環藝録

写真でつなぐ広島風物記録

水野勝成墓所の周り

福山駅の東に連なるJRの高架の「水野公園橋りょう」部分が水野勝成墓所に隣接している。



橋梁に面して沢瀉紋を据えた門扉があり、そこからまっすぐ奥の大きな五輪塔に通じる。門の脇にある「福山開祖水野勝成公墓地」と大書された碑は「明治三十三年有志者建」。表も裏も力強い字。


松と石垣で囲まれた墓域の東側に県史跡としての説明板が立っている*1銅像と同じく、個人の事績については福山の町づくりに絞られるのは当然ながら、その中でも上水道開発を誇っていることが伝わる。

城下に芦田川の水を導いて、上水道を敷き飲料水の確保につとめた。この水道は江戸神田の上水道と並び古いもので、各地の上水工事のさきがけとなった

*1:現在のものの設置は平成8年