夕暮れの変化が綺麗/生チョコレートケーキを頂きました

北欧家具
  時代を超えて愛されるそのデザインと、
  ナチュラルな風合いは心癒されます。
  そう、私は”北欧家具”が大好きなのです。

カフェに行く目的
  珈琲を飲む、お菓子を食べることがメインの目的ではなく、
  実は、インテリアを楽しむことが目的だったりします。

カフェ エデンさん
  ネットサーフしていて見つけたのが、
  こちらのカフェがオープンするというブログ情報。
  数ヶ月前からチェックしていて、
  家を取り壊すところ、家具を選ぶところ、
  インテリアを決めるところなど、楽しくブログ見学させていただきました。
  
  そんなカフェがついにオープンしました。

マイレビュアーのトムさん。
ファーストレビューは、こちらのカフェのオープン日に、
軽やかに奪われてしまいました^^/

インテリアのレビューしようと思ったていたら、
今度は、しろくまさんが素敵なレビューを。

・・・そこで、私は、その二人とはちょっと違った視点でレビューしたいと思います。

家具
  テーブルのほとんどは造作です。
  やや無機質とも感じますが、時間とともに風合いが出てくるんでしょうね。
  一方、椅子は、たくさんの種類が集められていて、
  見た目にも、すわり心地にも楽しめると思います。
  (個人的には、ゆったり座れる、肘掛け付きの深めの椅子が好きだなぁ)

珈琲・お菓子
  この日頂いたのは、生チョコレートケーキと、コーヒーのセット。
  コーヒーは、ガツンとくるぐらい濃くて、
  焙煎したての香り高いものが好きなので、
  やや物足りなさを感じましたが、
  生チョコレートケーキは、濃厚で食べやすく、
  柔らかい食感で、美味しく頂けました。

照明
  こちらのカフェの真髄は、”照明”にあると思います。
  昼間は、自然採光を効果的に取り入れて最小限のライティングにしています。
  窓際には緑を植えつけていて、その光を柔らかくしています。
  
  夜になるとその雰囲気は一変します。
  オイルライトを各テーブルに配置します。
  
  暗くなると天井に張り巡らされたレールのスポットライトが、
  天井や、壁を効果的にライティングします。
  
  夕方から夜にかけての移り変わりは、
  これ以上ないムーディな雰囲気を演出します。
  
  明るい昼間、暗くなった夜だけではなく、
  是非とも、夕方から夜にかけての変化を感じて欲しい。
  そんなことを思いました。

今度は、最近ちょっと気になっている和菓子を頂いてみたいかなぁ。
生チョコレートとコーヒー、ごちそうさまでした。


                        • インテリアが好きな方へ

今日の訪問はこのようなところでしたが、
インテリアがお好きな方でしたら、カフェ エデンさんを訪問したついでに、
是非とも訪問して頂きたいお店があります。

カンディハウス(http://www.condehouse.co.jp
  道内の家具製作技術は、歴史が浅く、本州のそれより劣るとも言われています。
  しかし、優秀な家具メーカーも存在します。
  家具の街旭川を代表する家具メーカー、世界のカンディハウスのショールームが、
  エデンさんの近くにあるのです。
  デザイン、工作技術ともに一級品の家具を是非とも一度見て欲しい。
  これほど優れた技術を有する企業が道内にあることにびっくりすると思います。
  ただし・・・お高いですよ^^;

※9/7〜9/9はセールの日です。興味ある方は是非^^/





カフェエデンカフェ / 円山公園駅西28丁目駅

夜総合点★★★☆☆ 3.5
昼総合点★★★☆☆ 3.5