、徳丸浩さん著「体系的に学ぶ 安全なWebアプリケーションの作り方」が発売されます。幸運なことにこの書籍のレビューアに選ばれ、2010年6月から書籍のレビューに参加させていただきました。様々な立場の方々がレビューに参加しており*1、とても…