1993 | 06 |
2003 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2004 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2005 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2006 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2007 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2008 | 01 | 02 | 03 | 04 | 05 | 06 | 07 | 08 | 09 | 10 | 11 | 12 |
2009 | 01 | 03 |
2007-05-31
■ドラえもん最終回
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20070529-00000178-jij-soci
ニュース見て思ったことだけ列挙
・背景も理解せずに、状況説明が「全く」できない人でも、ニュースって公的に発信できるんだなぁ。
そりゃ、他のニュースも信じられるわけないって、常識的に考えて。
・二次創作は利益出しちゃダメだと思うよ。おそらく最初はそのつもり無かったと思うし、今回のケースは、利益が出ちゃった、の方が正しいような気がするけど。
・利益云々より、あれが本当の見解なのか小学館に問い合わせる人がいたから、小学館側が影響を憂慮した点もあるのではないかなぁと、思う。(そんな話をどこかで見た気がするけど、ソースが見つからなかった。すいません)
そんな区別も分別もつかない奴は、同人誌読むな。
・その点では、小学館の対応は極めて適切だと思う。おそらく利益以上の負担は求めてないし。書いた人も素直に納得してると思う、と信じたい。
2007-05-28
■今日はいろんなニュースがありましたが
やっぱり一番はこれでしょう。
芸能プロ社長が採用エサに声優志願少女にわいせつ
http://www.tv-asahi.co.jp/ann/news/web/index14.html?now=20070528115328
ア ー ツ は じ ま っ た な ( ´_ゝ`)
声優業界でも、枕営業は普通にあると思ってるので、
個人的には、素人(しかも未成年)に手を出すなよ(ノ∀`)
くらいしか感じないのですが。
他の声オタのみなさんの反応はどうなんでしょうね。特に在宅。
2007-05-22
■にでら
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/976336.html
http://www.konamistyle.jp/customfactory/bm2dx_fig/index.html
KOANMIハジマッタナ ( ´_ゝ`)
wish眼鏡フィギュアを作ってくれたら買ってもいい(嘘)
2007-05-19
2007-05-07
2007-05-06
■21世紀
http://nicovideo.jp/watch/sm75838
泣いた。
本気で泣いた。
音楽で泣いたのは久しぶりだ。
でも、僕なんかは、まだ世代の端っこなんだと思う。
彼女と同じ年代のあなたに聴いて欲しいと思う。
心から、切実に。
そして、なにか感じ取れる人で、いて欲しいな。
これは、ただ、僕の願望。
2007-05-03
■映画
宮崎あおいの眼鏡を見て、実写もなかなかいいかなーと思い、実写の映画をいくつか見てみる。
■逆境ナイン
これは、面白い。
堀北真希かわいいし(特に妄想中のエプロンドレスと眼鏡)
田中直樹かっこいいし。
あと、アホだし(´∀`)
そして不屈が想像以上に似合ってる。どこぞの特撮ヒーローっぽいところが特に。
漫画の内容も結構忘れてたけど、楽しめた。
■ハチミツとクローバー
なんか真山がマジstkだよー
鉄人までstkだよー(ノ∀`)
修ちゃんと森田さんカコヨクないよー(つД`)
りかさんもきれいじゃないよー(´・ω・`)
こんな感じで、しょんぼりしました。話もなんか違うし。
漫画を普通の感覚で三次元にトレースするとこんな感じになるんだろうなー、と思い知らされた作品でした。
もっと、非現実に満ちた雰囲気で作って欲しかった。逆境ナインのように。
はぐと竹本はその雰囲気を出していただけに残念。
■交渉人 真下正義
前情報通り、漫画的な作品だった。
パトに影響受けたって言うのが、ものすごくわかる。
でも、一つのエンターテイメント作品として、素直に面白かったです。
ストーリーも飽きさせないし、演技も飽きさせるようなものではなかったし。
終盤、ボレロのBGMに合わせて話が進んでいくところとかは、画面に吸い込まれていく感じすらした。
スピンオフでこれだけ出来が良いと、本編の方も気になりますよね。見ないけど。
2007-05-01
■京王閣
競輪場に行くからには、やはり1レースから見ないと、
ということで、15時前に着いて、1レースから予想&観戦
競輪ムズカシス(´・ω・`)
しかし、レースというものは近くで見るとなんでも迫力があるものですね。
2レースくらい、ゴール手前で見てたんですが、最終コーナーとか熱すぎる。
こけたの痛そう(´・ω・`)
■ライブ
CutiePaiのライブですが、おっちゃんのりのり(´∀`)
見てる人も多かったし、音響も悪くないし、客もおとなしいし
今年の中でもトップクラスのイベントだったんじゃないかと思います。
新人、新人、と連呼してたのが、個人的には一番うけたのですが。
もっとレース場に近いところでやるんじゃないかと思って(´・ω・`) してたんですが、予想外に良いライブで良かったです。
■再び京王閣
結局初競輪は-1kくらい。
10レースで6k投資、5k回収だから、こんなもんかと。
そして、競輪場のモツ煮込みがめっちゃ美味かった。
同じ店のホッピーが死ぬほど不味かった。
最終レースを見てると、終電になってしまうので、10レース後帰宅。
しんどかった。
Official site: http://zdorov.socaf.info