神奈川地域資料保全ネットワーク

神奈川地域資料保全ネットワーク(神奈川資料ネット)のブログです。ご案内等を掲載していきます。

次年度からの休止について(ご報告)

神奈川資料ネットにお力添えいただいている皆様


いつも大変お世話になっております。神奈川資料ネットです。

2022年3月14日に開催しました、神奈川地域資料保全ネットワークの運営委員会に基づき、
下記につきまして、ご報告申し上げます。


------
お世話になっている皆様方

前略 平素は神奈川地域資料保全ネットワークの活動にさまざまなご支援をたまわり、まことにありがとうございます。
さて、神奈川地域資料保全ネットワークは、2022年4月より当面の間、活動を休止することにいたしました。ここのところ、事務局に過重な負担がかかる状況が生じてしまい、会の活動にさまざまな支障が生じておりました。その状況をうけて運営委員会で検討した結果、活動を休止したうえで運営体制を見直す必要があると判断し、活動休止を決定しました。
大規模災害が日本列島において続発する状況のなか、これまで様々なご支援をいただいた方々、また現在新型コロナウイルス蔓延のなか困難な活動を続けている方々のことを思うと大変心苦しく思いますが、ご理解をいただければありがたく存じます。すみやかに活動が再開できる体制をつくるよう、関係者一同努力する所存です。
なお、神奈川県内において大規模災害が発生し、地域資料の保全など緊急に活動を必要とする事態が生じた場合には、臨時に活動を再開し対応にあたるつもりです。
ご心配をおかけしまことに恐縮ですが、なにとぞよろしくお願いいたします。
                    草々
                2022年3月14日

       神奈川地域資料保全ネットワーク
              代表 多和田雅保
               同 運営委員会
------


地域資料の保全など緊急に活動を必要とする際は、速やかに動けるべく、
神奈川資料ネットのメールアドレスは、運営委員で随時管理を続けます。
何かございましたら、神奈川資料ネットのメールアドレス
kanagawa_shiryounet★yahoo.co.jp

(スパム防止のため、@を★にしております)
までご連絡いただけましたら幸いです。

ご迷惑をおかけし、大変心苦しいのですが、
どうかよろしくお願い申し上げます。

 

2021年台風16号に伴う資料保全のお願い

2021年台風16号は、この記事を書いている10月1日19時現在、関東に最接近しており、神奈川県全域は強風域の範囲に入っています。
県内で台風による強風によりけがをされた方がおられるようですし、他県では越水等の被害が出ています。
被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


神奈川県ウェブサイト「令和3年台風第16号による県内被害状況  (第2報)   17時00分発表」(2021年10月1日 17時00分発表)や神奈川新聞の記事などを確認している範囲では、
降り始めからの雨量が100ミリを超えた地域もあります。
また、大雨に加え、強い風も吹いています。

 

改めて、この台風で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
まずはご自身の安全を確保していただければと存じます。


神奈川資料ネットは、現在、情報の集約を始めています。
今後、生活再建に必要な書類や心の復興に資する思い出の品などが残念なことに被災してしまった場合、復旧できないと諦めて捨ててしまわずに、
神奈川資料ネットまでご相談いただけましたらと思います。


ご連絡は、神奈川資料ネット事務局メールアドレス
kanagawa_shiryounet★yahoo.co.jp (スパム防止のため、@を★としています)
までお願いします。
常勤のスタッフがいないボランティア団体のため、こまめに確認するようにいたしますが、お返事にお時間をいただくことがあります。ご海容ください。


また、どのようなものかは、下記URLをご覧いただけましたら幸いです

kanagawa-shiryounet.hatenablog.com

 

なお、人の垂直避難同様に、大切な書類等を予防的に高いところへ動かしておくことも、それぞれの生活を守るために大切なことかと存じます。 


新型コロナウィルス感染症の影響が続いています。

神奈川の緊急事態宣言は解除になりましたが、直接お伺いすることが適切であるとは限りませんので、可能なかたちで対応させていただけたらと存じます。

 

しばらくは暴風や河川増水等の影響が続くかと存じます。
皆様、どうか引き続きお気を付けください。

2021年台風14号接近に伴う資料保全のお願い

2021年台風14号は、神奈川県に最接近する時点では温帯低気圧に変わっている見通しですが、既に全国で浸水等の被害が出ています。
被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。


神奈川県ウェブサイト「9月18日大雨による県内被害状況  (第2報)」(2021年9月18日 11時00分発表)や神奈川新聞の記事などを確認している範囲では、
台風の接近に伴う大雨により神奈川県内でもすでに浸水やがけ崩れ・土砂崩れの被害が出ています。
降り始めからの雨量が170ミリを超えた地域もあります。

改めて、この大雨で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
まずはご自身の安全を確保していただければと存じます。


神奈川資料ネットは、現在、情報の集約を始めています。
今後、生活再建に必要な書類や心の復興に資する思い出の品などが残念なことに被災してしまった場合、復旧できないと諦めて捨ててしまわずに、
神奈川資料ネットまでご相談いただけましたらと思います。


ご連絡は、神奈川資料ネット事務局メールアドレス
kanagawa_shiryounet★yahoo.co.jp (スパム防止のため、@を★としています)
までお願いします。
常勤のスタッフがいないボランティア団体のため、こまめに確認するようにいたしますが、お返事にお時間をいただくことがあります。ご海容ください。


また、どのようなものかは、下記URLをご覧いただけましたら幸いです

 

kanagawa-shiryounet.hatenablog.com

 


なお、人の垂直避難同様に、大切な書類等を予防的に高いところへ動かしておくことも、それぞれの生活を守るために大切なことかと存じます。 
 


新型コロナウィルス感染症の影響が続き、神奈川は緊急事態宣言が発令されたままですので、
直接お伺いすることが適切であるとは限りませんので、可能なかたちで対応させていただけたらと存じます。

 

台風の最接近等により、しばらくは大雨や河川増水等の影響が続くかと存じます。
また、東北地方では前線の影響により荒天が見込まれるようです。
皆様、どうか引き続きお気を付けください。

2021年8月11日以降全国に大雨をもたらしている前線の影響に伴う資料保全のお願い

2021年8月11日以降全国に大雨をもたらしている前線の影響により、全国で浸水や土砂崩れなど大きな被害が出ています。
この大雨により被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。

 

神奈川県ウェブサイト「令和3年8月14日大雨警報 (第6報) 」(2021年8月15日 11時00分発表)などを確認している範囲では、
神奈川県内の人的・建物被害は、この記事を書いている8月15日13時30分現在では発表されていませんが、
降り始めからの雨量が400ミリに迫る地域もありますし、土砂災害危険情報が発表されている地域、
記録的短時間大雨情報が発表された地域、そしてがけ崩れが起きた地域もあります。

 

改めて、この大雨で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
まずはご自身の安全を確保していただければと存じます。

 

神奈川資料ネットは、現在、情報の集約を始めています。
今後、生活再建に必要な書類や心の復興に資する思い出の品などが残念なことに被災してしまった場合、復旧できないと諦めて捨ててしまわずに、
神奈川資料ネットまでご相談いただけましたらと思います。

 

どのようなものかや連絡先は、下記URLをご覧いただけましたら幸いです

 

kanagawa-shiryounet.hatenablog.com

 

 

なお、8月12日から8月18日までは、神奈川資料ネット事務局を置かせていただいている研究室がある
横浜国立大学の夏季一斉休業により、事務局の電話番号・ファクシミリを確認できません。
ご連絡をいただきました際は、一斉休暇後に確認させていただくため、お返事が遅くなってしまうことをどうかご承知いただけましたら幸いです。
*神奈川資料ネットメールアドレスは上記期間内も事務局の外から確認できます。可能な方はメールにてご連絡をいただけましたら幸いです。
メールアドレス :kanagawa_shiryounet★yahoo.co.jp
    (スパム防止のため、@を★としています)


新型コロナウィルス感染症の影響が続いているので直接お伺いすることが適切であるとは限りませんので、可能なかたちで対応させていただけたらと存じます。

 

しばらくは前線の影響が続くとの予報が出ております。どうか引き続きお気を付けください。

大切な記録が被害にあったからと、あきらめて捨てないで・・・神奈川資料ネットまでご相談ください!

      2021年7月改定の「捨てないでチラシ」のテキストデータになります。

 

被災された皆さまに謹んでお見舞い申し上げます。


私たち神奈川資料ネットは、災害から地域の資料を守る活動を行なうボランティア団体です。

 

皆さまがお持ちの記録は、皆さまの思い出や、地域の歴史を伝える貴重な宝物です。

一見ごみのように見えても、そこに生きた人びとの思いを未来に伝える大切な地域資料になります。

 

最近書かれたものや、ありふれたように見えるものでも、大きな価値を持っています。

 

地域資料とはたとえば・・・
古い日記
書類や帳簿
図面
思い出の写真
アルバム
ビデオテープ
古文書
古いふすまや屏風 (古文書が下張りに使われている場合があります)
自治会や団体・企業の記録、など・・・。
迷ったら即断せずに下記まで御相談ください。

 

手紙やハガキ・古文書・なつかしい8ミリフィルムやテープ・・・これらも大切な地域資料です。

 

処分する前に少し待って、もう一度ご確認ください!
水にぬれたり破れたりした場合でも、 適切な処置を行うことで、修復が可能な場合があります。
捨てたり焼却したりする前に、下記までご連絡ください。
資料の保全のためのご相談にのります。

 

ボランティアで行います。費用は頂戴いたしません。
保全のためにお預かりした場合でもお返しします。
皆さまのプライバシーへの配慮には万全を尽くします。

 

お問い合わせ先
神奈川資料ネット(正式名称:神奈川地域資料保全ネットワーク)
(代表 多和田 雅保(たわだ まさやす)・横浜国立大学教授(日本史学))
〒240-8501 横浜市保土ヶ谷区常盤台79-2 横浜国立大学教育学部
電話&FAX 045(339)3434 (不在の場合は留守電にお願いします)
e-mai :kanagawa_shiryounet★yahoo.co.jp
    (スパム防止のため、@を★としています)

2021年7月1日より警報が発表されている大雨の被害に伴う資料保全のお願い

2021年7月1日に神奈川県に大雨警報が出て以降、この記事を書いている7月3日19時50分に至るまで大雨が降り続き、神奈川県でも川の水があふれたり土砂災害が起こったりしています。

この大雨で被害に遭われた皆様に、心よりお見舞い申し上げます。
まずはご自身の安全を確保していただければと存じます。

神奈川資料ネットは、現在、被害情報の集約を始めています。
今後、生活再建に必要な書類や心の復興に資する思い出の品などが残念なことに被災してしまった場合、復旧できないと諦めて捨ててしまわずに、
神奈川資料ネットまでご相談いただけましたらと思います。

どのようなものかや連絡先は、下記URLをご覧いただけましたら幸いです
https://kanagawa-shiryounet.hatenablog.com/entry/2019/10/10/000000
(かながわコミュニティカレッジ実施にあたり、現在、「捨てないでチラシ」を修正中です。修正できましたら再度ご案内させていただきます。
なお、かながわコミュニティカレッジの講座につきましては、現在神奈川県のウェブサイトでは受付終了となっていますが、受付期間を延ばす予定です。かながわコミュニティカレッジ事務局にお問い合わせください)。


新型コロナウィルス感染症の影響が続いているので直接お伺いすることが適切であるとは限りませんので、可能なかたちで対応させていただけたらと存じます。

今後も雨が続くとの予報が出ております。どうか引き続きお気を付けください。


末筆になりますが、資料保全を分有するボランティア団体の方にお願いごとをしてご快諾いただいたり、
宮崎や神戸の資料保全ネットワークの方からお見舞いなどのご連絡を頂戴しています。
ありがとうございます。

かながわコミュニティカレッジ「水害にあった紙資料の応急処置を学ぼう」を開催します(7/18・7/25・8/1 横浜にて)

神奈川資料ネットは、昨年度に続き、かながわコミュニティカレッジに講座企画提案を行い、選定いただきました。
県主催講座として水損資料の応急処置ワークショップを行う予定です
(講座名は変更していますが、講座の構成は昨年度と同じです。内容は適宜ブラッシュアップしていく予定です)。

県主催講座は、物品購入や人件費などを受講料から支出することになっています。
そのため、他の水損資料応急処置ワークショップより受講料が高くなっていますがご理解いただけましたら幸いです。

新型コロナウィルス感染症の影響を考えると、オンラインのみの開催のほうがより安全ですが、
同じ擬似被災文書や道具を用い、適宜スタッフ(神奈川資料ネット運営委員)が補足説明を行いながらワークショップを行うほうが、
参加された方に初期乾燥の方法をより理解していただけると考え、感染拡大防止の対策をとりながら、対面講座で開催する予定です
(今後の動向、特に県の活動方針によっては変更する可能性もあります)。

受付等は、かながわコミュニティカレッジ事務局で行いますが、
もしご不明点がありましたら、神奈川資料ネット事務局メールアドレス
(kanagawa_shiryounet★yahoo.co.jp (スパムメール防止のため、@★はにしています)に
お問い合わせいただけますようお願い申し上げます。

以下は、かながわコミュニティカレッジのウェブサイト
http://www.pref.kanagawa.jp/docs/u3x/komikare/r3kouza/kamishiryou.html
からの引用です。
「受講のご案内」および「新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への取組みについて(ご協力のお願い)」を、
予めご確認いただけますようお願い申し上げます(下記にも転記しておきます)。


---
かながわコミュニティカレッジ「水害にあった紙資料の応急処置を学ぼう」

 

【講座概要】
日  程 : 2021年7月18日(日)・7月25日(日)・8月1日(日) 全 3 回
時  間 : 13:30~16:30  ※開場時間 13:10~
会  場 : かながわコミュニティカレッジ講義室
      (横浜市神奈川区鶴屋町 2-24-2 かながわ県民センター11 階)
受 講 料 : 4,500 円 
定  員 : 30 名 ※応募者多数の場合は抽選、定員に満たない場合は引き続き先着順で受け付け
受講対象 : 神奈川県に在住・在勤・在学の方
       県内でボランティアや NPO 等として活動又は活動を予定している方及び団体
申込締切 : 2021年7月1日(木)
申込み方法 :  かながわコミュニティカレッジ事務局へ電話かFAX(下記番号を示しています)、神奈川県のホームページ(e-kanagawa 電子申請システム。上記URLにリンクがあります)でお申込みください。
 ※お申込みの際は、講座名・氏名・住所・区分(個人・団体)、電話番号をご連絡ください。
 ※団体で申込みされる場合、複数の方が1つの講座を交代で受講が可能です。ただし1回の講座に出席できる方は、1口のお申し込みにつき1名です。


【講座カリキュラム】
7/18(日) 13:30~16:30
オリエンテーション
・地域資料の説明や資料の特質、保全の意義
  神奈川資料ネット 代表 多和田 雅保
・水損資料の保全・復元活動と関連機関との連携の重要性
  神奈川資料ネット 事務局長 宇野 淳子

7/25(日) 13:30~ 16:30
・ワークショップⅠ(水損した資料のキッチンペーパーや段ボールなどを用いた乾燥方法を学ぶ)
  常総市 行政文書保全指導員 林 貴史

8/ 1(日) 13:30~ 16:30
・ワークショップⅡ(ドライクリーニングなどの復元方法を学ぶ)
  常総市 行政文書保全指導員 林 貴史
  神奈川資料ネット事務局長 宇野 淳子
・地域資料を生かしたコミュニティ活動の実践例について
  神奈川資料ネット 運営委員 三村 昌司
・振り返りとまとめ
  神奈川資料ネット 代表 多和田 雅保
  ※講座カリキュラムと講師は、都合により変更になる場合があります。


【申込み・問合せ】 かながわコミュニティカレッジ事務局
 ※(日)(月)(祝)を除く 9 時~17 時 45 分開設
 TEL:045-620-0743 FAX:045-620-0745

【受講決定・受講料の納付方法】
 募集期間終了後、定員を超えた講座は抽選を行い、受講申込みされた方全員に受講の可否を郵送でお知らせします。
 受講が決まった方に納付書をお送りしますので、受講料を最寄りの金融機関で納付してください。(ゆうちょ銀行やコンビニエンスストアでの納付はできません。)
 なお、一度お納めいただいた受講料は、主催者側の判断で講座を中止した場合を除き、原則返金できません。あらかじめご了承ください。

【休講等】
講師の都合や交通機関の遅延・運休・自然災害等により当日の講義が実施不能となった場合は休講とし、別の日に補講を実施します。

新型コロナウイルス感染症感染拡大防止への取組みについて(ご協力のお願い)】
 かながわコミュニティカレッジでは、「かながわ県民活動サポートセンターにおける新型コロナウイルス感染拡大防止ガイドライン」に基づき、対策に取り組んでいます。受講のお申込みにあたっては、以下の点についてご理解とご協力をお願いいたします。

○マスクの着用
 ・講座の受講にあたっては、マスクの着用をお願いします。(講師及びスタッフもマスク等を着用いたします。)
  また、咳エチケットへのご協力をお願いします。

○手洗い及びアルコール消毒
 ・会場への入場時や休憩時等には、こまめに手洗いをしましょう。
 ・会場入口にアルコール消毒液を設置しておりますので、入退出時の手指消毒をお願いします。

○健康管理について
 ・発熱又は風邪の症状が見られる場合には、受講を見合わせください。
 ・当日は必ず検温の上、お越しください。発熱のある方(37.5度を目安)は、会場への入場をお断りさせていただきます。

○3つの密を避ける
 ・机・椅子の配置は、間隔を空けています。講義中及び休憩中に定期的に窓を開け、換気をします。
 ・県民センター内のエレベータは密を避けるため、1基6人までとなっております。混雑を避けるため、上記の開場時間をご確認の上、時間に余裕をもってお越しください。

○水分補給以外の飲食不可
 かながわ県民センター内(講義室も含む)では、水分補給以外の飲食はできませんので、ご協力をお願いいたします。


【かながわ県民センター内の改修工事について】
 かながわ県民センターでは、1・2階の内装等も劣化が進んでいるため、令和3年6月1日から令和4年6月末まで改修工事を予定しております。

 改修工事の期間中は、騒音・振動等が発生する場合があります。ご来館の皆様には、ご不便をおかけいたしますが、ご理解・ご協力くださいますよう、お願いいたします。


【講座実施団体】 神奈川地域資料保全ネットワーク
【協 力】 一般社団法人ソーシャルコーディネートかながわ