サンタさんへの手紙

今日、近所のイオンモール内の楽器店にヒロと行き、
キーボードにはまり、これをサンタさんにお願いしよう!
ということになった。

以下、サンタさんへの手紙ができるまで。
「おかあちゃーん、さんたって、かたかなでどう書くん?」
カラフルせんせい(タカラトミーの絵や字をかける玩具)にサンタとお手本を書く。
サンタさんへ
「かたかなでおれんじってどうかくん?」
「あ、レはかけるわー」
「やまはってかたかなでどうかくん?」
「きーぼーどは?」
オレンジのヤマハのキーボードをください。
ひろより

・・・ボとドのてんてんがマルマルになってんねんけど、まぁいいかぁ。

「ひろより、って書いて完成でいいんちゃう?」というと、
うーーーーん、考え込み、しばらくして、
「ぷれぜんとってどうかくん?」とまた、手紙を書き始めた。
「ほんとってかたかな、教えてー」
プレゼントをホントにください。
えぇーーー、あんた、結構くどいね。と思っていたら、
「すきってかたかなでどうかくん?」
家事の合間で相手をしていたら、
「ちょっとーーーぉ、ほんまにきて!ラブラブ(ハートのこと)かいてー」
と呼ばれ、手紙を覗き込むと、
ひろ サンタさん だいすき(はあと)
えぇーーー、そんなん書くかぁ?
「おかあちゃんも、サンタさん、大好きって書いてーーー」
おかあさんもサンタさんをだいすき(はあと)
と書かされ、また、手紙に向かい、
ホんトにだいスキ
大好き、連発しすぎやん。。。
しかも、ンが苦手だからって、「ホント」のにしてるし。。。

再び手紙に向かい、
ホんトにください。
ホントにくどいよ、あんた。。。



で、完成。
それを読み返して、
「あ、あぁああああああああああ!」
と雄たけび。
「どうしたん?」
「これじゃ、なにをくださいかわからん!!」
「え、わかるやん。」
どうも理由を聞くと、最後の一文のことを言うてるらしい。
最初に、ヤマハのキーボードって書いてるから分かるって、といっても、納得せず。
結局、ホんトにください のの間にヤマハのキーボードとタテにいれて納得してはった。

やっと、完成。
力作は、以下画像を参照。