カルトvsオタクのハルマゲドン/カマヤンの燻る日記

表現規制反対活動を昔していた。元エロマンガ家。元塾講師。現在は田舎で引きこもりに似た何か。

太陽光発電についての思い付き

2011年8月に、以下の記事を読んだ。

「13歳の少年が画期的な太陽光発電モデルを発表し注目を集める」http://rocketnews24.com/2011/08/21/123417/
米・ニューヨークに住む13歳の少年が、今までにない画期的な太陽光発電のモデルを発表して注目を集めている。従来の発電パネルは平面のものが一般的だったのだが、彼が発表したのは、木の枝葉をモチーフにした発電モデル

これにより従来型のものよりも20パーセントも効率的に発電できるという。冬の日の短い時期には、50パーセントも発電効率がアップするというのだ。この発表を行ったのは、エイダン ・ダウヤーさん(13歳)。

現在7年生(中学1年生)の彼は、自然からヒントを得て効率的な太陽光発電のモデルを思いつくにいたった。彼は木の成長過程に着目し、成長するにつれて葉っぱはどのように光を浴びているのかについて考えたそうだ。

その結果、木の枝葉はお互いに光を遮らないようにできており、そのメカニズムは「フィボナッチ数列」に基づいているものであることを知った。そこで、それを元に太陽光パネルを配置し、自ら作った平面パネルと比較して実験を行ったところ、発電効率は木のモデルの方が20パーセント優れており、さらに1日の発電時間も2.5倍長く稼げることがわかった。さらに冬の時期になると、発電効率は50パーセントも上回っていたのである。

このことから、砂漠のような広大な敷地でない限りは、彼の考え付いた木のモデルが活躍する可能性がある。ちなみに、ソフトバンク孫正義社長は「電田プロジェクト」を推進しているのだが、エイダンさんの発想に習って「電林」を目指すのも良いのではないだろうか。

木の葉は太陽光を効率よく受けるよう進化しているのだから、木をモデルとした太陽光発電というのは合理的で、モデル作りに成功すれば必ず進展する、と、この記事読んで思ったんだよな。
針葉樹をモデルとして作成しやすそうなモデルとして、以下考えた。
基本形は、半開きの傘を、取っ手を下にして立てたような形。これだけでも針葉樹の形に近くなる。その傘の面の部分を、魚の鱗が逆立つような感じで太陽光パネルを重ねる。
あるいは、半開きの傘の形にした細いプロペラ状の太陽光パネルを、傘の柄に沿って、上下二列か三列、プロペラ状太陽光パネルを互い違いに配置する。
この形なら規格化大量生産化がそんなに難しくないと思う。
文で書いただけでイメージが伝わるかな? 
別な言い方すると、パラソルハンガーを、吊るす部分を下にして、ちょっと開いたというか、かなり閉じたような形。骨の部分を光を受けるようもっと平らに広くして、これを二重か三重にする。

ツウィンモール 洗濯 物干し アルミパラソルハンガー TA-05

ツウィンモール 洗濯 物干し アルミパラソルハンガー TA-05

現在の太陽光パネルはなんか自然に対して形が馴染んでいないので、違和感があるんだ。木の形をした太陽光パネルならなんとなく自然に馴染むように思う。林状の太陽光パネルなら、ウチの貸別荘に置いても馴染むと思うんだよな。
四角い太陽光パネルの形が違和感を感じさせるのだから、蜂の巣状、六角形にするだけでも、自然との馴染みが随分良くなり、たぶん効率も良くなると思うんだよな。どこか実験実用化してくれないだろうか。

感じるところのある同志は  ブログランキング・にほんブログ村へ   をクリックされたし

画像は http://rocketnews24.com/2011/08/21/123417/ から。

客と喧嘩する老母

1

我が毒親である老母は、一応我が上司でもありまして、自営業二代目っつーのはこれがキツイ。このキツさを理解してくれる人はかなり親しい人でもなかなかいなくて、我が嫁は私と同じ目に遭っているので、同志的結束だけは固まるのだが、しかしながらそれってどうなんだろう。
普通はバカ親と同居していても仕事の時間は会わずに済む。バカ上司がいてもプライベートの時間は会わないで済む。だがバカ親がバカ上司であると死ねとしか思えない。今日はなんか俺言葉を選ぶの完全に放棄しているな。
本日、私も相手もわりと時間をかけて相互に丁寧に電話対応していた予約客への私の対処が気に入らない我が老母は、電話している私の横で私にぎゃあぎゃあ言い出して、電話を代わって、客と喧嘩しやがりました。老母が決めていたローカルルールに合致していなかったからというのが老母が自己正当化する理由でございます。老母のそのローカルルールは合理性が乏しくて「はあそおですかはあ」としか感じられず、記憶に残らないものであります。
私は気分が悪くなりすぎて、午後は嫁と一緒に家から逃げました。
こういう老母から「来た客を大切にしろ(お前が客を大事にしないから春休みの客が少なかったのだ)」とか言われたくないでございます。

2

我が嫁も我が老母の美点を探そう探そうと懸命になっていたことがありまして、「この商売をここまでに大きくしたのはお義母さんの力だ」と以前言うてましたが、ウチの商売が成功したのは立地条件がむちゃくちゃ良かったから。ウチが商売にえらく苦労したのは老父母の商売が下手だったから。というのが私の評価でございます。
自分の商売と家庭の愚痴をこんなに熱心に毎日書いていて商売にいい影響があるわけがないのですが、書かないと私の精神バランスが崩壊するので悩ましゅうございます。

3

ももっと楽しいことを書いたり考えたりできないものか。

感じるところのある同志は  ブログランキング・にほんブログ村へ   をクリックされたし