ARTIFACT@はてブロ

最近はオーディオブログです

キャラを作り込み過ぎた人の話続き

ARTIFACT@ハテナ系 - ネット上でキャラを作り込み過ぎた人はオフ会に出られないという法則
http://d.hatena.ne.jp/kanose/20061004/netchara
の続き。つぶやき系発言は誤読されてもいいやと思うつもりで書いてはいるのだけど、誤読の方を見て反応されている方もいたので、ちょっと見逃せないなあと思って書きます。

たまごまごごはん - クネクネくねくね。
http://d.hatena.ne.jp/makaronisan/20061008/1160242450

ululunさんの記事だけ読まれたようですが、元々の自分の発言を読んでいただきたいと思います。

煩悩是道場 - オフ会に出ないと「あいつはキャラを作り込み過ぎているから」と思われるという法則
http://d.hatena.ne.jp/ululun/20061005/neta061005

あの記事の発想は、「自分は有能なほげほげだ。だから自分の発言には説得力がある」みたいなことを言っている人や、「私はこんなひどい経験があって…」みたいなのを売りにしているブロガーってよくいるけど、実際に会った人やその人を昔から知っている人がいないと本当かどうかわからないよね、という話がきっかけ。
本当にそういう人なら、人と会っても問題ないけど、実際にはそうでない場合(これをキャラを作り込み過ぎと称している)は検証されたくないため、ネット関係の人と会うことできないのではと思い、そのわかりやすい特徴として「オフ会に出られない」と書いた。
もちろん、オフ会に出ない理由として、オフ会に興味がない、住んでいる場所の都合で出られないなどいろいろある訳で、自分が考えたものは「オフ会に出られない理由の一つ」に過ぎない。だから、「オフ会に出てない」というだけで上記のような発想にはならない。あくまで、こういうブロガーを見かけた時に思うだけ。

不参加の人に対し「キャラを作り込み過ぎてるからじゃねーの」だとか「信用薄くなった」などと思うのは構わないと思うのですが、そういった事を書いてしまう背景には「オレ様に信用して欲しかったらオフに参加しろ」的な一種の体育会的あるいはホモソーシャル的な空気嫁が存在するように思えます。

いや、別に自分に信用してもらいたいからオフ会に出ろなんて言ってませんって…。「信用」という単語を出したのはオオツネさんのブクマコメントで、ululunさんはそれらを勝手に合成してます。ちょっと徳保さんなみですよ!*1 いや、徳保さんだってここまでしないか。ululunさんは徳保さんみたいに逆張り大好きだし、自分の中では、ululunさんははてダ界の徳保さんで決まった。

こういう意識を持っている人が主催したり主催者となっている人のオフに参加しなくて済むわけですからね。本当にありがとうございました。

「自分が主催するオフ会に参加してもらいたい」がために書いた訳ではありません。

備忘録ことのはインフォーマル - 論理性のない人
http://d.hatena.ne.jp/matsunaga/20061006#1160111703

自分としては「論理性がない」もそうだけど、言ってもないことを勝手に読み取られて、それを意見とされたという感じ。


直接言及じゃないけど、面白かったのでメモ。

月がでたでた月がでた - オフ会
http://d.hatena.ne.jp/tomo-moon/20061006/1160116520
逆に、ネット上ではディスプレイから悪臭するんじゃないかって勢いで印象最悪だったのに、いざオフ会で会ってみるとえっイイ人じゃん!最高!!ネ申!!!ってケースもあったりするのかな。あったとしたならそっちはすごいお得感だろうなあ。

ネット上の印象だと恐いけど、会ったらいい人って言われることがあります。
また、「ネットでは嫌な人でも、会ったらどうせいい人だから絶対会わない」なんて理論を言う人も。