[今日の記事]閲覧制限の法律はスマホに追いついてない(経済)

2009年に施行された青少年インターネット環境整備法では、青少年が持ち歩く携帯電話にフィルタリングを提供するように、携帯会社に義務付けた。
でも、その当時はガラケーと呼ばれる従来型の携帯が主流。
スマホタブレット端末が普及した今と、立法時の想定とでは大きく変わってる。
ということで、自民党の青少年健全育成推進調査会は、フィルタリングへの取り組みの強化を、政府や自治体、携帯各社に求める提言をまとめたよ。


■カミクダキストのつまりそういうこと?
何でも調べられる時代だけど、どんな悪影響のある情報にも遭遇してしまう時代でもあるもんね。
フィルタリングって言っても、難しい問題だね。
(ずっ)

三越伊勢丹、アパレルの保管・仕分け・搬送を自分でコントロール(企業・消費)

アパレルと百貨店の取引って、通常はアパレル側が商品の検品・保管・仕分け・各店舗への納品を手掛けてる。
で、百貨店は納品された商品を陳列・販売する、という役割分担。
これ、なんとなくわかると思うんだけど、まあまあ効率悪いんだよね。
で、今日のニュース。
三越伊勢丹はこの役割分担を変更。
自ら物流会社と組んで、「あ、アパレルさんは企画と生産だけやって、あとは共同物流センターに納品してくれればいいから。あとはこっちでやっとくよ」ということにするんだって。
参加アパレルを増やし、成果が出てきたら競合にあたる他の百貨店にも参加を呼びかけて、トータルでのコスト削減を目指すよ。


■カミクダキストのつまりそういうこと?
そして企画生産まで自分でやるのがユニクロね。
(tj)

機械もネットにつなぐ時代へ(1面)

デジカメやビデオカメラは今やネットにつなぐことが可能になったよね。
今後は工場の設備とか橋や道路もつなげて行くよ。
これらのモノにセンサー取り付けて、動いてる状況をネットを通じて
スマホタブレットで監視できるのね。
つまり、無駄な動きを抑えてコスト削減したり、老朽化による事故を防いだり
できるってわけさ。
コレ「モノのインターネット化(Internet of Things : IoT)」って呼ばれてるよ。
今回アメリカのGEが日本市場でドコモと組んでこの分野を拡大させるよ。
GEがネットを駆使した製品を供給し、ドコモの通信を使う。
GEは日本市場を狙えるし、ドコモは厳しい携帯市場を補えるし、
共に幸せになれそうってわけ。
今後このIoTが世界中で拡がります。


■カミクダキストのつまりそういうこと?
IoT。絵文字じゃないよ。
ドコモが産業用に力を発揮したら、「こっちのがいいな。」ってなりそうだね。
一般消費者のあらゆるわがままに対応しつつ、価格競争激化に
飲まれてたらねぇ。
(104)