おしっことねんね

ちかごろ、やっと、というべきだろうな。トイレの失敗がほとんどなくなった。トイレの頻度は、朝起きてすぐに大と小(小は二回するときもある)、散歩時に一回、朝ごはん後に一回、午前中の昼寝のあとに一回、午後の昼寝のあとに大小一回ずつ、夜ごはん後に一回、てな具合か。このタイミングでトイレにしているケージを指さして「しーしー」と言いながら指でくるくるすると伊もくるくるしておしっこをする。だいたいこうやって誘導してやると、脱衣所や廊下での粗相がなくなった。


あと今日少しびっくりしたのは、午後のお昼寝の時間のときに、自分でハウスに入って寝ていたこと。私がソファでうとうとしている間に自分で寝床に入ったらしい。いつもは抱きかかえてハウスに入れてドアを閉め、それからおやつをあげて寝させていたのだけど。そしてなんと。夜も、ソファに寝ていた伊に「ねんねだよー」と言うとのそのそ起き出してハウスのなかへ!うあお。言葉が通じるって、うれしいものだなあ。このまま就寝時も自分でハウスに入る癖がついてくれると、たいへん助かる*1


というわけで、今日は「たいへんよくできました」。

*1:ごはんを与えるときやおやつを持ちながらの「ハウス」のコマンドはすでに入っているのだが、食べ終わるとすぐに出てくるんである。