ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

スズキMRワゴンのCMに出演している女性は塩田倫という人

気になったので調べてみた。

スズキ 国内四輪車
http://www.suzuki.co.jp/dom4/senden/index.htm

CMはこちらから。
http://www.geocities.jp/jp_t_vodafone/cm.htm
J-PHONEのCMに出ていたそうだが、この小さい画像を見る限り、同一人物とは気付くのは難しい…。

CM Watch | ちふれ 飛び出す絵本篇 塩田倫
http://life.jugem.cc/?eid=650
CM Watch | マクドナルド 梅ソースナゲット 「かんざし」篇
http://life.jugem.cc/?eid=781
CM Watch | スズキ MRワゴン 「チェロ」篇 塩田倫
http://life.jugem.cc/?eid=925
テレビマニア: 日本マクドナルド/梅ソースナゲットのCMに塩田倫
http://luise.seesaa.net/article/14899214.html

[個人サイト]引用文をblockquoteタグを使わずに「>」で書く人

どうもこういう人がブログ時代になってから増えた気がする。HTMLタグを使えない掲示板ならしょうがないけど、使える環境で引用符を使われると読みにくい。そういう人は、掲示板出身者で、HTMLタグに合わせた書き方ができないのではないかと推測。

昔からいた電車の床に座り込む人たち

痛いニュース(ノ∀`):「マナー悪く、カッと」 男、電車の床に座り込んで携帯メールしていた女子中学生らを足蹴り、乗り合わせた警官に逮捕される
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/815293.html

確かに電車の床に座り込んでいる人は、乗り降りの邪魔なんで普通に困るんだけど、昭和30年代でも見かける光景ではあったようだ。床が広いロングシートタイプでも邪魔なのに、床が狭いクロスシートタイプの車輛が多かった頃はもっと邪魔そうに思えるのだけど、いったいどうなっていたんだろうか? 親の話によれば、首都圏では昭和30年代でも見かけなかったというんだけど、地方の話? 経験者の話を知りたいところ。

[教えて!goo] 昭和30年代電車の中で食べた駅弁のごみは座席の下に捨てた?
http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1909509
床がそんなに汚れる事もなく、混んでくると新聞紙を床に広げてその上に座ったり、寝たりしている方も多かったですよ。

非モテ話は環境起因と性格起因を切り分けたほうがいい

環境起因というのは、男子校や女子校に行き、異性の少ない専門学校や大学に進学し、就職も異性の少ないところに行った結果、恋愛と縁がなかったというようなもの。*1こういう環境だと、特に意識して異性と出会おうとしなければ、確実に恋愛と縁がなくなる。だから、こういう環境を通った人の場合、まずは環境を変えたりすることが重要になる。もちろんその後性格によるものも出てくるだろうが。環境がそうでなかった人の場合は性格起因と考えられる。

*1:ここではヘテロセクシャルの人を想定してる

キャラを作り込み過ぎた人の話続き

ARTIFACT@ハテナ系 - ネット上でキャラを作り込み過ぎた人はオフ会に出られないという法則
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061004/netchara
の続き。つぶやき系発言は誤読されてもいいやと思うつもりで書いてはいるのだけど、誤読の方を見て反応されている方もいたので、ちょっと見逃せないなあと思って書きます。

たまごまごごはん - クネクネくねくね。
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20061008/1160242450

ululunさんの記事だけ読まれたようですが、元々の自分の発言を読んでいただきたいと思います。

煩悩是道場 - オフ会に出ないと「あいつはキャラを作り込み過ぎているから」と思われるという法則
http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061005/neta061005

あの記事の発想は、「自分は有能なほげほげだ。だから自分の発言には説得力がある」みたいなことを言っている人や、「私はこんなひどい経験があって…」みたいなのを売りにしているブロガーってよくいるけど、実際に会った人やその人を昔から知っている人がいないと本当かどうかわからないよね、という話がきっかけ。
本当にそういう人なら、人と会っても問題ないけど、実際にはそうでない場合(これをキャラを作り込み過ぎと称している)は検証されたくないため、ネット関係の人と会うことできないのではと思い、そのわかりやすい特徴として「オフ会に出られない」と書いた。
もちろん、オフ会に出ない理由として、オフ会に興味がない、住んでいる場所の都合で出られないなどいろいろある訳で、自分が考えたものは「オフ会に出られない理由の一つ」に過ぎない。だから、「オフ会に出てない」というだけで上記のような発想にはならない。あくまで、こういうブロガーを見かけた時に思うだけ。

不参加の人に対し「キャラを作り込み過ぎてるからじゃねーの」だとか「信用薄くなった」などと思うのは構わないと思うのですが、そういった事を書いてしまう背景には「オレ様に信用して欲しかったらオフに参加しろ」的な一種の体育会的あるいはホモソーシャル的な空気嫁が存在するように思えます。

いや、別に自分に信用してもらいたいからオフ会に出ろなんて言ってませんって…。「信用」という単語を出したのはオオツネさんのブクマコメントで、ululunさんはそれらを勝手に合成してます。ちょっと徳保さんなみですよ!*1 いや、徳保さんだってここまでしないか。ululunさんは徳保さんみたいに逆張り大好きだし、自分の中では、ululunさんははてダ界の徳保さんで決まった。

こういう意識を持っている人が主催したり主催者となっている人のオフに参加しなくて済むわけですからね。本当にありがとうございました。

「自分が主催するオフ会に参加してもらいたい」がために書いた訳ではありません。

備忘録ことのはインフォーマル - 論理性のない人
http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20061006#1160111703

自分としては「論理性がない」もそうだけど、言ってもないことを勝手に読み取られて、それを意見とされたという感じ。


直接言及じゃないけど、面白かったのでメモ。

月がでたでた月がでた - オフ会
http://d.hatena.ne.jp/tomo-moon/20061006/1160116520
逆に、ネット上ではディスプレイから悪臭するんじゃないかって勢いで印象最悪だったのに、いざオフ会で会ってみるとえっイイ人じゃん!最高!!ネ申!!!ってケースもあったりするのかな。あったとしたならそっちはすごいお得感だろうなあ。

ネット上の印象だと恐いけど、会ったらいい人って言われることがあります。
また、「ネットでは嫌な人でも、会ったらどうせいい人だから絶対会わない」なんて理論を言う人も。