カポナータのペンネ

昨日もみなとみらいで飲み会でした。水炊きのお店に行ったのですが、サービスで出された水炊きのスープが絶品でした。何か鶏を8時間煮込むらしいです。焼酎を大量に飲んだせいか、帰ってそのままベッドに直行です(^^;



お昼を作りながら高校野球を見ていましたが、駒大苫小牧夏の甲子園3連覇にまた一歩近づきました。3連覇は70年以上前に達成された記録がありますが、そもそも参加校数が違うので比較にならんでしょう。とにかくすごいとしか言いようがありません。

そのお昼が写真の「カポナータペンネ」です。カポナータは本来ナスのトマト煮のことだそうですが、この中にはナスの他にズッキーニ、赤&黄ピーマン、ハス、タマネギ、セロリ、オリーブと入っていて盛りだくさんです。

イタリア語では"Penne al Cento Saporito"となり、「100の味がするパスタ」という意味です。確かにさまざまな具材の味が混ざり合って深い味わいを出しています。手間はかかりましたがおいしかったです!