初心者を阻む壁

さて、まったく知らない人に麻雀を教える際、何が一番困難でしょうか?


恐らく先生経験者は口を揃えてこう言うでしょう。
符計算!」…と。


ターツの種類、待ち形、さらには暗刻とカンに中張牌と老頭牌…。
形すら儘ならない初心者にとっては、非常に高い壁となります。


とまあ、普通だとそのまま符計算の憶え方についてを語りだすのがスジですが…。
これは私がやらずとも、既に別サイトで詳しく紹介されているので、ここではそれを紹介するに留めます。


 理想雀士の麻雀道場


理想雀士氏が管理人のこのHP。
「道場」と付くだけあって、麻雀初心者に優しいコンテンツになっています。
麻雀をこれから勉強したい! という方に激しくお勧めです。

符計算の憂鬱

さて、そんな敷居の高いイメージのある符計算ですが、最近はその必要性が大分薄れて来ました。


というのも、最近流行のネット麻雀では自動的に点数が計算されるからです。
100符2翻などという難解な点数も、コンピュータが一瞬でやってくれます。


(50符2翻は3200だからx2で6400!)


という丸秘テクニックも必要無し。実に寂しい限りです。


さらに、ルール的にインフレ化が進み、マンガン以上が出易くなりました。
某強面弱気男のように、5翻以上のマンガンしか和了しない! というのも、一応可能な訳です。

符計算の妙

しかし、時に符計算は己を助く武器になります。
特にオーラス接戦時には、勝負の決め手になりうる知識なのです。

  • 東南戦 リーチバトル
  • 南四局0本場 東家
雀士A 37500
雀士B 3800
雀士C 28400
かにマジン 30300



これは私の実戦譜から。
僅差で3者が競うラス親で、トップとの差は7200点。
この時、符計算が出来る人は、狙うべき符と翻数を一瞬で導くことができます。


40符2翻は勿論、30符3翻では5800止まりで届きません。
即ち、40符3翻、親の7700できっちり捲りです。


ラス親なんだから捲るまで連荘、という気構えではいけません。
最悪の場合はそれで次局勝負もありますが、3着とも僅差のこの場面。一撃で決める覚悟を持って挑まねばなりません。


さらに注意を要するのは対面の残点数。
見ての通りトビ寸なので、ヘタに和了すると2確で終了となります。


そして迎えた10巡目―――


 三萬四萬五萬五萬五萬六萬八萬八萬九萬九萬南南南


ホンイツ役1。上々に手牌がまとまりました。
面前で仕上がればマンガンの12000。何の問題もありません。
しかし、当然鳴きも視野に入れるべき手牌です。


この時に符計算が出来ると、以下の様な綿密なプランを立てることが出来ます。


字牌の暗刻で8符。鳴くならば後4符を追加すれば40符3翻になる!)


四萬 が上家から出れば 四萬五萬六萬 でチーして打 五萬
八萬 の出和了だと30符なので、対面からは和了不可。


五萬 が出ればポンして打 六萬
上家から出てもポンするのがポイント。ポンで2符付くので 八萬和了でも+2符の計4符。
対面からでも出和了がききます。

上家から出たらチー。これで 五萬 が暗刻になるので40符確定。三暗刻のおまけ付きです。
(。さん感謝!)


七萬 が上家から出れば 六萬七萬八萬 で鳴いて打 八萬
この形でのチーがポイント。これで 五萬 の暗刻か 九萬 の明刻で4符稼げます。


八萬 が出ればポンして打 六萬 の変則三面待ち。
五萬 のリャンメン待ちでは、30符きっかりで符が足りません。


九萬 が出ればポンして打 五萬 or 六萬
この鳴きが最良です。 九萬 の明刻で4符なので、待ち枚数が多い方を選択することができます。


実戦では 八萬 をポンして打 六萬
対面からきっちり7700を討ち取って捲り終了。
八萬 のポン、 六萬 のスジで 九萬 が狙い目、という以上に、この符計算が決め手となりました。


無論、こんなズバリの展開は年に何回もありません。
しかし、全ての状況に備えるのも雀士の心得。
時として、確かな知識こそが勝利の鍵と成り得るのです。


麻雀ブログランキング 麻雀ブログランキングに参加しています