明日からコメは産地証明します(経済2)

2008年事故米不正転売事件があったね。
農薬やカビに汚染されたコメを三笠フーズに「工業用」として
売ったら三笠フーズは「食用」と偽って転売しちゃった。
そこから食品加工業者や酒造会社へ渡り社会問題になったよね。
この時、流通経路の把握が遅れたり対応がうまくいかなかった
っていう反省から、コメや関連商品の情報を消費者に伝えること
を義務付けた「トレーサビリティ(生産履歴の管理)制度」を
始めることになったんだよ。
明日、7月1日以降に出荷されたコメを使った商品は店頭で産地
がわかるように表示しなきゃならないんだ。
対象となる多くの商品は包装の変更や店頭説明の準備で大変。
スーパーだけでなく牛丼、ファミレス、米菓各社なんかも対応。
「国産米」って表示に切り替わるってことは、当然国産米の需要
が高まるってわけでメーカーは原料確保を気にしなければなら
なくなったって。


■カミクダキストのつまりそういうこと?
今は野菜なんか産地を明示することで逆に売れなくなるんだから
こういうのは一長一短って気もしないでもないねぇ。
(104)

3D動画をもっと(企業1)

3D動画の話題。
対応テレビが出た頃は話題になってたけど、いまいち盛り上がりに欠けているよね。
制作に通常作品の2〜3倍のコストがかかるらしく、高いから配信会社も仕入れを控えてるからなんだってね。
そうすっとなかなか見てもらえる場面が増えず、という悪循環。
で、今日のニュース。
テレビ向け動画配信をやってるアクトビラはスカパーと提携して、スカパーが手がける3D作品を放映することに、ビデオマーケットって会社は、ユニバーサル・ピクチャーズと提携して対応スマホ向けに携帯電話向けとしては初の3D動画配信を始めるんだって。
アクトビラや3D対応スマホユーザーに対するコンテンツの充実と、業界的には3D作品を使い回すことで、制作コストの回収を楽にするって狙いがあるよ。


■カミクダキストのつまりそういうこと?
家電量販店で観て「おー」っつって、それで満足しちゃう感じだよね、まだ今んとこ。
(tj)