フェイスブックに移行しています

PCと無線LANの調子が悪く、半年ほど更新できませんでした。
PCを買い替えて、ルーターのファームウエア更新も本日終了。
久しぶりのブログ書き込みです。

現在はフェイスブックに移行していますので、
よろしければそちらでお相手していただければ嬉しいです。
http://www.facebook.com/#!/kazuyuki.satoh.52

先週の喰らう

最近、我が家の無線LANが調子悪くてですね、更新が全く出来ません。
(有線LANにて更新です)
iphoneが無線LAN使えないのも結構イタイです。


先週の土曜は姪の子守り。昼に抜け出して、嫁と次女と一緒に久太へ。
私は夏でもごま味噌坦々麺・細ちぢれ麺

妻は大盛りのわかめラーメン・平打ち麺を次女と山分け。


私はごま味噌坦々麺を平らげたあとは、通常のラーメンのスープや麺を味わうのが好き。
優しく奥行きある味が堪らないんだよなあ・・・


帰宅後夕方はまた姪と遊ぶ。家の中が笑顔で溢れます。


そしてその土曜の夜はまた府屋・石まさ亭へ。
かなり飲みました(大汗)
翌日の大蔵あじさい祭りのテキヤはきつかった・・・

ようこんだけ食ってて太らないもんだわ・・・

先々週の喰らう

やはり生きていく上でもっとも大事なことですよね。
自分にご褒美を。子供達とふれあう。・・・
先々週土曜はBBQ。自宅車庫前でドラム缶BBQ台にて。
朝日村塩野町の一作の肉。家の畑で採れた野菜。

長女お楽しみ、特大牛肉(スーパーの特売)


肉を焼きながら、次女と釣りの話。そして翌朝の釣り約束。
4時半に起きたが、次女は起きず。私は二度寝(正直、疲れがたまっててさらにちょっと二日酔い)
6時すぎ。次女が起きてもそもそと私の布団へ。こそこそ声でかわいく釣り誘われたら一気に起床。
準備して寝屋港に行くも、いつも娘らと釣る船着場に釣り人が全く居ない(汗)。鼠ヶ関に移動。
しかしコマセを用意してなく、オキアミで誘うもアジもイワシも食い気なし(むうう)

結局朝はボウズ。


午後から娘らと嫁は育成会の集まりへ。
私は一人、いつものコマセ(釣兵衛)を調達し仕掛けを変えて夕方のリベンジ。入れ食いではないが、コンスタントにいいアジが釣れる。イワシも来ていた。
調子も良いし日も長いし粘りたかったが、1日は消防団の点検日、18時前に撤収。

刺身とから揚げにしました。

敬老会

先週末、23日(土)前日準備して24日(日)午前中に八幡地区敬老会が行われました。
今年初めて公民館役員ということで、お手伝いしながら流れを覚えます。
開演前は下足係、祝宴中は司会者の補助・舞台裏幕引きや音響の補助で、補助補助補助で駆け回りました。

有志の落語や、踊りの数々が披露されました。
たいらさん達の踊りは大ウケで、沢山の花がかかりました。
(舞台のソデで幕を押えながらしっかり見てましたよ〜)
終了、お見送り・お片づけ後は別室にて反省会。
消防団分団長と、現消防団分団書記と臨席して消防談義。
反省会2次会は今回担当公民館であった大蔵立島公民館ということで、立島センターにて。
立島センターで日暮れまで飲んだ後、立島集落内でハシゴ酒(3次会)。
だいぶ酔っ払って、嫁に電話して「お前は誰だ?」などと悪態つくぐらい・・・大汗

山北ソーシャルネットオフ会

(なんて名称でしたか忘れたゴメンナサイ・汗。教えてコウタ君〜)
前々からリアルで会うたいらさん・五作どんから「オフ会したいですね〜」って話してましたが、いよいよ開催っ。
29日(金)、仕事を5時きっかりで終えて帰宅しシャワーを浴びて一路、石まさ亭へ。
先にたいらさんと五作どん、コウタ君が生ビールで喉を潤し中。
私も生ビールをいただきながら、話題は消防団操法
県大会出場に向け進撃中の中継消防団、指揮者五作どんの熱い話に興味はつきません。レベルが高く、取り組み方がより真剣な皆さんの様子はすごくためになります。
そして昨年躍進・今年も健闘の我が八幡消防団。今年は部班の垣根を越えた練習と、消防操法操縦員としては高齢な私の劇走の話題(ハズカスイ・・・)
そんなホットな話題で残りのメンバーの到着を待つ。

最近肉食が薄れてきた私は、「ざぶとん」や画像のようなししとう焼き&五作どん好物のイカの沖漬けなど格好の肴です。
そんなうちに初対面のK一さんや、集落やPTAで昨年からたまにやりとりがあった宝昌丸看板娘さんが合流。あらためて乾杯し、コウタ君よりオフ会の名称やロゴデザインの発表、活動について皆さんとお話。
地域に根ざし様々な切り口から活性化に取り組む多くの人々の中で、ネットというツールを使って取り組んでいく私達です。

シメのカツカレー。ココナッツミルクですか?甘めなさらっとした印象ですが、舌の上で広がるときの辛さ・じ〜んとくる辛いあと味。一気に食いました。
会長たいらさんの中締めの挨拶のあと、宝昌丸看板娘さんの車でたいらさんと私は送ってもらい解散。
楽しいひとときでした。またよろしくお願いします! 

ラーメン

ってか、「中華そば」が好きなんですよね〜。
魚介ダシのあっさり醤油味で、麺は細めの。
村上のちくに、一平のラーメンでも最近の私にとっては少々ゴツく感じてきてます。
久太や琴平荘のあっさりラーメンがしっくり来る感じ。
22日(金)、「おもだかや」の支那そばを久しぶりに食べました。

オーソドックスなルックス。
クラスでは目立たないけど、あらためて見ると可愛い女子ってとこですね。
意味が分からないですね(汗)

ああ、満足。


先日17(日)。たまにガツンと食べたいときは、久太のごまみそ坦々麺。
肉や脂が苦手な私にもガツンをくらわせてくれる・・・

PTA研修

22(金)午後から胎内市文化会館にて、PTA指導者研修会がありました。
下越教育事務所管内の下越地区の小中学校および特別支援学校の、PTA役員が対象です。
各校のPTA会長・副会長、校長・教頭が集まりおよそ150人ほどでの研修会でした。

講演会として、平成の教育基本法の改正にともなう学校や社会の変遷・昭和までのトップダウンの画一教育から、現在の生涯教育の具体例と目指すものを勉強しました。
主体性と生き抜く力を主眼に置いた教育基本法、それはユネスコ国際教育委員会のめざす「共存して成長していく」理念につながっていくそうです。
都道府県・市町村そして各学校にカリキュラムが任されており、家庭・地域と共にどう進むべきか課題になっているそうです。そして、学校教育・家庭教育・地域教育の連携の要にはPTAが適材であることはなるほど納得するものでした。
消防団やスポ少や集落での活動は、地域教育の一環です。これを学校教育に連携させていく、ってのは地域の人間として大変やりがいのあるものです。


数人グループづつの分科会では、有意義な意見交換を行えました。
私のグループは小規模校の方々ばかりで、似たような問題を抱えてました。